昨日の記事以来、合言葉はマィペース≠ノなってぃます。笑。
最近はだぃぶ弱っているカンジですが、ワタシにも、マィペースで毎日楽しく忙しく前向きに過ごせていたものでした。
それは、仲間と一緒に大きなコトを作り上げる場所を常に持っていたおかげだと思います。
中学時代は美術部で、巨大パネルを作ったり、各人で創作意欲に燃えていたし、高校時代は演劇部で年に1度の大会のために全力で舞台を作った。
そして、大学時代は‥
本日の日記は単に回想になってしまぃましたとさ
<1年前の今日の日記>
早すぎ。
もぅ、一年も経ちました。
月曜日からは泊り込みです。
みんな頑張りましょーってことで飲み会。一人余さずおもしろすぎ。
帰りみちみち、電車の中で1年生のお話を聴きましたが‥やはり、来年のことをちゃんと考えているようである。上級がどう思っているかも考慮に入れているようだ。
そんな時期が来たんだね、今年も。
時間経つの早すぎ。
歳とっちゃいますな。寂。
さて、これは去年の今日の日記です。
ワタシは去年まで文化祭実行委員をしていて主に巨大装飾を企画・製作する部署の主任を務めておりました。
こちらの実行委員会では、文化祭の準備、そして、大学警備のために期間中の4日間を含めて1週間。大学の宿泊施設又は大学校舎に泊り込みをいたします。
去年の今日はその2日前であった模様。
懐かしぃ思い出です。
学生だけで巨大イベントを運営するとぃぅことは
なかなかにして骨の折れる作業でありました。
本祭の期間はもぅホントゥに怒涛の忙しさでござぃまして
ツラぃことも多々多々あります。
しかし、泣くコトは許されません。
疲れた姿など見せるコトは出来ません。
‥あたしの中で買ってにきめたこと☆
仕事へのやりがぃと達成感は素晴らしぃモノです。
誰もがイチバン輝いていました。
死ぬ程忙しかったし、ツラくて影で泣いたコトもあったのに
こんなに大切な思い出になっていて、戻れるなら‥と考えるコトもあるなんてね。
これも、装飾を取り扱っていたからだと思います。
ワタシ、美術だけは、ずっとずっと得意でいつも褒められていたんだ。
何故か、まったく関係の無い未知へ進んできてしまったけれど。
7M×14Mの巨大絵画
そのほかのお仕事がずいぶん。
‥ずぃぶんやってぃたな。滝汗。
ぅん。とても楽しかった。
こぅぃぅ、自分を表現できて
わけも無く楽しくて
落ち着ける‥
そんな場所が、また、見つかるとぃぃな。

0