猫カフェ
2009/3/27 | 投稿者: きちゅー
猫カフェ、妹と姪っ子たちと4人で行ってきましたよ。
行ったところは雑居ビルの最上階にある店。
入ると「いらっしゃいませ〜」という店員の元気な声で迎えられたが、店員が姪っ子たちを見て顔が曇らせたのに気がついた。
なんと10歳以下の子どもは入店を遠慮させてもらってるという。そんなん知らなかったわ…。
しかし、7歳、9歳と2人とも10歳に歳が近く、女の子で、大人が2人いる、今空いていて他に客が1人しかいないというので、特別に?入れてもらった。(やんちゃな男の子だと断られそうであったな…。)
「走らない」「猫にいたずらしない」「大声を出さない」「猫を無理やり起こさない」等注意事項を延々と聞かされ、少々ゲンナリ気味になった。うちの姪っ子たちはニャニゴで猫の扱いには慣れてるっつーの。
衛生管理を徹底している、ということで、最初に洗面所みたいなとこでハンドソープで手洗い、それから消毒液を手に擦り込む。
イメージではただの喫茶店に猫たちがうろうろしてる、というイメージであったが全く違った。
猫たちはガラスで仕切られている「プレイルーム」におり、飲食をする場所には入ってこれないようになっていた。人間だけがドアから出入りできる仕組み。
15畳くらいの広さのプレイルームに猫たちが12匹ほどいた。さっそくプレイルームに入ろうとしたら、
「ご注文をいただいてから。」と言われ、仕方なく抹茶ラテとロイヤルミルクティーを2つずつ頼む。
ちょうどおやつ時で、猫たちに200円で「おやつ」をあげられる時間帯だというので、あげることに。
おやつといっても鶏ささみの缶詰みたいなんがちょこっと小皿に盛られてる程度である。それを持ってプレイルームに入ると猫たちが寄ってくる寄ってくる!昔行った奈良の鹿公園を思い出した…。
とはいっても、人間が入っても寝たままで全く動かない猫も半分。
壁を見ると、こんな風に猫紹介が貼ってある。

なんだかキャバクラみてぇだな…。(キャバクラには仕事のお付き合いで2度ほど行ったことがあります。)
姪っ子ひーは猫じゃらしを借り、手慣れた様子で遊んでおりました。

しかし気になったのはみんな猫が若いということ。みんな1歳未満〜2歳くらい。生まれて3か月もならない子ネコもいた。(ゲージに入ってたけど。)
猫も歳をとったら遊ばなくなるし、くろこさんのように一日中ねっぱなしになるし、かといって店側としては人懐こい年ごろの猫も必要だろうし。
歳をとったらこの猫たちはどうなるのか、というのが気がかり。
姪っ子ひーが猫の毛アレルギーなので、猫と遊べるのは1時間弱が限度。でも、思う存分楽しみました。いろんな猫とふれあえたしね。
しかしびっくりはお会計。4名×1時間(250円/15分)+お茶代(一杯500円)でなんと6000円!
お茶一杯でこの値段は高すぎるー!!いくら猫とふれあえるっつったって1時間いるだけで1000円は高いな〜。
(余談ですが、店員さんのミスのせいか「猫のおやつ」代200円はとられませんでした。)
普通の人間のキャバクラでもっと安く飲めるとこあるんでないかなぁ。残念ですが金銭面で、もう猫カフェには行かないと思う…。
でも、当分猫カフェで撮った猫画像は使わせてもらお。
猫カフェ画像:くっついて寝る図。くろことニャニゴでこういう図を期待していたのに、猫同士も相性があるのでうちでは実現しなかったな…。

