なぜか英語勉強してます
2008/11/3 | 投稿者: きちゅー
ぬわんでNHK夜のニュースのトップがアメリカ大統領選なんだよ!!
と怒りのきちゅーです。
自国のニュースはないのかNHK!
まぁ日本は戦争に負けてアメリカの属国になったんだからしょーがないかぁ…。
今日、自宅でTOEICの模試をしました。(本番は1月に受けるつもり)
結果は大学院時代(5年前?)に受けた点数とほぼ同じですた…。
ここ数ヶ月iknow!を使って語彙力アップに励んできたが、なんか全然点数に結びついていない…ガク。
なんでアメリカ大嫌いのアタシが英語を勉強してるかというと、どこの国の情報を得るにも英語が必要で便利だからの一言に尽きます。
英語ができると仕事の幅も広がる=収入アップにつながるんでないかという淡い期待もある。
あとヨーロッパが好きなので、旅行するときに便利だから。
3年前のイギリス旅行が楽しかったのでまた庭めぐりに行きたいし、英語が通じない(フリをされる)と言われるフランスも思ってたより英語が使えた。こりゃ日本の英語教育と同レベルかそれ以下かなと思ったのはスペインだけど。
ネットやDVDの普及で、英語を勉強する環境が昔より格段によくなったとはいえ、やっぱり英語を使う環境にいないと本当の語学って身につかないのかにゃ〜。
ハングルなんて全然知らないのに韓国に1週間旅行しただけで、最終日くらいにはだいたいの看板の意味が分かるようになったからにゃ〜。現地力(?)ってのはすごいよな。
でも、療養中とはいえ最近は精神的にも身体的にも快調だし、この働き盛りの歳で1日中自由時間として勉強できるのはありがたい。カネはないけど。
アメリカの名門大学院卒で英語ペラペラの元相方はんに連絡して、もうちっと点数の伸びる勉強の仕方を相談するか…。
全然関係ないが、おかんが大統領選のニュース見ながら
「オバマってアジア人の血が入ってるんだよね!そしたらアジアにもいい大統領になるんでないかなぁ!」
と言っていた。
「アジア人の血…?そうだったっけ?」
と言ったら、
「だって確か母親がタイ人だよ!」
って・・・
それはタイガーウッズだよMOM!
今日のニャニゴ:無言で「開けてくれ。」

このドアはネコの手では開けられないので開けてやるが、一言「ニャー」くらい言ったってええやんか。
お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★このブログの推奨ブラウザはInternet Explorer7.0、Firefox、Opera、Safariです。(Google Chromeは文字化けします。)レイアウトが崩れて見える方は推奨ブラウザをダウンロードしてご覧下さい。(無料ダウンロードできます。)

猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→
と怒りのきちゅーです。
自国のニュースはないのかNHK!
まぁ日本は戦争に負けてアメリカの属国になったんだからしょーがないかぁ…。
今日、自宅でTOEICの模試をしました。(本番は1月に受けるつもり)
結果は大学院時代(5年前?)に受けた点数とほぼ同じですた…。
ここ数ヶ月iknow!を使って語彙力アップに励んできたが、なんか全然点数に結びついていない…ガク。
なんでアメリカ大嫌いのアタシが英語を勉強してるかというと、どこの国の情報を得るにも英語が必要で便利だからの一言に尽きます。
英語ができると仕事の幅も広がる=収入アップにつながるんでないかという淡い期待もある。
あとヨーロッパが好きなので、旅行するときに便利だから。
3年前のイギリス旅行が楽しかったのでまた庭めぐりに行きたいし、英語が通じない(フリをされる)と言われるフランスも思ってたより英語が使えた。こりゃ日本の英語教育と同レベルかそれ以下かなと思ったのはスペインだけど。
ネットやDVDの普及で、英語を勉強する環境が昔より格段によくなったとはいえ、やっぱり英語を使う環境にいないと本当の語学って身につかないのかにゃ〜。
ハングルなんて全然知らないのに韓国に1週間旅行しただけで、最終日くらいにはだいたいの看板の意味が分かるようになったからにゃ〜。現地力(?)ってのはすごいよな。
でも、療養中とはいえ最近は精神的にも身体的にも快調だし、この働き盛りの歳で1日中自由時間として勉強できるのはありがたい。カネはないけど。
アメリカの名門大学院卒で英語ペラペラの元相方はんに連絡して、もうちっと点数の伸びる勉強の仕方を相談するか…。
全然関係ないが、おかんが大統領選のニュース見ながら
「オバマってアジア人の血が入ってるんだよね!そしたらアジアにもいい大統領になるんでないかなぁ!」
と言っていた。
「アジア人の血…?そうだったっけ?」
と言ったら、
「だって確か母親がタイ人だよ!」
って・・・
それはタイガーウッズだよMOM!
今日のニャニゴ:無言で「開けてくれ。」

