しつこく残った雨も今朝はあがりました。ですが雨上がりで、ほどほどに気温も高かったためか、濃霧注意報が出されていました。自宅を出たときにはさほど感じなかったのですが、学校近くになると周りが田んぼということもあり、真っ白になってきます。時間の経過と共に、さらに白さが増しました。ですからスカイツリーラインは遅延しました。
さて今日は3年生に来てもらいました。目的は、フォワードのスクラムを見てもらうためです。当初は見てもらうだけの予定だったのですが、やはり体で教えてもらう方が教える方も的確なアドバイスができるということで、組んでもらいました。引退した3年生というのは、私たちの意図を実に的確に理解をして協力してくれます。これは今年に限らずに、うちの自慢の伝統の一つともいえるほどです。それは今日の3年生たちも同様でした。手取り足取り教えてくれました。ただまだまだ未熟な点が多く、結果として7人でスクラムが組めたのは、わずか2本ほどです。8人でスクラムが組めるのは、まだまだ先になりそうなほど、道のりは険しいです。きっと先輩たちはいとも簡単に組んでいたように、見えていたでしょう。ところが見るのと、自分たちでやってみるのとでは雲泥の差があります。見よう見まねでやって、うまくできるものではないわけです。短時間ですが、先輩の力を借りて、とにかくしっかりとしたスクラムが組めるようになりましょう。
スクラムもポジションごとにコツが異なります。それは実際に組んでいた先輩にアドバイスを請うのが、一番です。バインドの仕方や場所などは、それを知る先輩に聞くのが一番です。そんな先輩たちがたやすく組む姿を見て、改めて3年生は偉大だなぁと実感した練習になりましたね。来週、もう一度お願いをしました。成長した姿を見せられるように、しっかりと振り返りをして、改善に努めてください。

7