だら〜。とんかつ〜。
2007/7/23 | 投稿者: きちゅー
すいません、月曜からこんな題名で…。
とにかく今日は久しぶりにうつうつしまして、午後4時過ぎまでベッドの中でダラダラしておりました。
それでも、4時過ぎからは、こないだヤフオクに出品して売れた服をせこせこ梱包したり、買い物に行けたりはしたんですけどね。
でも、上半身が雲の中にいるようで、ぼてぼてと過ごして、夜ゴハンの準備になかなかとりかかれずにいたら、相方はんが、
「外に食べに行こう。」
と。
相方はんも今日はうつうつするらしい。
うつはうつるのか?(シャレか。…つまらん。)
近くのショッピングセンターの中にある「とんかつ 新宿さぼてん」に行きました。(よくあるとんかつチェーン店ね。全国にあるのかな?)
ここなら、ごはん、おみそ汁、キャベツがおかわり自由だしね。
そしたら、家族連れで満席ではないか!
今日は平日ではないのか!?
なぜ「さぼてん」ごときで10分も待たなあかんのか!?
(関係者の方すいません。)
…もしかしたら夏休みか!?世間は夏休みなのか!?
と、幼稚園年中&小学生の子どもを持つ妹にメールしたら、
「クイズか?答えは○(マル)。」
と返事が来た。
クイズではないのだ妹よ…。
世間に疎(うと)い姉が単に確認したかっただけさ、ふっ。
東京は夏休みが来るのが早いなぁ…。
(ちなみに雪国の学校の夏休みはもう少し後です。)
というわけで、キャベツをたらふく食べてアタシは満足。
相方はんもごはんおかわり3杯して満足。
うつうつしてても二人とも食欲は正常。
これで今日はよしとしよう。うむ。
今日の黒吉:「しゃべげろ」と窓辺でおしゃべりする。

しゃべげろは本当にしゃべります。
「Hi,ho!This is Karmit the frog here.」「I feel little green today.」(カエルなので「blue」ではないのよ)など。
お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
とにかく今日は久しぶりにうつうつしまして、午後4時過ぎまでベッドの中でダラダラしておりました。
それでも、4時過ぎからは、こないだヤフオクに出品して売れた服をせこせこ梱包したり、買い物に行けたりはしたんですけどね。
でも、上半身が雲の中にいるようで、ぼてぼてと過ごして、夜ゴハンの準備になかなかとりかかれずにいたら、相方はんが、
「外に食べに行こう。」
と。
相方はんも今日はうつうつするらしい。
うつはうつるのか?(シャレか。…つまらん。)
近くのショッピングセンターの中にある「とんかつ 新宿さぼてん」に行きました。(よくあるとんかつチェーン店ね。全国にあるのかな?)
ここなら、ごはん、おみそ汁、キャベツがおかわり自由だしね。
そしたら、家族連れで満席ではないか!
今日は平日ではないのか!?
なぜ「さぼてん」ごときで10分も待たなあかんのか!?
(関係者の方すいません。)
…もしかしたら夏休みか!?世間は夏休みなのか!?
と、幼稚園年中&小学生の子どもを持つ妹にメールしたら、
「クイズか?答えは○(マル)。」
と返事が来た。
クイズではないのだ妹よ…。
世間に疎(うと)い姉が単に確認したかっただけさ、ふっ。
東京は夏休みが来るのが早いなぁ…。
(ちなみに雪国の学校の夏休みはもう少し後です。)
というわけで、キャベツをたらふく食べてアタシは満足。
相方はんもごはんおかわり3杯して満足。
うつうつしてても二人とも食欲は正常。
これで今日はよしとしよう。うむ。
今日の黒吉:「しゃべげろ」と窓辺でおしゃべりする。

しゃべげろは本当にしゃべります。
「Hi,ho!This is Karmit the frog here.」「I feel little green today.」(カエルなので「blue」ではないのよ)など。
お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
2007/7/25 22:50
投稿者:きちゅー
2007/7/25 18:53
投稿者:ゆみゆみ
今の会社のビルにもさぼてんが入っていてきちゅーさんを思い出しました☆
てゆうか、相変わらず姉妹のやり取りはおもろす〜!!!
てゆうか、相変わらず姉妹のやり取りはおもろす〜!!!
