昨日、仕事から帰ったら玄関前で新ちゃんが横たわっていた。
新ちゃん、シャー、母さんはいつも3匹で玄関前で私が帰ってくるのを待っている。
「ただいま〜」
ん?新ちゃん・・・様子がおかしい。
「新ちゃん、どうしたん?」
精気がなく、眠ろうとする。
急いで新ちゃんを連れて宝塚の病院に走った
腎臓が大きいとエコーをかける。
腎腫瘍。エコーから大きさは 3.5 センチ。
血液検査・・・クレアチニンが 0.8〜1.8 のところ 7.7

先生が言うには 3.5 すぎたらヤバイのに 7.7
BUNも 10〜30 のところ 145 だった。
腎不全から腎腫瘍。
先生の見立てだと新ちゃんは、7、8歳だという。
年齢による腎不全というより、病気っぽい。
ウイルス検査・・・エイズ、白血病、ダブルで出ました。
白血病からきてるだろう。
検査のキッドの水色が、白血病のところだけが紺色というくらい濃くでて、まるで「白血病です!」と主張してるみたいに見えた
1週間くらい前からご飯の量が減っていた新ちゃん。
口にトラブルのある子で、見たら奥の歯も悪く、抜くかキレイにしてもらったら食べやすくなるかなと8月1日に病院に予約を入れていた。
先生は、この状態だと麻酔は危険なので止めたほうがいいって。
皮下点滴、口が痛そうなのでステロイド注射をしてもらった。
そしてネフガード(活性炭)を出してもらった。
皮下点滴で少しラクになったのか、お水を飲んだ新ちゃん。
無理な治療はしない。
外の子だから、姿を消してしまうかもしれない。

今朝の新ちゃん
活性炭を入れた缶詰・・・一口も食べませんでした。
強制給餌・・・できませんでした。
ここは新ちゃんにとって、のんびりできる場所のはず。
警戒心ゼロ?というくらい、シャーと一緒に道でゴロゴロしたり、うちの飼い猫か?というくらい3匹でうちの玄関にいたり・・・
新ちゃんの安らぎの場所を、嫌なことをする場所に変えたくない。
外の子の現実です。
どこでどう生きてきたのか・・・辛い日、嫌なこともいっぱいあったはず。
ケンカもいっぱいしただろう。
エイズ、白血病のダブルって、新ちゃんが生きてきた勲章だ。

12