解熱鎮痛薬は1時間過ぎてから効果が出てきて
そこから4時間くらい1度くらい熱を下げてくれた
でも効果が切れると38.9度にまで上がって辛くなる
解熱鎮痛薬の連続服用はあまりしたくいから
なるべく我慢しながら耐えるのが辛くなったら飲むで
3回目を飲んで5時間くらいしたら37度台まで熱が下がった
38度超えは24時間くらい続いた
38.9度と比べれば37度前半なんて平熱レベルに楽になった
37度台の微熱はその後も24時間くらい続いたけど
でもこれさあ
3回目のブースター接種が必要とかになったら
モデルナは打ちたくないよ
ワクチン接種とは関係ないけど
ペイペイさあ
間違って決済されたときに
店員はもう1回ペイペイで支払ってくれとなったけど
2回目の支払い分はその場で現金で返却されたけど
ペイペイの仕組みだと俺が支払いをタップした時点で
支払いが成立して支払ったお金はペイペイから店側に行くから
2回目の支払いは必要ないと思うんだよね
店側が申請しないとペイペイから入金されないとかじゃないのだから
たぶんそうだと思う
じゃなければ、店側はペイペイの支払いがある毎に
レシートに記載された決済番号をいちいち手動で打ち込んで
ペイペイに申請しないといけないよね
店のレジはオンラインに繋がっていない古いタイプなんだから
手動でするしかないのだから
でもそんな煩雑な作業やってられないよな
だからそれはやらないと思う
店側にはペイペイの売り上げのレシートのハズが
ラインペイかメルペイか知らんけど
別の決済のレシートが残るだけで
支払いはちゃんとペイペイからされるのだから
2回目の支払いは必要なかったと思うのだけど
まあこれも店員のカンチガイか
とにかく面倒なシステムだよなあ
支払い方法をコンビニみたいにバーコード決済に統一しろって
ペイペイも手数料導入するんだから
バーコード決済対応の新レジくらいレンタルさせればいいのに

0