不眠症なのに眠いぃ!
2007/6/16 | 投稿者: きちゅー
今週、アタシはかなり動いているように見えますが、実はほとんど寝っぱなしです!
仕事も1日しか行けてません!ヤバイ!
2週間前からぼつぼつと仕事に行けるようになりましたが、それと共に出現したのは非常〜に強い眠気!!
まぁ前から眠いのはあったのですが…。
動けるようになったのに眠いって…。これは今までにない症状。
仕事してても眠い。パソコンの前でうとうとしてしまう。
ただでさえ仕事の量を減らしてもらって大したことしてないのに、こんなことではアカーン!
特に今週はPMS(月経前症候群)とも重なってるせいか、とにかく眠い!何時間寝ても眠い!
相方はんから、
「わし、最近きちゅーがタテになってるところをほとんど見てない…。」
と言われました(汗)。
アンタ、不眠症はどこ行った?と思われるかもしれませんが、どこにも行ってねーよ!(切)
デパス(夢を見ないように処方されてる精神安定剤)を飲まないと、ロム睡眠(深い眠り)に入れないぃ。
よくよく考えると、悪循環に気付いた。
仕事に行って帰宅。
↓
疲れて昼寝、はいいが、気付いたら3〜4時間寝てる!
しかも夢バンバン見て疲れる…。
↓
あわてて夜ゴハン。
↓
風呂入ってうだうだ、ブログ書く。
↓
睡眠薬(入眠剤)を飲んで寝る。
↓
昼寝したからあまり寝付けない…が、なんとか薬のおかげで寝る。
↓
朝になっても眠い。
んで寝坊する。
ここで完璧主義が出て会社に行く気がなくなる。
↓
休んで二度寝。
↓
午後にやっと活動開始、疲れて昼寝。
↓
夜眠れない…。
(繰り返し)
しかし、うつ病なんだし、眠いのは当然。
昼寝は別にいいんじゃないか?(あっさり自分肯定派。)
しかしいくらなんでも、復職期の身分で3〜4時間は長すぎるな。
幼児だってそんなに昼寝せぇへんな。
でも、短時間でちゃっといい睡眠をとれば、夜に響かないのでは?
=そうや!昼寝用にデパスをもらえばええんやん!(すぐ薬に頼る)
源一郎(仮名)先生に相談だ〜!(←いつものパターン)
と、昨日相談の結果。
「お昼寝はできるだけやめる方向でいきましょうね。デパス追加はとんでもない〜。」
えええー!いいアイディアだと思ったのにー!!
「きちゅーさんの場合、うつ症状が重かったので抗うつ剤の量を多くしてたんですよ。抗うつ剤の効き目が眠気で現れてるみたいですね〜。」
うーむ、そうやんな。ブログを見直してみたら、たった2ヶ月前の4月は気分ドロドロの芋虫同盟でしたな…(4/19ブログ←クリック!)
それと、今の量の薬を飲んでたらそりゃ眠くもなるわ…。
「最近、気分が落ち込まないみたいであれば抗うつ剤を減らしてみましょう!気分が落ち込まずに眠いだけならば、それは少しずつ回復してる証拠ですよ〜。」
おお!減薬!回復!いい響き!
でも、減薬は前に青木さん(≒アモキサン)で失敗したからなぁ…。
「青木さん(≒アモキサン)はそのままで、ルボックスを3錠から2錠に減らしましょう。ただ、これもゆっくり効き目が出る薬なので、減らした場合の効果もゆっくりなんですよ〜。だからしばらくの間眠いのが続くかもしれませんが、それはなるべくガマンして夜眠るようにしましょ〜。」
ええーガマン!一番イヤな言葉や〜!
