
実家から持って来ました★・・ええ、もう一度気合い入れてmidiの打ち込みをする為にね。。
・・・・・フロッピーディスク、だ。今どき。
こいつらがUSBメモリとかCDに入れられればどんなにかラクか・・と思う(泣)
しかし扱うmidi打ち込み機材・・そう、前に話したQY300やQY20ら、
フロッピーじゃないとダメなのよ。
しかも
標準の2HDという形式ではなく!
あの頃の音楽機材は全部・・そう、中内計のキーボードもしかり!
ワープロとかに使われていた2DDつうこれまた
激しく昔の形式なのだ。
マニアックなのだ。
今こんなの間違いなく売ってないのだ。
・・念のため
今ヨドバシカメラオンラインを見てみました。
そんなもんはないいいい!(笑)
本当は2DD同様に2HDフォーマットして使えんじゃね?
って思って
昔QYでフォーマットしてみたことがあったけど
それが使えないんだなぁ・・orz
こないだオークションで中古2DD40枚組(笑)・・使えりゃいいやって思って
入札してたんだけど最初100円だったのに2000円オーバーして
諦めました(笑)
そして今また50枚組入札中・・2000円まで入れたけどどうか・・
オークションは意外と新品出ていて
しかし意外と高いんだなぁ・・。
しかし。ここで量仕入れておかないと(笑)
もう一生使える分ぐらい確保しておかないと
いつ消えるかわかんないしね〜笑
しかし2DD (容量720kB・・苦笑)
でもmidiデータって強烈に打ち込んだつもりでも意外と小さいから
結構入ります(笑)
でもなーこれいずれ
midiデータパソコンに取り込んで管理して
使うときだけフロッピーに戻すって管理の仕方したほうがいいんだろうな・・これ・・
蛇足。
QY300はフロッピードライブついてますが
QY20はついてないので
外部フロッピードライブ(データファイラー)をあの頃買いました。
・・・・値段がホントに語るも涙・・
当時5万円・・
今ワシの目の前にある外付けDVDドライブ・・
これ
6000円・・笑
ヨヨヨヨヨヨヨ

0