ちなみにこの子たちは兄弟だそう。やっぱ歳が近くないとこうならんか…。
応援にぜひポチポチっとな!→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→
行ったところは雑居ビルの最上階にある店。
入ると「いらっしゃいませ〜」という店員の元気な声で迎えられたが、店員が姪っ子たちを見て顔が曇らせたのに気がついた。
なんと10歳以下の子どもは入店を遠慮させてもらってるという。そんなん知らなかったわ…。
しかし、7歳、9歳と2人とも10歳に歳が近く、女の子で、大人が2人いる、今空いていて他に客が1人しかいないというので、特別に?入れてもらった。(やんちゃな男の子だと断られそうであったな…。)
「走らない」「猫にいたずらしない」「大声を出さない」「猫を無理やり起こさない」等注意事項を延々と聞かされ、少々ゲンナリ気味になった。うちの姪っ子たちはニャニゴで猫の扱いには慣れてるっつーの。
衛生管理を徹底している、ということで、最初に洗面所みたいなとこでハンドソープで手洗い、それから消毒液を手に擦り込む。
イメージではただの喫茶店に猫たちがうろうろしてる、というイメージであったが全く違った。
猫たちはガラスで仕切られている「プレイルーム」におり、飲食をする場所には入ってこれないようになっていた。人間だけがドアから出入りできる仕組み。
15畳くらいの広さのプレイルームに猫たちが12匹ほどいた。さっそくプレイルームに入ろうとしたら、
「ご注文をいただいてから。」と言われ、仕方なく抹茶ラテとロイヤルミルクティーを2つずつ頼む。
ちょうどおやつ時で、猫たちに200円で「おやつ」をあげられる時間帯だというので、あげることに。
おやつといっても鶏ささみの缶詰みたいなんがちょこっと小皿に盛られてる程度である。それを持ってプレイルームに入ると猫たちが寄ってくる寄ってくる!昔行った奈良の鹿公園を思い出した…。
とはいっても、人間が入っても寝たままで全く動かない猫も半分。
壁を見ると、こんな風に猫紹介が貼ってある。

なんだかキャバクラみてぇだな…。(キャバクラには仕事のお付き合いで2度ほど行ったことがあります。)
姪っ子ひーは猫じゃらしを借り、手慣れた様子で遊んでおりました。

しかし気になったのはみんな猫が若いということ。みんな1歳未満〜2歳くらい。生まれて3か月もならない子ネコもいた。(ゲージに入ってたけど。)
猫も歳をとったら遊ばなくなるし、くろこさんのように一日中ねっぱなしになるし、かといって店側としては人懐こい年ごろの猫も必要だろうし。
歳をとったらこの猫たちはどうなるのか、というのが気がかり。
姪っ子ひーが猫の毛アレルギーなので、猫と遊べるのは1時間弱が限度。でも、思う存分楽しみました。いろんな猫とふれあえたしね。
しかしびっくりはお会計。4名×1時間(250円/15分)+お茶代(一杯500円)でなんと6000円!
お茶一杯でこの値段は高すぎるー!!いくら猫とふれあえるっつったって1時間いるだけで1000円は高いな〜。
(余談ですが、店員さんのミスのせいか「猫のおやつ」代200円はとられませんでした。)
普通の人間のキャバクラでもっと安く飲めるとこあるんでないかなぁ。残念ですが金銭面で、もう猫カフェには行かないと思う…。
でも、当分猫カフェで撮った猫画像は使わせてもらお。
猫カフェ画像:くっついて寝る図。くろことニャニゴでこういう図を期待していたのに、猫同士も相性があるのでうちでは実現しなかったな…。

ちなみにこの子たちは兄弟だそう。やっぱ歳が近くないとこうならんか…。
応援にぜひポチポチっとな!→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→

2009/3/29 13:33
投稿者:きちゅー
2009/3/29 2:36
投稿者:みふみ
夢の猫カフェ私も行ってみたいです〜 ああ猫とたわむれたい でも思った感じとちがいますね〜 15分250円て区切り落ち着かない感じが・・ うちの田舎にものんびりできる猫カフェないかなあ〜 猫って本当に癒されますね あの気ままさがさいこ〜!
2009/3/28 23:12
投稿者:A吉
最近、某下町タレントのな○らさんがCMで猫カフェを訪れているのを見たが思いっきりソファの上とかだったけれどあれは撮影用だったんかな〜?
あんな感じを想像したさ。。。
あんな感じを想像したさ。。。
2009/3/28 11:28
投稿者:徳井
TVで観たネコカフェはもっとお茶飲んでる客に、ネコが飛び乗ってくるような感じだったけど、保健所の監査とかに引っかかるようになったのでしょうか?
しかし、高い〜
これなら、奈良公園で鹿と戯れた方が安上がりだって。
しかし、高い〜
これなら、奈良公園で鹿と戯れた方が安上がりだって。
2009/3/28 11:07
投稿者:風なぎ
高い!高すぎる!6000円なんて〜っ!やっぱり都会は違うなぁ〜。。。
きちゅーさん、キャバクラに行ったことがあるんだぁ!
猫カフェも興味あるけど、そっちの方も興味あるなぁ〜♪
きちゅーさん、キャバクラに行ったことがあるんだぁ!
猫カフェも興味あるけど、そっちの方も興味あるなぁ〜♪
2009/3/28 9:57
投稿者:ねこやしき
猫カフェ、最近見つけたので近々行きたいと思ってましたが高いですね
もっと気軽に入れるのかと思いきや色々制約があって敷居が高い…
やっぱり飼い猫や近所の野良ちゃん達と戯れることにしようかな

