こもれびアート茶房
ダウン症の真弓とその母の暮らし、親子の書と絵や料理を紹介します。
記事カテゴリ
絵画 (496)
舞踊 (42)
お話会 (6)
アルツハイマー (3)
散歩 (26)
ガーデニング (20)
ママの独り言 (162)
手作り料理 (74)
手作り本 (10)
ホームページ (1)
書道 (104)
介護 (9)
フラワーアレンジメント (1)
poem (3)
最近の記事
7/8
大雨
7/4
6月と7月のバラの手入れ
6/21
父の日
6/11
日美展に出品
6/8
袋物
最近の投稿画像
7/8 大雨
7/4 6月と7月のバラの…
6/21 父の日
最近のコメント
7/12
よしえさん、ありが…
on
大雨
7/12
karinさん、こんに…
on
大雨
7/8
kashouさん こんば…
on
大雨
7/8
kashouさん、こんに…
on
大雨
7/8
karinさん、こんば…
on
6月と7月のバラの手入れ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
やぐるまそう日記
やぐるまそう日記(2)
face book
パリをおさんぽ
石見銀山史跡 勝源寺
hanahana絵手紙
karin's English writing U
白壁クラブレストラン 日本料理夢倉
多摩丘陵から四季便り
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
« 娘の将来
|
Main
|
ソフトバレー »
2019/6/29
「kashouの書道」
書道
条幅用紙に書道を描くときは、
以前はすぐにかけていたけれど
今は、自分の字を書くために
自分なりのアイデアを取り入れたり
いろんな字の変化を辞書で
調べながら書いています。
今回は、世界の平和が早く訪れて
豊かな世界でありますようにと
早安吉祥を描いています。
0
タグ:
筆
墨
硯
投稿者: hukuda kashou
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:
hukuda kashou
2019/7/6 18:33
よしえさん、平和を改めて思い、そして平和であることを感謝しますね。この日本の平和のように世界が平和にならないといけません。
わが身一人だけではいけない。だから分かち合うことなのでしょうけれど、思いだけはあっても、現実の厳しさに暗くなるものですね。私は私のやり方でしか平和を訴えることができなくても、混乱の世界に暖かい光が広まりますように書道をとうし世界に訴えたいと思います。
http://ss648370.stars.ne.jp/
投稿者:よしえ
2019/7/6 9:36
書道は素敵ですね。
世界の平和を願いながら書けば
心がさらに世界の平和を願うようになるのでしょうね。
祈りと同じですね。
投稿者:
hukuda kashou
2019/7/1 20:08
karinさん、こんばんは(^^♪
あなた様のお父様は書家でしたのですか、すごいですね。私も書家です。
草書は難しいです。なれないと読めません。行書は、何とか読めるものですが?私も、大変苦労しています。何度か描くと覚えるものですよ
そうです、今も戦争の国があるなんて信じることができません。悲しいことですね。早く平和が来ますように願います。
http://ss648370.stars.ne.jp/
投稿者:karin
2019/6/30 17:55
hukuda kashouさん こんばんは
父は書家でもありましたが、娘の私は書のことは
全くわかりません。
でもhukuda kashouさんの書、すばらしいです。
私は読めませんが「世界の平和が早く訪れて豊かな世界
でありますように」という内容だと伺って、拝見している
と身が引き締まり同時に胸が熱くなります。
https://wave.ap.teacup.com/karin02/
自由項目3
真弓のプロフィール
名前
福田真弓
生年月日
平成2年12月26日生まれ
出身地
鳥取県
趣味
油絵 音楽
その他
ダウン症
自由項目2
自由項目1
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”