r さん、こんにちは。
> 喜八さん、そろそろコメント欄試験的に再開してみませんか?
いえ、それはやめておきます。
ブログのコメント欄というのは、「敵」にとって、きわめて都合がいいシステムですからね。
例えてみると「敵の狙撃兵が多数存在する地域で、ガソリンタンクを抱えてウロウロ歩いている」ようなものでしょうか。これは狙撃兵にとっては都合がいいですね(笑)。
正直なところ、安田弁護士の記事がコメントスクラムに遭う以前から、「コメント欄を閉鎖する」という考えは常にありました。
本館の筋トレサイトの掲示板のコメントは累計5000以上。ブログのコメントは2600以上。これだけの経験を重ねて、私個人としてはコメント欄でのコミュニケーションには限界を感じているのです。
いま私が好んで使っているのは、「会員制掲示板」「会員制メーリングリスト」のような「閉じたシステム」です。
「mixi」のような会員制コミュニティも気軽なやりとりをするために利用しています。
というわけですので、コメント欄を再開する予定はないのです・・・。
http://kihachin.net/klog/