2009/10/17
ブログをお引っ越しします <学校のこと>
AutoPageは割と良かったんだけど
モブログしようと思ったら、どうも私のwillcomはハネられてしまうのね;
仕方がないので、前、別のことに使っていたFC2ブログに
お引っ越しすることにしました。
引っ越し先はこちら。
新しいところに記事を移すのは面倒なので
とりあえずここはそのままにしておきます。
AutoPageは、IPブロックが10件までしかできないのも困るな。
最近妙なスパムコメントが多くて、10件じゃまかないきれないし。
とにもかくにも、皆様、今後ともよろしくです。
モブログしようと思ったら、どうも私のwillcomはハネられてしまうのね;
仕方がないので、前、別のことに使っていたFC2ブログに
お引っ越しすることにしました。
引っ越し先はこちら。
新しいところに記事を移すのは面倒なので
とりあえずここはそのままにしておきます。
AutoPageは、IPブロックが10件までしかできないのも困るな。
最近妙なスパムコメントが多くて、10件じゃまかないきれないし。
とにもかくにも、皆様、今後ともよろしくです。
2009/9/26
近況 <オフタイム>
夏休みの終わりにパソコンが起動しなくなりました。
リカバリ前に退避させたはずのデータがごっそり消滅。
写真、メール、仕事の文書、その他諸々。
頭真っ白になってしまいました。
まっさらな上にサービスパック入れたり使い慣れてるソフト入れたり、
メールの設定とかし直して、使い勝手はやっと以前の7割くらいに戻ったかな。
でも、よく行ってたブログやHPのURLはバックアップできてなくて
今は検索やリンクで探しながらちまちまとお気に入りリンクを復活させております。
んー、でもパスワード入れて入ってたところは検索では出てこないし、出てもパスワード控えてないし、まったく行けてない状況です。
こんなふうになったのはたぶん3回目。学習してねーなー自分。
で、それでふっ切れたのか何なのか、家の中でもいらないものを捨てることに目覚めてしまって、あちこちから「これいらない、あれも捨てる」とやっております。と言っても、今までため込んできたものはそう簡単には片付かないですけどね。何がどこにあるかわかって、さっと取り出せる程度にはなっていたいものです。
学校でも、職員室の机の上とか棚の中とか、何とかしたいです。ちまちま捨ててはいるんだけど、こっちはなかなか進みません。教具とか掲示物とか、作って増やすものの方が多いんだなぁ。難しいっ。
リカバリ前に退避させたはずのデータがごっそり消滅。
写真、メール、仕事の文書、その他諸々。
頭真っ白になってしまいました。
まっさらな上にサービスパック入れたり使い慣れてるソフト入れたり、
メールの設定とかし直して、使い勝手はやっと以前の7割くらいに戻ったかな。
でも、よく行ってたブログやHPのURLはバックアップできてなくて
今は検索やリンクで探しながらちまちまとお気に入りリンクを復活させております。
んー、でもパスワード入れて入ってたところは検索では出てこないし、出てもパスワード控えてないし、まったく行けてない状況です。
こんなふうになったのはたぶん3回目。学習してねーなー自分。
で、それでふっ切れたのか何なのか、家の中でもいらないものを捨てることに目覚めてしまって、あちこちから「これいらない、あれも捨てる」とやっております。と言っても、今までため込んできたものはそう簡単には片付かないですけどね。何がどこにあるかわかって、さっと取り出せる程度にはなっていたいものです。
学校でも、職員室の机の上とか棚の中とか、何とかしたいです。ちまちま捨ててはいるんだけど、こっちはなかなか進みません。教具とか掲示物とか、作って増やすものの方が多いんだなぁ。難しいっ。
2009/8/20
好き嫌いをなくす方法 <おうちの方へ>
今テレビ見てたら、黒木瞳さんが出てて、
「(我が子は)好き嫌いないです。何でも食べます。そう育てました。」
と言っていたので、このご時世に珍しいこと…と、どんな風に育てたのかと
耳を傾けましたら
何と!
うちの母と全く同じ事をしていた!
これって、私だったから成功したんじゃなくて、誰にでもけっこう通用する
やり方だということなのかもしれないですね。
ちょっと嬉しくなりました。
「(我が子は)好き嫌いないです。何でも食べます。そう育てました。」
と言っていたので、このご時世に珍しいこと…と、どんな風に育てたのかと
耳を傾けましたら
何と!
うちの母と全く同じ事をしていた!
これって、私だったから成功したんじゃなくて、誰にでもけっこう通用する
やり方だということなのかもしれないですね。
ちょっと嬉しくなりました。
2009/7/18
1学期終わりっ! <オフタイム>
怒濤の1学期が終わりました。
今日から夏休み…といっても休みになるのは子どもだけで、先生達は普通通りの出勤なんですが、幸いなことに今日は土曜休みなんで、朝からぐーたらしてました。
で、午後はデザートバイキングへ。
ケーキだけじゃなくてパスタとかもあって、お腹いっぱい食べました。
はじめのお皿ははみ出しそうなくらいケーキを盛ったんですが写真を取り忘れて、下のは2皿目です。あ、でもこの前にパスタとかパンとかも食べてるんで3皿目…?
他にアイスとかも食べたし、大満足だったのだ。

3連休の間にしておかないといけない仕事もあるけど、とりあえず子どものお世話はしなくて良くなったので(と言うとこの仕事が嫌いなように聞こえるな、子どもの命を預かるという責任から解放されたと言うべきかな)ちょっとお気楽モードでがしがし仕事するべ〜。…と今日は寝るのであった。あは。
今日から夏休み…といっても休みになるのは子どもだけで、先生達は普通通りの出勤なんですが、幸いなことに今日は土曜休みなんで、朝からぐーたらしてました。
で、午後はデザートバイキングへ。
ケーキだけじゃなくてパスタとかもあって、お腹いっぱい食べました。
はじめのお皿ははみ出しそうなくらいケーキを盛ったんですが写真を取り忘れて、下のは2皿目です。あ、でもこの前にパスタとかパンとかも食べてるんで3皿目…?
他にアイスとかも食べたし、大満足だったのだ。

3連休の間にしておかないといけない仕事もあるけど、とりあえず子どものお世話はしなくて良くなったので(と言うとこの仕事が嫌いなように聞こえるな、子どもの命を預かるという責任から解放されたと言うべきかな)ちょっとお気楽モードでがしがし仕事するべ〜。…と今日は寝るのであった。あは。
2009/6/28
小学校にあがるまでに(2) <一年生>