「そう、お昼寝をガマンして入眠剤も減らしていきましょ〜。入眠剤が残ってて朝眠いのも考えられるのでね〜。
デパスでも入眠の作用があるので、他の入眠剤を自分で調整して減らしてみてはどうでしょう〜。」
…というわけで、ちょっとキビしい(眠気をガマンするだけでツライよ)回復期に突入したみたいです。
しかし睡眠障害が治らん限り、職場完全復帰(=給料完全復帰)も難しいしなぁ。
あと寝てばっかりおるから、いつまでたっても『都営交通乗車証』ももらいに行けへんのやん。
いつになったらタダで都営乗れるようになるんや自分。
今日の黒吉:(奥から)そばげろ、とよげろ、げ○のすけとご対面。

その10秒後…。

黒吉は、たった一週間でカリカリをそのまま食べれるようになったり、ベッドに登ったり降りたりできるようになりました。成長はや〜。
お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
仕事も1日しか行けてません!ヤバイ!
2週間前からぼつぼつと仕事に行けるようになりましたが、それと共に出現したのは非常〜に強い眠気!!
まぁ前から眠いのはあったのですが…。
動けるようになったのに眠いって…。これは今までにない症状。
仕事してても眠い。パソコンの前でうとうとしてしまう。
ただでさえ仕事の量を減らしてもらって大したことしてないのに、こんなことではアカーン!
特に今週はPMS(月経前症候群)とも重なってるせいか、とにかく眠い!何時間寝ても眠い!
相方はんから、
「わし、最近きちゅーがタテになってるところをほとんど見てない…。」
と言われました(汗)。
アンタ、不眠症はどこ行った?と思われるかもしれませんが、どこにも行ってねーよ!(切)
デパス(夢を見ないように処方されてる精神安定剤)を飲まないと、ロム睡眠(深い眠り)に入れないぃ。
よくよく考えると、悪循環に気付いた。
仕事に行って帰宅。
↓
疲れて昼寝、はいいが、気付いたら3〜4時間寝てる!
しかも夢バンバン見て疲れる…。
↓
あわてて夜ゴハン。
↓
風呂入ってうだうだ、ブログ書く。
↓
睡眠薬(入眠剤)を飲んで寝る。
↓
昼寝したからあまり寝付けない…が、なんとか薬のおかげで寝る。
↓
朝になっても眠い。
んで寝坊する。
ここで完璧主義が出て会社に行く気がなくなる。
↓
休んで二度寝。
↓
午後にやっと活動開始、疲れて昼寝。
↓
夜眠れない…。
(繰り返し)
しかし、うつ病なんだし、眠いのは当然。
昼寝は別にいいんじゃないか?(あっさり自分肯定派。)
しかしいくらなんでも、復職期の身分で3〜4時間は長すぎるな。
幼児だってそんなに昼寝せぇへんな。
でも、短時間でちゃっといい睡眠をとれば、夜に響かないのでは?
=そうや!昼寝用にデパスをもらえばええんやん!(すぐ薬に頼る)
源一郎(仮名)先生に相談だ〜!(←いつものパターン)
と、昨日相談の結果。
「お昼寝はできるだけやめる方向でいきましょうね。デパス追加はとんでもない〜。」
えええー!いいアイディアだと思ったのにー!!
「きちゅーさんの場合、うつ症状が重かったので抗うつ剤の量を多くしてたんですよ。抗うつ剤の効き目が眠気で現れてるみたいですね〜。」
うーむ、そうやんな。ブログを見直してみたら、たった2ヶ月前の4月は気分ドロドロの芋虫同盟でしたな…(4/19ブログ←クリック!)
それと、今の量の薬を飲んでたらそりゃ眠くもなるわ…。
「最近、気分が落ち込まないみたいであれば抗うつ剤を減らしてみましょう!気分が落ち込まずに眠いだけならば、それは少しずつ回復してる証拠ですよ〜。」
おお!減薬!回復!いい響き!
でも、減薬は前に青木さん(≒アモキサン)で失敗したからなぁ…。
「青木さん(≒アモキサン)はそのままで、ルボックスを3錠から2錠に減らしましょう。ただ、これもゆっくり効き目が出る薬なので、減らした場合の効果もゆっくりなんですよ〜。だからしばらくの間眠いのが続くかもしれませんが、それはなるべくガマンして夜眠るようにしましょ〜。」
ええーガマン!一番イヤな言葉や〜!
