裏口座ぞくぞく。
2008/7/16 | 投稿者: きちゅー
数日前、バックの奥底から
「国民健康保険料の還付金あります♪」という文書を見つけた。
前年に所得がなかったので、転入時に振り込んだ保険料が多かったのだ。
おうおう、そういえば5月にこれが送られてきたのだった。忘れてた。
額としては3000円弱だがまぁこれも貴重なオカネである。
文書が送られてきてすぐに、勢いいさんで市役所に行ったら、
「登録されている口座に振り込みになりますんでー。」
と言われて帰されたのであった…。
で、どこの口座に入っているのか?
ということが気になり、調べてみることした。
最近、ヤフーオークションに出品してるので、いろんな口座にお金が振り込まれてくる。
で、アタシが振込先として指定して使ってるのは、
・東京でメインバンクとして使っていた都銀の「みずほ銀行」
・ネットバンクの「イーバンク銀行」
・民営化された「ゆうちょ銀行」
の3つである。
この中のどこかに貴重な「国民健康保険料還付金」が返ってるだろう、と思いネットで調べてみる。
(どの銀行もネットで操作できるようにしてあるのだ。便利〜。)
…が、ない。
つーか、よく考えたら地元の市役所は「みずほ銀行」や「イーバンク銀行」との取引がない。
てことは「ゆうちょ銀行」やろ。
でもそこにも入ってない…。
よくよく考えると、
「そういえば自分、帰ってから地元の市役所に銀行口座を教えた覚えがないんですけど。」
ということに思い当たった。
と、市役所に電話をかけてみる。ら、思いがけぬ言葉が帰ってきた。
「『山形銀行』の△△支店の『○○きちゅー』さん名義の口座に振り込んでますねぇー。」

山形銀行…そこは山形名産の「さくらんぼ」のマークが目印の地銀。ベタや。
!!!…結婚当時に作った口座だよ。
しかも○○て結婚当時の苗字やし…。
なんでそんな縁起の悪い口座に…。
と思いつつ部屋を探したら、あった。当時のキャッシュカードが一枚。でも通帳は見当たらない。
離婚する前だが、ちょっとだけフリーな時期に国民健康保険に加入してた頃があって、その時に口座振替の手続きをしていたらしい。
口座を作った(らしい)支店に行って、確認と解約しに行った。
(苗字変更でもいいのだが、なんか気分的にイヤだし地銀なんて使わないので。)
「解約」と言った途端、待たされる待たされる…。
で、返ってきたお金は623円。あれ?
「市役所から還付金があったハズなんですけど?」
と聞いても
「そんな記録はないですねぇ〜。」と。
でも言われた支店名は一緒なんやけどなー?どういうこと??
「市役所に直接行って聞いてください…。」
と銀行員に言われ、市役所へ。
そしたら自分、1年半という短い結婚期間に、同じ支店に同じ名義で2つ口座を作っていたことが判明した。
我ながらナゼ?ヘソクリでもためようとしていたのか??
しかしカードも通帳もない。
口座番号だけ聞いてさっさと解約しようと思ったら市役所の人が、
「新しく計算された国民健康保険料が、今月末にそちらの口座から引き落としになる予定になってるんですがー。」
と。
家に帰ったら行き違いに「国民健康保険料のお知らせ」が来ていて、今月末に2800円引き落とされることになっていた…。
ほとんどプラスマイナスゼロ。
ぬか喜びとはこのことだ。
でもやっぱりその口座を使うのはなんかイヤなので、引き落としが終わったら解約するつもり。
(口座番号が分かっていれば、解約などの手続きはできるらしい。)
ちなみに、この間も郵便局に行ったら「民営化になって、通帳が途中でも全て切り替えになりますのでー。」ということで手続きをしていた時、
「…もう一つ、ずっと使ってない口座をお持ちのようですが。」
と言われたのだった。
大学時代に作ったらしいのだが、通帳やカードは手元にないし、そしてナゼ作ったのか全く記憶にない。
口座って時効があるらしく、何年も使っていなくて音信不通でいると、預貯金はその銀行のものになるとか。(商法で確か5年だったような。)
アタシには一体あといくつの忘れた口座があるのだろう…。
今まで転々としてきた地域の地銀に必ず口座を開いていたアタシ。
しかも引っ越しのドタバタでどこも解約手続きした覚えがない。
ま、お金が残ってたとしても数百円だと思いますが。
(ああ、でもちりも積もれば…〜だよな)
しかし、このようなお金に対してのズサンな態度が、今の病気とあいまってとんでもないことを引き起こす…ことがある。(未来の記事へ続く)
今日のニャニゴ:いつも外を向いてるシーサーがなぜか今日は家の方を向いていた。

お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
「国民健康保険料の還付金あります♪」という文書を見つけた。
前年に所得がなかったので、転入時に振り込んだ保険料が多かったのだ。
おうおう、そういえば5月にこれが送られてきたのだった。忘れてた。
額としては3000円弱だがまぁこれも貴重なオカネである。
文書が送られてきてすぐに、勢いいさんで市役所に行ったら、
「登録されている口座に振り込みになりますんでー。」
と言われて帰されたのであった…。
で、どこの口座に入っているのか?
