埼玉は今日も穏やかな朝ですね。日本海側は大荒れのようです。そして花園では、滋賀の光泉がノロウイルスのために棄権だったようです。さらに三回連続で同カード、同点抽選で涙をのんでいた茨城の茗渓学園がトライに徹しましたが、一歩及ばずに敗戦です。相手陣で相手が反則を繰り返してもPGを選択せずに、こだわったのですがゴールラインは遠く、それでも勝負をしにいって届かなかったので選手たちは思いの外、サバサバしてはいました。因縁の対決に一応の決着ですが、なかなかない記録かもしれません。
さて私は年越しを大阪でするために、これから出かけてきます。今年は本当にお世話になりました。みなさまの応援に支えられ、念願の地区を同点優勝、新人戦はリーグを1位通過とすることができました。部員たちの意識の高さ、櫻井先生の親身な指導、そして当部を応援してくれる保護者、卒業生をはじめとしたみなさまあっての獨玉ラグビー部です。本当に感謝の言葉しかありません。年明けはまずは準決勝が待っています。ここを突破してくれることを信じています。それではみなさま、よいお年をお迎えください。来年も宜しくお願いいたします。

1