母が作った人形を私の自動車の中に飾って
私は、いつも人形を眺めて、時々触りながら
運転していましたけれど、陽にあったって
お人形が、焼けてきそうなので、
家の中に保存するようになりました。
とても見ていても、触っても癒されそうな
お人形なので、額に入れようと
思い、文具店へ出かけましたら、
合う額が見つからなくって困りました。
人形の頭がとても大きいのです。
3センチより大きい深さの額でようやく
おさまりました。
母は、この人形を、施設の壁に飾っていました。
この人形を見て日々を過ごしたのであろうと
母の気持ちを考えるとどうしようもなく
私は悲しくなってきてしまいます。
人形の口をよく見ると違うのです。
一つはハートの形です。もう一つはミカズキです。
意味があるのでしょうか?
ぼうしも黄色にピンク色
前垂れもレース地と木綿の布です。
ようふくはピエロ人形なので色とりどりに
布をパッチワークにしてありました。
母が作ったであろうと思いますが、
手が込んでいるので誰かが作って飾ったのかもわかりません
とってもかわいい人形をありがとうございました。
母と一緒にいた人形をいつも見れるところに
飾っておきたいと思います。
母の笑顔が浮かんでくるように、笑顔の母を
思い浮かべられるように( ^ω^)・・・


1