とてもお久しぶりです(笑)
先日テレビを見ていたら水を抜いた池(?)からウーパールーパー(けっこう大人)が発見されて驚いています。
よくあんなとこで生きていけたものです。外来魚の稚魚がたくさんいたみたいなので餌には困らなかったのかとは思いますが動きの鈍いウパちゃんがほかの魚に食べられなくてよかったです。
ウパは外来魚だけど繁殖できなそうなのでいままで放流されても死んでいくだけだったのだろうね。
うちのウパは最近やっとなつきました(笑)
晩御飯を食べているときにふとウパの水槽を見るとジーッとこちらを見ています。(餌が足りないと文句を言っています)
「ウパー、ウパーっ」と私が呼ぶと寄ってきます。声が高くて聞き取りやすいからだと思われます。
なにせ私はほとんど餌をやりませんから餌をくれる人と認識していないはずです。
ただ、私が気まぐれに餌をやる場合声をかけてからやるのでもしかしたらこの声が聞こえたら餌が来ると覚えたかもしれませんが。
毎日餌をやっている旦那は無言ですから(笑)

0