2018/10/30
今日の2095レと5094レ 安中貨物
10月30日 なんて暖かいのだろう。去年の事なんて思い出せないけどこんなもんなのかなぁ〜。
本拠地に来たよ〜ん(^^)上りも下りもぐんぐん伸びて撮りにくくなってきました。
546M しかも雲が多く曇ったり晴れたりで・・・

2095レ このタイミングでの曇りは正解。

546M

そして安中貨物は7号機とバッチリ晴れて良い感じ!

あとはハーフサイズだけ何とかしてくれれば(^^;
本拠地に来たよ〜ん(^^)上りも下りもぐんぐん伸びて撮りにくくなってきました。
546M しかも雲が多く曇ったり晴れたりで・・・

2095レ このタイミングでの曇りは正解。

546M

そして安中貨物は7号機とバッチリ晴れて良い感じ!

あとはハーフサイズだけ何とかしてくれれば(^^;
タグ: 安中貨物
2018/11/2 10:17
投稿者:カメスケパパ
2018/10/30 17:59
投稿者:福臨鉄
今日、宮下の遊技場裏に安中を撮りにに出かけたついでに東邦亜鉛工場の
周りを走ってみました。
今朝3時頃仕事にあぶれたタキやトキが牛馬にひかれて藤原川に捨てられる
という恐ろしい夢を見たので´Д`気になってのこと。
水没線の手前の方にタキ4両がポツンと。正門近くにトキ2両。さらに
安中運輸株式会社と書かれたL形の緑に白帯の機関車が!
この方面は不勉強でわからないのですが、安中にいたやつでしょうか?
セミセンターキャブの緑色の機関車はよく日光浴をしている場所で寝て
いました。
http://
周りを走ってみました。
今朝3時頃仕事にあぶれたタキやトキが牛馬にひかれて藤原川に捨てられる
という恐ろしい夢を見たので´Д`気になってのこと。
水没線の手前の方にタキ4両がポツンと。正門近くにトキ2両。さらに
安中運輸株式会社と書かれたL形の緑に白帯の機関車が!
この方面は不勉強でわからないのですが、安中にいたやつでしょうか?
セミセンターキャブの緑色の機関車はよく日光浴をしている場所で寝て
いました。
http://
いつも ありがとうございます。
相変わらずタキ6ばかり トキの復活で栄光の安中フル編成を見れる日が来るのでしょうか。そろそろ署名運動が必要ですかね(笑)
安中から新しいスイッチャーが到着 どうなるのでしょう。1台では足らずの忙しい状態になる??濃硫酸出荷再開でも期待しましょうか。
また 宜しくお願い致します。