2007/7/25 0:17
投稿者:きちゅー
>たっかちゃん
「新庄祭り」って8月じゃなかったっけ?あれ?名古屋は「さぼてん」より「矢場とん」でしょ!あれウマい〜。
>風なぎさん
ヤフオク、そんな万円代までいきませんよ…、古着放出市ですからね、クリーニング代プラス出ればよし、ってことで。「さぼてん」の店内は純和風です。
>しまねこさん
おお、さぼてん広島にありましたか。確かに食べ盛りの子どもにはパラダイスですよね〜。
>ピンクのらんどせる
しゃべげろの話し方は ネィティブなので激早です。聞き取りにくい…。でもかわいい♪夏野菜高いですよね〜。
ヤフオクはいいですよ。10年近く前の服も売れました。100円ですけど。捨てるよりはいいかなぁと。
>カネゴン
山形はやっぱり平牧三元豚があるからね〜。全国チェーンのさぼてんも「三元豚」使ってるけど、ちょっとねー。
http://moon.ap.teacup.com/kityur/
「新庄祭り」って8月じゃなかったっけ?あれ?名古屋は「さぼてん」より「矢場とん」でしょ!あれウマい〜。
>風なぎさん
ヤフオク、そんな万円代までいきませんよ…、古着放出市ですからね、クリーニング代プラス出ればよし、ってことで。「さぼてん」の店内は純和風です。
>しまねこさん
おお、さぼてん広島にありましたか。確かに食べ盛りの子どもにはパラダイスですよね〜。
>ピンクのらんどせる
しゃべげろの話し方は ネィティブなので激早です。聞き取りにくい…。でもかわいい♪夏野菜高いですよね〜。
ヤフオクはいいですよ。10年近く前の服も売れました。100円ですけど。捨てるよりはいいかなぁと。
>カネゴン
山形はやっぱり平牧三元豚があるからね〜。全国チェーンのさぼてんも「三元豚」使ってるけど、ちょっとねー。
http://moon.ap.teacup.com/kityur/
2007/7/24 23:28
投稿者:カネゴン
「さぼてん」、山形にもあるらしいよ。
行ったことはないですが…
キャベツのおかわり自由、いいね〜なんか食べたくなってきた。
とんかつといえば、鶴岡にある「とん七」に行ったことあるけど、あそこはおいしいね♪
さすが平牧三元豚!
ちなみにうちの隣にある小学校は先週の土曜から夏休みです。静か〜♪(笑)
行ったことはないですが…
キャベツのおかわり自由、いいね〜なんか食べたくなってきた。
とんかつといえば、鶴岡にある「とん七」に行ったことあるけど、あそこはおいしいね♪
さすが平牧三元豚!
ちなみにうちの隣にある小学校は先週の土曜から夏休みです。静か〜♪(笑)
2007/7/24 16:52
投稿者:ぴんくのらんどせる
しゃべげろ〜聞きたい私も〜
さぼてん、ありますよ。入ったことないけど。
今年このまま冷夏なると大変らしいですね。
既に野菜が平年の倍近く値上がってるようで;
ていうか、近辺のスーパー高いのだ!
だから、トンカツ屋さんのキャベツおかわりが
1回だけ〜とかになったとテレビで昨日言ってましたよ。ラッキーでしたね!きちゅーさん!
今日はダルダル。昼に起きて今まで寝てました。
ヤフオクそんなにいいんですか?やったことないのだ!しかし、そんな売れるようないい服きてまっしぇんな(笑)
あ、なんか貧乏〜♪
さぼてん、ありますよ。入ったことないけど。
今年このまま冷夏なると大変らしいですね。
既に野菜が平年の倍近く値上がってるようで;
ていうか、近辺のスーパー高いのだ!
だから、トンカツ屋さんのキャベツおかわりが
1回だけ〜とかになったとテレビで昨日言ってましたよ。ラッキーでしたね!きちゅーさん!
今日はダルダル。昼に起きて今まで寝てました。
ヤフオクそんなにいいんですか?やったことないのだ!しかし、そんな売れるようないい服きてまっしぇんな(笑)
あ、なんか貧乏〜♪
2007/7/24 15:00
投稿者:しまねこ
山口にもあるよ〜「さぼてん」っていっても県境をまたいで広島になるか。おかわり自由は最高ですよね。特に食べ盛りを持つ身としては。何杯おかわりできるか毎回競争してる息子達を見て、ため息。店の利益はどうなるんじゃといらん心配をしてます。
しゃべげろの話を聞いてみたいなー。
しゃべげろの話を聞いてみたいなー。
2007/7/24 11:14
投稿者:風なぎ
おぉ〜っ!ヤフオクで売れたのねぇ〜っ!○万円ぐらいなったぁ〜???
こっちでは「とんかつ浜勝」だなぁ〜…もちろん「おかわり」は一緒だよぉ〜♪
何故に「さぼてん」って名なんじゃろうか。。。ちょいとメキシカンっっぽいぞっ!
私もごはん&味噌汁&キャベツは絶対おかわりしますっ!(元を取るため・・・)
こっちでは「とんかつ浜勝」だなぁ〜…もちろん「おかわり」は一緒だよぉ〜♪
何故に「さぼてん」って名なんじゃろうか。。。ちょいとメキシカンっっぽいぞっ!
私もごはん&味噌汁&キャベツは絶対おかわりしますっ!(元を取るため・・・)
2007/7/24 7:21
投稿者:たっか
新庄祭りぐらいから休みだっけ??名古屋も20日に終了式で21日から休み・・・今年は土、日があるから9月3日から新学期ダヨ(><)長すぎるっっ
「さぼてん」名古屋にもあるよ♪
「さぼてん」名古屋にもあるよ♪
いいなぁ、ビルに「さぼてん」があって…。街中の会社はいつもあこがれっす。東京の倉庫街にあるうちの会社はコンビニまですら歩いて10分以上かかります。
姉妹のやりとりはいつもはもっと方言丸出しでやんす。
http://moon.ap.teacup.com/kityur/