もっと気軽に入れるのかと思いきや色々制約があって敷居が高い…
やっぱり飼い猫や近所の野良ちゃん達と戯れることにしようかな
2009/3/28 2:40
投稿者:ぴんくのらんどせる
うがっつ高いですっつ
地域猫を餌で釣るか?
(みんなHIV感染してるので諸々問題あり)
きんじょのおばちゃんちみると猫パラダイスである。
いや。そもそも近所にこじゃれた店ないどー。
やんちゃなちびも好きだけど
実はオトナな猫と遊ぶのが( ´艸`)クフフフ
http://ameblo.jp/pinku-no-randoseru/
地域猫を餌で釣るか?
(みんなHIV感染してるので諸々問題あり)
きんじょのおばちゃんちみると猫パラダイスである。
いや。そもそも近所にこじゃれた店ないどー。
やんちゃなちびも好きだけど
実はオトナな猫と遊ぶのが( ´艸`)クフフフ
http://ameblo.jp/pinku-no-randoseru/
2009/3/28 0:46
投稿者:ま○
私も2回行ったことあるわ。
店のレイアウトとかは自分の家でどうしたらいいか参考になるね。やっぱり猫は高いとこ好きなんやと思ったわ。
短毛種は活発で長毛種はおっとりしてるのが、猫カフェいったらよく解るよね。
店のレイアウトとかは自分の家でどうしたらいいか参考になるね。やっぱり猫は高いとこ好きなんやと思ったわ。
短毛種は活発で長毛種はおっとりしてるのが、猫カフェいったらよく解るよね。
2009/3/28 0:19
投稿者:たけぼー
行ってきたんですね♪
お、このシステムといい、おやつといい、○○のまほう系列ですな〜。この前、名古屋のお店に行ってきました。
食事はおいしい。猫ちゃんだけとゴロゴロしたい人にはちょっと高いかな〜
これに懲りずにリーズナブルなお店も多いので、開拓してくださいね〜
お、このシステムといい、おやつといい、○○のまほう系列ですな〜。この前、名古屋のお店に行ってきました。
食事はおいしい。猫ちゃんだけとゴロゴロしたい人にはちょっと高いかな〜
これに懲りずにリーズナブルなお店も多いので、開拓してくださいね〜
2009/3/27 22:28
投稿者:五十嵐
お〜っ!とうとう行ったんだね(*^o^*)
ちょっと値段高いけど、癒やされた?
おいらは、秋葉原のメイドカフェ行ったけど、緊張して癒やされる雰囲気じゃなかったよ!!でめ安かったけどねV(^-^)V
ちょっと値段高いけど、癒やされた?
おいらは、秋葉原のメイドカフェ行ったけど、緊張して癒やされる雰囲気じゃなかったよ!!でめ安かったけどねV(^-^)V
猫フェスみたいなのありますよね〜。しかし猫カフェは高すぎた…。
>五十嵐さん
私もアキバのメイドカフェいったことあります。それはそれで面白かったですけどね。猫カフェはメイドカフェより高い。
>たけぼーさん
さすが。そう、まほう系の店です。いろいろHP探したら安いお店もあるんですね。でももういいかな…。
>ま○ねえさん
おっ、体験済みですか。確かにレイアウトは面白かったですけどねー。
>ぴんくのらんどせるさん
地域猫で癒されたほうが懐にはいいかもしれません。。。
>ねこやしきさん
制約多すぎでしたー。ちょっと肩がこる感じでしたねぇ。まぁ仕方のないことかもしれませんが。
>風なぎさん
キャバクラは女性が行ってもなかなか面白かったですよ。
>徳井さん
私も想像していた図はそんなんだったんですけどね。
>A吉どん
そうそう、そんな感じだと思ってたけど現実はそんなではなかったよ。プレイルームに飲食物持ち込み禁止だったし。
>みふみさん
時間制の料金設定がイカンですね。時間ばっかり気になってゆったりできない…。そもそも時間に制約されるカフェって何?って感じですわ。
http://moon.ap.teacup.com/kityur/