
つく〜して〜泣きぬ〜れて そして愛されて〜

と、テレサテンの「つぐない」を歌いながら仕事をしている私。
職場は機械の音がうるさいので、歌を歌ってても分かりません。
娘に、1970年〜1980年代のヒット曲を集めてCDを作ってもらい、それを聴いてるので、ついつい懐かしの歌を口ずさんでしまいます

め組のひと、恋におちて、ダンシングヒーロー、CAT'S EYE、タッチ、唇よ厚く君を語れ・・・う〜ん、いいねぇ

あと、好きな曲のCDも作ってもらった。
美空ひばりの「川の流れのように」「愛燦燦」、槇原敬之の「Hungry Spider」、コブクロの「轍」、松山千春の「さよなら」などなど。
朝起きたら、音楽スタート


昨日、ねこ12すきさんが病院にワクチンに行くというので、便乗させてもらいました。
太陽(サン)のアゴの骨を診てもらう為です。
触診にて、「もうしっかり固まってますね」と、先生に大丈夫のお墨付きをいただきました〜

あと、サンの気になるところも話をしました。
サンは鼻が少し曲っているせいか、鼻の真ん中あたりで鼻くそがたまるもよう。
ズコーズコー、ブシュブシュ、とえらい騒ぎで手で鼻をゴシゴシ・・・そうすると鼻くその固まりが出現し、取れたら何もなかったかのようになる。
「事故で鼻はぐしゃっとつぶれてましたからね〜」と先生。
てなわけで、これはどうしようもない。
そうそう、サンは鼻もきかない。
食べ物を鼻につけても分からない。
まぁ、生活に支障もないし〜これはサンの個性ってことで
あっ、サンちゃん、4.7 キロありました。
おぉ〜〜〜〜お肉がついたねぇ
武蔵のウ〜ウ〜もだいぶマシになりました。
武蔵が怒っていても動じないサン・・・武蔵、根負けか。
そして〜注文していたデオトイレが届きました

あらっ、天のお尻が写ってる
ニャンズは新しいトイレより、トイレが入ってた箱に夢中。
普段あまり遊ばないポーが、目を輝かせてました

口内炎がひどいポーは、いつもは遊びません。
ご飯も、その日の喉の粘膜のベタベタ具合で変わります。
ステロイドの錠剤をごまかしごまかし使っていましたが、先日、全く食べ物が喉を通らなくなり、近所の病院でステロイドの注射をうってもらいました。
注射が効いて絶好調のポー。
ゴキゲンです

毎日、ご飯を一口ずつ口に持っていって食べさせていたけれど、注射が効いてる今は自分で食べてくれるので、ちょっとラクができます。
近所のノラちゃん、A地点のぶちゃ子。
先日、4回目の疥癬の投薬が終わりました。
もう疥癬と分からないでしょ。
姉妹のダンゴちゃんの目も治りました。
それから先日、いいお天気の日・・・
公園の桜がキレイで、ナナとお散歩しました。
嬉しい報告もあります

一人暮らしのお婆さんが亡くなって残された3匹の犬のうち、名前の通りすぐに里親さんが見つかって幸せをゲットしたラッキー。
毎日、一日に何度も散歩に連れて行ってもらい、雨の日も行けるようにとカッパも用意されてました。
しかもカッパはお母さん手作りなんです
ラッキーに続け!と幸せゲット待機中のまぁちゃん&ナナ。
まぁちゃんもナナも、とってもいい子です。
どなたか里親さんになってください。
幸せゲットした、竹 串太郎あらため豆ちゃん
カーヴィのママからも写真をいただいています
里親さんからの嬉しいお便りは、励みになります


16