保護中の子猫ちゃん達・・・またまた出ました

まず、条虫がでました

そして、写真でも分かるように、毛がハゲハゲになってきました。

この子は左耳の毛が抜けました。
何だろう・・・病院に連れて行った。
そうしたら、真菌だと言われました
真菌とは、皮膚糸状菌というカビによって脱毛が起こります。
通常、子猫や老猫などの免疫力の弱い猫に発症し、成猫にはあまり見られません。人にも移る病気なので注意が必要。
インフルエンザ、回虫、コクシジウム、シラミ・・・
そして条虫と真菌が加わりました
病院の先生は「オンパレードですね。」と苦笑い。
「コクシジウムをやっつけることが先決なので、条虫はこのままにしておきましょう。」
というわけで、条虫はこのまま飼っておくことになりました。
真菌は、塗り薬をもらいました。

この子の左目・・・白いのが残るでしょうと言われました。

この子は、左目がやはりありません
先生は、「この子達がこんなに元気になるとは思いませんでした。特にトラ柄の小さい方の子はダメだと思ってました。」
と言いました。
そして、いろいろオンパレードの子だけど、1つずつクリアしていきましょう・・・って

この子、お腹がポンポンです。
大丈夫???というくらいポンポンです。
お腹に回虫のいる子って、ポンポンで、回虫腹って言われますが、薬を飲んで回虫がいっぱい出たのに、まだポンポンです


0