ということが気になり、調べてみることした。
最近、ヤフーオークションに出品してるので、いろんな口座にお金が振り込まれてくる。
で、アタシが振込先として指定して使ってるのは、
・東京でメインバンクとして使っていた都銀の「みずほ銀行」
・ネットバンクの「イーバンク銀行」
・民営化された「ゆうちょ銀行」
の3つである。
この中のどこかに貴重な「国民健康保険料還付金」が返ってるだろう、と思いネットで調べてみる。
(どの銀行もネットで操作できるようにしてあるのだ。便利〜。)
…が、ない。
つーか、よく考えたら地元の市役所は「みずほ銀行」や「イーバンク銀行」との取引がない。
てことは「ゆうちょ銀行」やろ。
でもそこにも入ってない…。
よくよく考えると、
「そういえば自分、帰ってから地元の市役所に銀行口座を教えた覚えがないんですけど。」
ということに思い当たった。
と、市役所に電話をかけてみる。ら、思いがけぬ言葉が帰ってきた。
「『山形銀行』の△△支店の『○○きちゅー』さん名義の口座に振り込んでますねぇー。」

山形銀行…そこは山形名産の「さくらんぼ」のマークが目印の地銀。ベタや。
!!!…結婚当時に作った口座だよ。
しかも○○て結婚当時の苗字やし…。
なんでそんな縁起の悪い口座に…。
と思いつつ部屋を探したら、あった。当時のキャッシュカードが一枚。でも通帳は見当たらない。
離婚する前だが、ちょっとだけフリーな時期に国民健康保険に加入してた頃があって、その時に口座振替の手続きをしていたらしい。
口座を作った(らしい)支店に行って、確認と解約しに行った。
(苗字変更でもいいのだが、なんか気分的にイヤだし地銀なんて使わないので。)
「解約」と言った途端、待たされる待たされる…。
で、返ってきたお金は623円。あれ?
「市役所から還付金があったハズなんですけど?」
と聞いても
「そんな記録はないですねぇ〜。」と。
でも言われた支店名は一緒なんやけどなー?どういうこと??
「市役所に直接行って聞いてください…。」
と銀行員に言われ、市役所へ。
そしたら自分、1年半という短い結婚期間に、同じ支店に同じ名義で2つ口座を作っていたことが判明した。
我ながらナゼ?ヘソクリでもためようとしていたのか??