「そう、お昼寝をガマンして入眠剤も減らしていきましょ〜。入眠剤が残ってて朝眠いのも考えられるのでね〜。
デパスでも入眠の作用があるので、他の入眠剤を自分で調整して減らしてみてはどうでしょう〜。」
…というわけで、ちょっとキビしい(眠気をガマンするだけでツライよ)回復期に突入したみたいです。
しかし睡眠障害が治らん限り、職場完全復帰(=給料完全復帰)も難しいしなぁ。
あと寝てばっかりおるから、いつまでたっても『都営交通乗車証』ももらいに行けへんのやん。
いつになったらタダで都営乗れるようになるんや自分。
今日の黒吉:(奥から)そばげろ、とよげろ、げ○のすけとご対面。

その10秒後…。

黒吉は、たった一週間でカリカリをそのまま食べれるようになったり、ベッドに登ったり降りたりできるようになりました。成長はや〜。
お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
2007/6/21 1:03
投稿者:相方
おれのかわいいカエルたちが虐殺されとるがな
2007/6/20 1:37
投稿者:相方
いや、わしが言うたんは「最近きちゅーが直立歩行しとるの見とらんの〜」やで。正確には。
2007/6/20 0:46
投稿者:きちゅー
>アールさん
青木さんはじめ、抗うつ剤は眠くなりますよね…。うちの源一郎(仮名)先生曰く、「規則正しい生活はある程度治ってから」でよいそうです。
>しまねこさん
朝まで起きる…アタシもそれ考えました。らっ、源一郎(仮名)先生に「その状態で会社には行かないように。倒れます。」とあっさり反対されました。何事も無理はイカンのですけれど。うーん、調整が難しいです。
>ときみさん
マイスリー、アタシも飲んでますよ!あれは超短時間効果らしいですが、特に必要ない人の場合眠気が残るようです。お医者さんにご相談オススメです。アタシも何度も眠剤変えましたよ!
>林檎はん
それはまだうつ症状が回復してない証拠でっせ。気が済むまで寝てなはれ。クリックありがとーそれは忘れずに頼んまっせ(笑)
>風なぎさん
カーミットファミリーには全部名前がついてます!全部相方はんがつけてます!たまに忘れてるけど!(爆)
>ぴんくのらんどせるさん
ううーネムさをガマンするなんて、高校生時以来のような気がします。あの時期って意味なく眠くありませんでした?ついでに腹もへってた(笑)
>c h i -さん
おおよく気がつきましたね!げろのすけは一番古株で10年以上相方はんの相方(?)してます!
>夏生さん
最近「早寝早起きがうつ病を軽くする!」みたいな本が出回ってますが、ウソだと思いますね。だって、早寝早起きの職場のアタシがうつ病にかかってますから!(笑)『〜しなければならない』的考え方の人はうつになりやすいそうですから、それは意識を持たないといけないかもしれません。でもまぁそんなにあせらなくてもよいのでは?
>はなちゃん
季節の変わり目だしね…健常者だって体調が変わって具合悪くなる時期だし。
黒吉かわいいよ☆
>すももさん
はじめまして&コメントありがとうございます♪
どれくらいの薬の量で眠くなるかは、その人の体の大きさやら病状やらで大きく異なります。そのお医者さんの言葉は酷ですねー。眠いものは眠いんじゃい!と言ってみては?
また遊びに来てクダサーイ。
http://moon.ap.teacup.com/kityur/
青木さんはじめ、抗うつ剤は眠くなりますよね…。うちの源一郎(仮名)先生曰く、「規則正しい生活はある程度治ってから」でよいそうです。
>しまねこさん
朝まで起きる…アタシもそれ考えました。らっ、源一郎(仮名)先生に「その状態で会社には行かないように。倒れます。」とあっさり反対されました。何事も無理はイカンのですけれど。うーん、調整が難しいです。
>ときみさん
マイスリー、アタシも飲んでますよ!あれは超短時間効果らしいですが、特に必要ない人の場合眠気が残るようです。お医者さんにご相談オススメです。アタシも何度も眠剤変えましたよ!
