(記事中の写真はクリックで拡大します。プライバシー保護等の為、人の顔部分に修正を加えていることがあります)
どうも、こんにちは。
『霊場魔所の梅花』シリーズというわけではありませんが、梅の名所の記事を。
とはいえ、最近はいわゆるコロナウィルスの感染拡大を警戒して、あまり遠出が出来ません。
全く外出しないというわけではありませんが、やはりどうしても制限が。
なので今回は、昨年のものではありますが、
大阪城公園の梅苑の光景をお届けします。
大阪市の中でも企業や官庁が多く集まる場所なので、
交通アクセス手段はたくさんありますが、今回は大阪市営地下鉄(いや、現在は
大阪メトロか)の
「谷町四丁目」駅の9番出口から。
NHK大阪、大阪歴史博物館の前を通って公園内の入り口へ。
かつては徳川家康によって埋められたという大きな外堀を巡り。
ええっと、確か大手門だったかな?
そこから内堀沿いに梅苑を目指します。
目指す梅苑が見えてきました。
まずは白梅が目にとまります。
さらに散策して。
まだ五分咲きや七分咲きくらいのものもありますが紅梅や薄紅色の花も。
天守閣と梅の花と。
こうして大阪城公園を後にします。
来年には・・・否、少しでも早くコロナ感染が治まって、安心して再訪出来るようにしたいものですね。
今回はここまで。
また次回。
*大阪城公園へのアクセス・周辺地図は
こちらをご覧下さい。
*大阪城公園のHP
https://www.osakacastlepark.jp/
*『京都妖怪探訪』まとめページ
https://kyotoyokai.jp/