しかしカードも通帳もない。
口座番号だけ聞いてさっさと解約しようと思ったら市役所の人が、
「新しく計算された国民健康保険料が、今月末にそちらの口座から引き落としになる予定になってるんですがー。」
と。
家に帰ったら行き違いに「国民健康保険料のお知らせ」が来ていて、今月末に2800円引き落とされることになっていた…。
ほとんどプラスマイナスゼロ。
ぬか喜びとはこのことだ。
でもやっぱりその口座を使うのはなんかイヤなので、引き落としが終わったら解約するつもり。
(口座番号が分かっていれば、解約などの手続きはできるらしい。)
ちなみに、この間も郵便局に行ったら「民営化になって、通帳が途中でも全て切り替えになりますのでー。」ということで手続きをしていた時、
「…もう一つ、ずっと使ってない口座をお持ちのようですが。」
と言われたのだった。
大学時代に作ったらしいのだが、通帳やカードは手元にないし、そしてナゼ作ったのか全く記憶にない。
口座って時効があるらしく、何年も使っていなくて音信不通でいると、預貯金はその銀行のものになるとか。(商法で確か5年だったような。)
アタシには一体あといくつの忘れた口座があるのだろう…。
今まで転々としてきた地域の地銀に必ず口座を開いていたアタシ。
しかも引っ越しのドタバタでどこも解約手続きした覚えがない。
ま、お金が残ってたとしても数百円だと思いますが。
(ああ、でもちりも積もれば…〜だよな)
しかし、このようなお金に対してのズサンな態度が、今の病気とあいまってとんでもないことを引き起こす…ことがある。(未来の記事へ続く)
今日のニャニゴ:いつも外を向いてるシーサーがなぜか今日は家の方を向いていた。

お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
2008/7/19 3:08
投稿者:ともち
2008/7/18 22:24
投稿者:きちゅー
>ぴんくのらんどせるさん
確かに4000円入れてくれっていう感じですね(笑)。印鑑なくしても、身分証明書があればなんとかできるみたいですよ。
>kaionさん
忘れていなくても、印象に薄くて今にも忘れそうな口座もいくつか(汗)。消えてしまう前になんとかせねばー!
>風なぎさん
最近小さな郵便局行くと、ただ宅配便出すだけなのに保険の勧誘がウルサイので、本局まで行ってます。(本局だと郵便局機能とゆうちょ銀行機能がはっきり分離されてるので)今の時代、どの保険も配当金は少ないですよ…。外国の国債とか?(アブナイかな?)
>きこ姐さん
一度洗いざらい探してみては?案外お金が見つかるかも☆
>ともちさん
今も千円未満だとATMで払い戻しはできないですよ。預かりはしてくれますけどね、なぜか。銀行員だったんですか…。仕返しの内容が知りたいです!
>sugerさん
ああっ、暗証番号やっちゃいましたか!それは確かに恥ずかしいですよね…。私はゆうちょ銀行のネットの暗証番号、自分で申込書に書いたのを忘れてしょっぱなからログインできず、電話してまた手続きして再発行してもらいました。そしたら控えの紙が後から出てきたというおバカもいいとこでした…。
http://moon.ap.teacup.com/kityur/
確かに4000円入れてくれっていう感じですね(笑)。印鑑なくしても、身分証明書があればなんとかできるみたいですよ。
>kaionさん
忘れていなくても、印象に薄くて今にも忘れそうな口座もいくつか(汗)。消えてしまう前になんとかせねばー!
>風なぎさん
最近小さな郵便局行くと、ただ宅配便出すだけなのに保険の勧誘がウルサイので、本局まで行ってます。(本局だと郵便局機能とゆうちょ銀行機能がはっきり分離されてるので)今の時代、どの保険も配当金は少ないですよ…。外国の国債とか?(アブナイかな?)
>きこ姐さん
一度洗いざらい探してみては?案外お金が見つかるかも☆
>ともちさん
今も千円未満だとATMで払い戻しはできないですよ。預かりはしてくれますけどね、なぜか。銀行員だったんですか…。仕返しの内容が知りたいです!
