(記事中の写真はクリックで拡大します。プライバシー保護等の為、人の顔部分に修正を加えていることがあります)
どうも、こんにちは。
今年も紅葉の季節になりましたので、
前回に引き続き今回も、
『霊場魔所の紅葉シリーズ』の記事です。
古刹・神護寺を訪れる目的で歩いた京都・高雄の紅葉風景をお届けします。
前回の「清瀧宮(せいりゅうぐう)」から、神護寺への案内板を見ながら、山道を歩き続けます。
まだ赤く染まりきっていませんでした。
私が訪れた時は、まだ見頃でなかっただけなのか。
或いは、今年の紅葉はあまり赤くならないものなのか……。
途中、清滝川沿いにある茶店に立ち寄りますが、ここにも紅葉光景が。
完全に赤くなってはいなくても、これはこれでいいものだと思います。
椿の花も咲いています。
トイレを貸して頂いたついでに、茶店の奥に広がる紅葉光景を拝見。
地面には散り紅葉も。
茶店でぜんざいを味わいながら。
付近の紅葉風景を楽しみます。
茶店の後は、清滝川沿い、店のすぐそばにある古刹・西明寺を訪れます。
今回はここまで。
また次回。
*西明寺へのアクセス・周辺地図については
こちらを参照。
*『京都妖怪探訪』シリーズまとめページ
http://moon.ap.teacup.com/komichi/html/kyoutoyokai.htm