このドアはネコの手では開けられないので開けてやるが、一言「ニャー」くらい言ったってええやんか。
お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★このブログの推奨ブラウザはInternet Explorer7.0、Firefox、Opera、Safariです。(Google Chromeは文字化けします。)レイアウトが崩れて見える方は推奨ブラウザをダウンロードしてご覧下さい。(無料ダウンロードできます。)
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→

2015/12/5 0:59
投稿者:魔?美服代?
2015/3/15 12:00
投稿者:荷?网
2008/12/8 16:35
投稿者:きちゅー
>Ericさん
大卒後に750点はすごいですねー。英語に関係ある学部か留学されてたんですか?
iknow!も使えますが、lang-8(http://lang-8.com/)やYappr.com(http://jp.yappr.com/welcome/Welcome.action)などのサイトも英語学習にお勧めですよ!
http://moon.ap.teacup.com/kityur/
大卒後に750点はすごいですねー。英語に関係ある学部か留学されてたんですか?
iknow!も使えますが、lang-8(http://lang-8.com/)やYappr.com(http://jp.yappr.com/welcome/Welcome.action)などのサイトも英語学習にお勧めですよ!
http://moon.ap.teacup.com/kityur/
2008/12/7 0:30
投稿者:Eric
私も、大学卒業後にTOEIC750点を出したのですが、それ以来勉強していないので、今、受けても点はのびないでしょう。
まあ、頑張っていきましょう。私もメンタル面で弱いところがあって、それでも頑張って行きたいです。
http://green.ap.teacup.com/midorinooka/
まあ、頑張っていきましょう。私もメンタル面で弱いところがあって、それでも頑張って行きたいです。
http://green.ap.teacup.com/midorinooka/
2008/11/5 22:57
投稿者:きちゅー
>風なぎさん
英語ができる人ほどタダでは教えてくれないものなのですよ…それが相方であってもです。ふっ。
>tomoさん
院生時代より勉強したつもりでいたんですけどねぇぇ。
>徳井さん
小学校から英会話なんてうらやましいです!アタシも昔は今は亡きNOVAに通っておりました。楽しかったですが実際に身についたかどーかは?です。
ニャニゴはけっこう食べてるんですけど太らないですねぇ。小さい頃栄養失調だったからかも。
>ぴあらさん
いやいや、エラくはないです…。英会話は慣れですからそういう機会を増やすといいと思いますよ。
>あい♪あいちゃん
この歳で勉強すると、記憶の仕方が若い頃と違うようでけっこう面白いよ。
>ぴんくのらんどせるさん
「維持」とゆーふーに考えれば喜ばしいことなんでしょうけど…。この足踏み状態から脱却したいです。イタリアも英語通じないのか…ラテン系な国は基本的英語ダメなんですかね。
>ねこやしきさん
根を詰めずに頑張ります…ちなみにTOEICは英検のように合否ではなくてスコアで実力が分かるというなかなか直球なテストです。
レバー式のドアを開けるネコちゃんすごい!うちのニャニゴにもそのくらいの意気込みがあればなー。
http://moon.ap.teacup.com/kityur/
英語ができる人ほどタダでは教えてくれないものなのですよ…それが相方であってもです。ふっ。
>tomoさん
院生時代より勉強したつもりでいたんですけどねぇぇ。
>徳井さん
小学校から英会話なんてうらやましいです!アタシも昔は今は亡きNOVAに通っておりました。楽しかったですが実際に身についたかどーかは?です。
ニャニゴはけっこう食べてるんですけど太らないですねぇ。小さい頃栄養失調だったからかも。
>ぴあらさん
いやいや、エラくはないです…。英会話は慣れですからそういう機会を増やすといいと思いますよ。
>あい♪あいちゃん
この歳で勉強すると、記憶の仕方が若い頃と違うようでけっこう面白いよ。
>ぴんくのらんどせるさん
「維持」とゆーふーに考えれば喜ばしいことなんでしょうけど…。この足踏み状態から脱却したいです。イタリアも英語通じないのか…ラテン系な国は基本的英語ダメなんですかね。
>ねこやしきさん
根を詰めずに頑張ります…ちなみにTOEICは英検のように合否ではなくてスコアで実力が分かるというなかなか直球なテストです。
レバー式のドアを開けるネコちゃんすごい!うちのニャニゴにもそのくらいの意気込みがあればなー。
http://moon.ap.teacup.com/kityur/
2008/11/5 10:03
投稿者:ねこやしき
すごいですね!英語からっきし駄目な私には数年前の点数を維持しているなんて驚異です
根を詰めないように気をつけてください!合格するといいですね
うちの猫、レバー式のドアに飛びついて開けます。おデブなのと我が家が何分安普請な為ドアノブが傷だらけ&外れかかってます(TOT)

