あぁ〜〜〜〜ムカつくぅ〜〜〜
トトは19日の夜、カルカンのパウチを食べました。
20日も朝と夜、ご飯を食べました。
21日の夜、レボしたんだけど、この日はほとんど食べずでした。
そして昨日から、姿がありません。
今日も全く見ないのです。
昨日、エサやりに頼まれたという人がうちにレボのお金を払いに来ました。
なんでエサやりが来ないんだ!
その人、今回のことでエサやりに対して不満がいっぱい。
「おかしいでしょ!」って。
はい、その通りです。
で・・・今朝・・・エサやりを見つけたんです。
もうね、話になりません。
エサやりの言葉にブチキレました。
自分はエサやりではない、エサは一度もやってないって言うんです。
7年も世話して可愛がってきたって言ったじゃないですか!
と言ったら「おやつをあげてただけです」だって
エサじゃなく、おやつ・・・そんなん通ると思ってんのか。
「ノラ猫にエサをやるほど、うちは裕福ではありませんから!」ですよ。
そして、トトは自分には関係ない。だから知らない・・・です。
トトは皆に愛されている猫で〜って前に私に言いましたよね!
「この団地はペット不可だから、そんな猫好きばかりじゃありません」
は???
私に言ったことは何だったんですか?
じゃあ、トトが死んだら、せいせいするって事ですね!と言ったら
「せいせいするというか、安心します」
そう言いました。
さらに「私は猫なんて好きじゃありません」と。
元気な時は可愛くて、病気になったら厄介なんでしょう。
息子もエサやりしてたんですよ。
息子といっても30くらい。
成人です。
親子して、考えは同じのようです。

つい数か月前、元気だったときのトト
エサやりとの話のとき、トトにガレージを提供してくれているKさんも一緒にいました。
話を聞いて「トトって哀れやなぁ」と。
何年もエサをもらってた人に、こんな仕打ちを受けるなんて・・・って。
で、Kさんが「トトはうちのガレージにいたらいい。ご飯、置いてあげて」と言ってくれたんです。
おしっこやウンチするかもしれないよと言ったら「いい、いい、掃除したらええねん」って。
叫んでいいですか〜〜〜
クソババア!
トトっていう名前もお前がつけたんやろが!

10