ここ何日か夏?というような暑さですね。
桜が散る前にと昨日もお出かけしました。
当初平安神宮〜京都散策〜エルク〜実家と言うコースを描いてたのですが、多分ババ混みだろうと言う事で予定変更、ネット検索でたまたま見つけた「明石公園」にGO!

明石城が公園になってるんですね。天守閣はもうありませんが、櫓は一般公開されてるようです。車で小一時間位でありながら知りませんでした。明石と言えば免許の更新センターとタコ、それと私の好きな斉藤一

坂の下から馬に乗った侍が
「長七郎天下御免!」「暴れん坊将軍!」
んなわきゃぁないわな・・・
出店の出てるところがあったのでお昼はそこで済ませます。

パエリア、チョリソー、広島焼き、鯛むす、タコむす、タコ天、たこ焼き、焼き鳥、我慢しきれず運転は下戸の嫁に、お父さんは昼からビール

シ・ア・ワ・セ

結構美味しいものが出ています。
腹ごなしに池の周りを散歩

桜の名所100選にも入ってるそうな・・・
お城を後にして、お次は買い物!

明石と言えば「魚の棚市場」
字の如く海産物の宝庫です。
特に有名なタコ、アナゴ、鯛サイコー!
ぶらぶらと歩きながら何を買って帰るか探します。
もちろん登場!本場の「明石焼き」

こちらでは「玉子焼き」と言います。
たこ焼きの生地より玉子が多くてフワフワです。もちろん中にはタコが入っます。
ソースではなく、手前の出汁につけて食べます。
お越しの際には是非
晩御飯にはアナゴ丸ごと一匹を天ぷらにしたのを買って帰って天丼にしました。
またまた一日中喰ってしまった・・・
そろそろSHSに向けての仕込みも始めなければ・・・

0