根を詰めないように気をつけてください!合格するといいですね

うちの猫、レバー式のドアに飛びついて開けます。おデブなのと我が家が何分安普請な為ドアノブが傷だらけ&外れかかってます(TOT)
2008/11/4 21:29
投稿者:ぴんくのらんどせる
5年前の院時代レベル保持(復活)なら
これからまた↑いけるではないですか!
英語。中一でこけたので^^;
(しかも、キングスしかイマイチ「通じない」自分の耳)
あ、イタリアのフィレンツェも英語通じないよ。スペインも確かに通じませんね。空港も電車もダメだったと記憶してます^^;
カスティリア語しゃべろってか?
(INバルセロナ)
これからまた↑いけるではないですか!
英語。中一でこけたので^^;
(しかも、キングスしかイマイチ「通じない」自分の耳)
あ、イタリアのフィレンツェも英語通じないよ。スペインも確かに通じませんね。空港も電車もダメだったと記憶してます^^;
カスティリア語しゃべろってか?
(INバルセロナ)
2008/11/4 20:08
投稿者:あい♪あい
おぉ、エライ!私なんて全然やってないから、もう坂道のごとく転げ落ちてるわ。ちっとは勉強しないとなぁ〜。
ニャニゴの気持ちはなんとなくわかるな。実家の犬も、同じようなシチュエーションでうちのオカンに「『ワン』とか言えばいいのに」って言われてるよ。
ニャニゴの気持ちはなんとなくわかるな。実家の犬も、同じようなシチュエーションでうちのオカンに「『ワン』とか言えばいいのに」って言われてるよ。
2008/11/4 15:25
投稿者:ぴあら
私も英会話勉強したいけど、なかなか実践できないです!
きちゅーさん、えらい!!尊敬します☆
にゃにごちゃん、可愛い・・・だっこしたいですw
http://blog.livedoor.jp/piala_p/
きちゅーさん、えらい!!尊敬します☆
にゃにごちゃん、可愛い・・・だっこしたいですw
http://blog.livedoor.jp/piala_p/
2008/11/4 13:44
投稿者:徳井
英語苦手な自分には羨ましい限りです。
なんせ、英会話学校(イーオン)に
いくら金を払ったことか(それ以前に
小学校から英会話してるのに苦手なんて)
ニャニゴさん結構細いですね〜。
うちの実家のメス猫♀は、1.5倍くらいある
デブ娘ですよ。
なんせ、英会話学校(イーオン)に
いくら金を払ったことか(それ以前に
小学校から英会話してるのに苦手なんて)
ニャニゴさん結構細いですね〜。
うちの実家のメス猫♀は、1.5倍くらいある
デブ娘ですよ。
http://pls173.lofter.com/