>sugerさん
ああっ、暗証番号やっちゃいましたか!それは確かに恥ずかしいですよね…。私はゆうちょ銀行のネットの暗証番号、自分で申込書に書いたのを忘れてしょっぱなからログインできず、電話してまた手続きして再発行してもらいました。そしたら控えの紙が後から出てきたというおバカもいいとこでした…。
http://moon.ap.teacup.com/kityur/
2008/7/17 22:34
投稿者:sugar
使っていない口座は、忘れちゃいますよね。
私は、暗証番号を忘れて、間違って3回入力してATMが使えなくなり、
後日正しい番号を通知してもらうサービスを申し込んで・・・までした番号をまたもや忘れてしまいました。
旦那名義の口座だったため、使えなくなったカードを復活させるために、旦那に書かせた委任状(平日は仕事で郵便局に行けないため)まで提出しました。
もう恥ずかしくて、同じ郵便局では番号を忘れたと言いたくありません。
私は、暗証番号を忘れて、間違って3回入力してATMが使えなくなり、
後日正しい番号を通知してもらうサービスを申し込んで・・・までした番号をまたもや忘れてしまいました。
旦那名義の口座だったため、使えなくなったカードを復活させるために、旦那に書かせた委任状(平日は仕事で郵便局に行けないため)まで提出しました。
もう恥ずかしくて、同じ郵便局では番号を忘れたと言いたくありません。
2008/7/17 14:41
投稿者:ともち
放置してある通帳あるとおもう…記憶が…つながらない(汗)千円にに満たないとATMで扱えなかった(今はどうです?)からめんどくさくて
もったいないことです
こんなヤツがなんで銀行なんか選んだんだろう
しかも、どんぶり勘定な家計のくせによく沈没しないよなとフシギです
思えば同期←ダンナを紹介してくれた男に、結婚式の祝いの言葉で『新婦はこんなこともあんなことも間違えちょりまして
オマエも銀行員のはしくれだろうー』とワタクシ申しまして〜(一同笑い)とバカエピソードを語られ大恥かきました
仕返しはしてやりましたがね(笑)






仕返しはしてやりましたがね(笑)
2008/7/17 11:38
投稿者:きこ姐
裏口座かぁ^^
あたしも結婚してたときに作ったのとか残ってるのか心配になりましたw
多分ないですけどね^^;
ゆうちょは一度作ったんですがカードも通帳もどこへやらです^^;
物忘れ激しくてつらいですね・・・
http://myhome.cururu.jp/kikoane/profile/
あたしも結婚してたときに作ったのとか残ってるのか心配になりましたw
多分ないですけどね^^;
ゆうちょは一度作ったんですがカードも通帳もどこへやらです^^;
物忘れ激しくてつらいですね・・・
http://myhome.cururu.jp/kikoane/profile/
2008/7/17 10:53
投稿者:風なぎ
銀行も私にとっては苦手な場所だよ…手続きとか面倒でダメ〜っ!
この前、ゆうちょ銀行で保険の手続きに1時間近くかかった。。。
配当金目当てで保険に入ったんだけど…最後に「配当金はあまり期待しないで下さい」って言われて、なんでこんなめんどくさい思いして保険に入ったのか…ちと後悔した。
この前、ゆうちょ銀行で保険の手続きに1時間近くかかった。。。
配当金目当てで保険に入ったんだけど…最後に「配当金はあまり期待しないで下さい」って言われて、なんでこんなめんどくさい思いして保険に入ったのか…ちと後悔した。
2008/7/17 10:38
投稿者:kaion
裏口座(笑)
僕もオークション関係するので結構ネットから利用できる口座とか
結構あって大変だったりすます。
昔作った通帳は忘れがちですよね(泣)
http://kaions.blog102.fc2.com/
僕もオークション関係するので結構ネットから利用できる口座とか
結構あって大変だったりすます。
昔作った通帳は忘れがちですよね(泣)
http://kaions.blog102.fc2.com/
2008/7/17 0:28
投稿者:ぴんくのらんどせる
平成1年2月3日に母が1000円で通帳作って
くれました。。。。
せめて4000円の方がギャグになったのに・・・(悪党)
全然使わないので、ゆうちょからお知らせが
きます。印鑑なんてどこにいったやら;;;。
郵便局が歩いて20分くらいなので
運動にゃいいですが、駅前に作ってくれよ〜!
http://ameblo.jp/pinku-no-randoseru/
くれました。。。。
せめて4000円の方がギャグになったのに・・・(悪党)
全然使わないので、ゆうちょからお知らせが
きます。印鑑なんてどこにいったやら;;;。
郵便局が歩いて20分くらいなので
運動にゃいいですが、駅前に作ってくれよ〜!
http://ameblo.jp/pinku-no-randoseru/
新車プレリュード『古っ