ご無沙汰しとりました。ミナミです。。
行ってきました、、今年も大船渡へ。
千葉のライブハウス、アルマナックハウスが主催する、
たくさんのミュージシャンたちが東北へ訪れ、ライブをしながら旅をするという企画、
North Journy Reunionに参加しました。
ちなみに去年のレポはこちらです。※猛烈長い(笑)
http://moon.ap.teacup.com/applet/minami/20120911/archive
http://moon.ap.teacup.com/applet/minami/20120912/archive
…去年のレポにあるように、、去年は非常にバタバタしていて、東北の美味しいものを食べるタイミングが非常に少なく…
釜石で両足つってペッドから転がり落ちて目が醒める!(笑)という
すごい事になっていましたが、、
…今年はなんとまぁ食べ物…恵まれまくりでした(笑)どんな竜宮城か?(笑)てなカンジで。
いろいろなコトがいっぱいありまして、また長い長いレポになりそうなので何回か時間のある時に書きますね。まずは一回目。。
11/1金曜夜、市川駅ほど近くに集合して、バスで移動、、大船渡まで。11/2朝到着。
途中、…これどこだったっけなー、、サービスエリアで「Jazzまん」なんてものを発見して…佐野だったかなー…ジャズの街ゆうてた。。…あんまり聞いたことないけど(笑)
チリトマトの中にクリームソースが入ってて、辛いけどマイルド(笑)でおいしかったな。。

でもバス休憩途中で、北にいくたびにガンガン寒くなってきて…ホント寒かったです。
大船渡に着いたのは午前7時でございまして…気温は1度(笑)いかに東京が暖かかったか身に染みる&ダウンもってって良かった(笑)天気予報とかでは最高気温意外に高そうに書いてありましたが、ホント高低ありますね。。
寒いながらも屋台村に移動。。打ち合わせ。。
いくつか会場があり、ミナミのファーストステージは地の森八軒街というところ。。
荷物を持ってワシの班、「チームsato」は車で移動です。
比較的早い時間帯…午後1時ぐらいからステージでした。
地の森八軒街の方々はホント良い方ばっかりでした!暖かかったなぁ。
ステージパスがわりにジーパンにつけているのは、現地の方の手作り椿の花の折り紙です。可愛い!!
ステージ後ろは海!!

来年もまた来てね!」ゆうて繰り返し言っていただいて…ホント暖かかったです。
チームSatoは二手に分かれ、4名はレンタカー、あたしはMOGAMIさんの車で一路吉里吉里まで。
※MOGAMIさん、去年もご一緒しましたが、、去年の日記にも登場してまーす★ミナミのおとなげない切り返し…(笑)すいませんでした(笑)
楽しくお喋りしながら釜石を超え…たところでミナミのゼンマイが切れる(笑)…
MOGAMIさんの車の助手席でミナミたん気絶…(笑)
さー長くなりそうです。。つづく(笑)

0