2007/1/21
何気なく
今までの日記のタイトル見直してたら、
くせがあるなぁって思った
傾向1 大会名や出来事
まぁそのまんまやね
傾向2 二文字または三文字の漢字
すっきりわかりやすいのが好き
傾向3 感情を表す言葉や顔文字
キーワードは大事。。。謎
傾向4 単なる書き出し
今日のもそうね
その他
見てもらうための日記なら、
タイトルで興味をひくことも必要
自分のためなら文章読まなくても
内容が思い出せるようなのがいい
文章は読むのも書くのも好き
ブログ書いてる人はタイトル決めてから本文書くのか、その逆
どっちが多いのかなぁ
0
くせがあるなぁって思った
傾向1 大会名や出来事
まぁそのまんまやね
傾向2 二文字または三文字の漢字
すっきりわかりやすいのが好き
傾向3 感情を表す言葉や顔文字
キーワードは大事。。。謎
傾向4 単なる書き出し
今日のもそうね
その他
見てもらうための日記なら、
タイトルで興味をひくことも必要
自分のためなら文章読まなくても
内容が思い出せるようなのがいい
文章は読むのも書くのも好き
ブログ書いてる人はタイトル決めてから本文書くのか、その逆
どっちが多いのかなぁ

2007/1/25 0:01
投稿者:ゆき
2007/1/24 10:37
投稿者:komachi
すのうさん(ノ^▽^)ノ〜〜〜〜『愛』
4年も続けるなんて、すごい
いつも楽しみにしてるよー
こしあんさん、鷹さん、ご意見<(_ _*)> アリガトォ
内容が先説が有力ってことかなぁ?
4年も続けるなんて、すごい
いつも楽しみにしてるよー
こしあんさん、鷹さん、ご意見<(_ _*)> アリガトォ
内容が先説が有力ってことかなぁ?
2007/1/23 12:17
投稿者:snow
内容を書いてからそれに見合ったタイトルを書いています。
・・・が4年書き続けているとかぶっているタイトルも多い・・・謎
・・・が4年書き続けているとかぶっているタイトルも多い・・・謎
2007/1/22 20:11
投稿者:鷹の指
僕は、大会参戦記に関しては単純に「第○回××オープン」というタイトルにします。それ以外の記事は全部本文が先で後からタイトル考えますね。タイトルはいつも悩みますねえ。
2007/1/22 0:29
投稿者:こしあん
タイトルを決めて書き出しますが、大抵最後の見直しのときにタイトルが変わります。
もっとも タイトル決める前に、
自分の自由な時間となる前に
『今日何書こうかな』
って自由じゃない時間に
考えてます~(=^‥^A ・・・
なので結果
内容が先説ですね~(=^‥^A ・・・
内心はタイトル最初です。
自分の心の非をまず考えてしまいますからね( p_q)