行きましたよ
2009/8/30 | 投稿者: きちゅー


有権者の権利を使って参りました。つまり、センキョ。
おかんと徒歩で行ってきました。
病気で自分の将来すらどーなるのか全く分からんのに、国の将来なんて考えられんよ…とも思うが、国の将来あればこその自分の将来かなぁとも思ったり。
高速道路なんて無料にならなくたっていいので、アタシのような病気持ちの独り者でも安心して暮らせる社会になれば、それでよいのでござんす。(それが一番難しいってか。)
しっかしイナカは候補者が少ないから、選択肢少ねぇな〜。
自民、共産、社民、幸福しかいないよ。。。今回の選挙の話題の中心になってる民主が候補者立てないってなんだかな。
しかも、選挙締め切りの午後8時から5分も経ってないのに、テレビでうちの選挙区の自民党の現役が当選確定って流れてバンザイしとる。
決まるの早すぎっ。
なんだかめっさつっっまんないぃー。
今日のニャニゴ:選挙?興味ニャイ。ウマいメシとよい寝場所さえあればそれでヨシ。

猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→

2009/9/1 1:15
投稿者:きちゅー
2009/8/31 20:17
投稿者:徳井
行ってきましたよ。
ぶっちゃけ、民主党に入れました。
適当に投票したら、その人が当選していました。
民主圧勝でしたね。
ぶっちゃけ、民主党に入れました。
適当に投票したら、その人が当選していました。
民主圧勝でしたね。
2009/8/31 12:44
投稿者:レモンケーキ
別に理由はなかったんですが、土曜日が割かし好調だったので、区役所で期日前投票して来ました
。
当日、いきなり調子が落ちる事だって全く不思議じゃないしね
。
しかしまあ、期日前投票なのに順番待ちで並ぶとはビックリ
。
加えて、強烈な組織票を持つ某政党の候補者が、選挙区で民主党に完敗したのにも二度ビックリ
。
選挙区ではやっぱりキツいやろなあ〜って思って、比例にも記述したけど、この結果だったら、いっそマイナー政党を書いてやった方が面白かった(
)かもなんて思ってました(笑)。
しかし、年間に 300回超も、選挙区内のどこかの駅に必ず辻立ちして頑張っていた真面目な候補者が当選した事は、人柄も含めて素直に喜んでいます
。

当日、いきなり調子が落ちる事だって全く不思議じゃないしね

しかしまあ、期日前投票なのに順番待ちで並ぶとはビックリ

加えて、強烈な組織票を持つ某政党の候補者が、選挙区で民主党に完敗したのにも二度ビックリ

選挙区ではやっぱりキツいやろなあ〜って思って、比例にも記述したけど、この結果だったら、いっそマイナー政党を書いてやった方が面白かった(

しかし、年間に 300回超も、選挙区内のどこかの駅に必ず辻立ちして頑張っていた真面目な候補者が当選した事は、人柄も含めて素直に喜んでいます

2009/8/31 12:39
投稿者:R
2009/8/31 11:15
投稿者:風なぎ
私の選挙区も民主の候補者が出てなかったよ。。。
ウチのところは社民が勝ったけど自民の人も比例区で結局当選したのだ。
高速道路が無料になるっていったっていつになることやら。。。
ウチのところは社民が勝ったけど自民の人も比例区で結局当選したのだ。
高速道路が無料になるっていったっていつになることやら。。。
2009/8/31 7:40
投稿者:yoshi_i
小選挙区では民主党候補いなかったんだ…
比例で入れるしかないね。なんか変。
まぁ選挙は本来、党でなく個人に入れるのが筋だと思うんだけどね…
政治家の生き残りのためにいろいろ選挙法をいじくりすぎだと個人的には思ってます。
http://sea.ap.teacup.com/deco_boco_metabo/
比例で入れるしかないね。なんか変。
まぁ選挙は本来、党でなく個人に入れるのが筋だと思うんだけどね…
政治家の生き残りのためにいろいろ選挙法をいじくりすぎだと個人的には思ってます。
http://sea.ap.teacup.com/deco_boco_metabo/
2009/8/31 6:24
投稿者:五十嵐
2009/8/31 0:25
投稿者:カネゴン
確かにきちゅーちゃんのとこはあの人が圧倒的に強いもんね(^-^;
そっか…
民主党の人いなかったんだね
いてもあの人に勝てたかは疑問だけど。
そっか…
民主党の人いなかったんだね

いてもあの人に勝てたかは疑問だけど。
2009/8/30 23:59
投稿者:ねこやしき
私は期日前投票に先週末に行ってきたのですが、普段の選挙の時より来ている人が格段に多かったです。
一応普段投票している某政党名を書いて来ましたが、今回マニフェスト読んで「どこの政党に入れても今とさほど代わりないか〜」などと不届きなことを考えてしまいました
一応普段投票している某政党名を書いて来ましたが、今回マニフェスト読んで「どこの政党に入れても今とさほど代わりないか〜」などと不届きなことを考えてしまいました

期日前行ってきたんですね。前にやったことがありますが、普通は人がいなくてある意味キンチョーしますよね!今回はよほど関心が高い選挙だったんでしょうね。
>カネゴンちゃん
アイツに勝てなくても、一応は出して欲しかったわー。だって選択肢なさすぎやもん。社民党の人が一応民主党の支持ももらっていたみたいだけどね。
>五十嵐さん
そうです。それいけ加藤です。鶴岡も酒田も新庄も同じ選挙区です。広すぎっ。
>yoshi_iさん
今回の選挙で民主党の人がいないってヘンすぎですよねー。選挙法、確かにいじりすぎですね。勝つ時は圧倒的に勝つようになりましたしね…。
>風なぎさん
風なぎさんとこもですか〜。なんか世間から取り残されたような感じしませんでしたか。うちの自民のセンセイは政治家じゃなくてもはや「評論家」のような気が。
>Rさん
まぁ選挙行かなくても罰せられることはないですしね、また今度行けるとき行ければいいんですよ。
>レモンケーキさん
期日前で並ぶなんて!今回の選挙はよっぽどですねぇ。しかし、選挙期間以外にも辻立ちする政治家っているんですね。エラいですね。うちの地元にゃいませんよ〜。
>徳井さん
今回はテキトーに入れても民主圧勝でしたでしょうねぇ。いやぁ、圧勝しすぎてなんだかコワい気もしますがね。
http://moon.ap.teacup.com/kityur/