昨日は親しい仲間たちとの忘年会でした。東岩槻の焼鳥屋でした。場所柄のため、それほど頻繁に行けないのですが、気に入っているお店です。興味がありましたら、ご連絡ください。場所は簡単ですので、ご紹介します。その焼鳥屋のママ(という雰囲気なのです。決して女将さんという雰囲気ではなく…)は私の顔は覚えてくれていて(名前はおそらく認識していませんが…)久しぶりだと皮肉たっぷりの笑顔をくれます。それでも会計の際には、自ら伝票と年賀を持って来てくれます。小さな焼鳥屋ですが、いつもいっぱいで、今回も予約して入りました。
本当はそこで飲んで帰るつもりだったのですが、一緒に飲んでいた同期の元の電話が入り、そこから戻って別の飲み会の二次会に合流することになりました。そこの主は私たちの同期の野球部だったのですが、そこに加わって飲み始めたのです。私は翌日に朝から最後の入試相談会の仕事が入っていたので、日付が変わる頃には席を立ったのですが、一緒に行った私の同期は帰宅が2時だったようです。その飲み会にいた一人が、今日の相談会に来たのです。もちろん昨晩、そのことは聞かされていて、私を指名してもかまわないと告げておいたですが、今日は彼女が高校時代に在籍していたクラブの顧問がいたので、私ではなくその先生に対応してもらうことにしました。
とにかくひたすらビールを飲み続けていました。さすがに酔っぱらってました。そんなわけで昨日のブログの更新は失礼しました。それでも翌日にはケロッとしていられるので助かるのですがね。
今日は一年の総決算とも言うべきレースがありました。いろいろな思惑なり、思い入れがあるため、一番難しいレースかもしれません。私もずいぶんと悩んで、買ったのですが、残念ながらやられてしまいました。一番人気と、しんがり人気の馬の組み合わせの馬券はなかなか買えませんよね。実はこのしんがり人気の馬の単勝は買っていたのです。複勝にしておけばよかったなとは、結果が出てからの毎度のいいわけです。
さて明日はうちのチームにとっても勝負となる一戦です。決して届かない相手ではないでしょうが、簡単に勝てる相手でももちろんありません。その意味でまずは一人ひとりのモチベーションが必須です。それがチームに反映されたとき、少しばかり不利な状況を打開する方策となるはずです。明日はみんなの気持ちを一つにして戦いたいですね。いい試合を期待しています。

0