>林檎はん
それはまだうつ症状が回復してない証拠でっせ。気が済むまで寝てなはれ。クリックありがとーそれは忘れずに頼んまっせ(笑)
>風なぎさん
カーミットファミリーには全部名前がついてます!全部相方はんがつけてます!たまに忘れてるけど!(爆)
>ぴんくのらんどせるさん
ううーネムさをガマンするなんて、高校生時以来のような気がします。あの時期って意味なく眠くありませんでした?ついでに腹もへってた(笑)
>c h i -さん
おおよく気がつきましたね!げろのすけは一番古株で10年以上相方はんの相方(?)してます!
>夏生さん
最近「早寝早起きがうつ病を軽くする!」みたいな本が出回ってますが、ウソだと思いますね。だって、早寝早起きの職場のアタシがうつ病にかかってますから!(笑)『〜しなければならない』的考え方の人はうつになりやすいそうですから、それは意識を持たないといけないかもしれません。でもまぁそんなにあせらなくてもよいのでは?
>はなちゃん
季節の変わり目だしね…健常者だって体調が変わって具合悪くなる時期だし。
黒吉かわいいよ☆
>すももさん
はじめまして&コメントありがとうございます♪
どれくらいの薬の量で眠くなるかは、その人の体の大きさやら病状やらで大きく異なります。そのお医者さんの言葉は酷ですねー。眠いものは眠いんじゃい!と言ってみては?
また遊びに来てクダサーイ。
http://moon.ap.teacup.com/kityur/
2007/6/18 20:13
投稿者:すもも
はじめまして。
きちゅーさんの眠い感じ、よくわかります!
私も抗うつ剤の量がある一定量を越えると、超眠いです。
座っているのがやっと・・・すぐ横になりたくなります。
お医者さんには、「これくらいの量で普通に生活している人、たくさんいるんだけどねえ」と言われますが。。
眠気もツライですよね。。
源一郎先生の言葉、とても参考になります。
これからもブログ楽しみしてますね!
黒吉、なかなか良い性格してそう☆
きちゅーさんの眠い感じ、よくわかります!
私も抗うつ剤の量がある一定量を越えると、超眠いです。
座っているのがやっと・・・すぐ横になりたくなります。
お医者さんには、「これくらいの量で普通に生活している人、たくさんいるんだけどねえ」と言われますが。。
眠気もツライですよね。。
源一郎先生の言葉、とても参考になります。
これからもブログ楽しみしてますね!
黒吉、なかなか良い性格してそう☆
2007/6/18 15:52
投稿者:はな
私も最近眠いです…。
暑くて食欲も低下気味だしね。
昼寝しても、なぜか、邪魔が入るしー!!!
黒吉、マジキュート♪
暑くて食欲も低下気味だしね。
昼寝しても、なぜか、邪魔が入るしー!!!
黒吉、マジキュート♪
2007/6/18 0:41
投稿者:夏生
私も昼寝しないように頑張ってます。これがつらいんだ。
パッとみたら『眠れてるやん』と言う風に思われてますが…
人は朝起きる所からスタート切るものなんだ!と
『こうでなくてはならない思考』にとらわれてしまったりします。
私も早く減薬→社会復帰したいです。
黒吉、かわいすぎます。
http://ameblo.jp/natuo-rhythm719
パッとみたら『眠れてるやん』と言う風に思われてますが…
人は朝起きる所からスタート切るものなんだ!と
『こうでなくてはならない思考』にとらわれてしまったりします。
私も早く減薬→社会復帰したいです。
黒吉、かわいすぎます。
http://ameblo.jp/natuo-rhythm719
2007/6/18 0:09
投稿者:c h i -
2007/6/17 16:28
投稿者:ぴんくのらんどせる
起きたら、寝ないようにしてます。
がんばって(?)パソコンいじってます。
なんか意味違うような気もしますが
そうでもしないと、うつうつだるくて芋虫ちゃんに
なってるから、無理やりテンション上げてます。
復職時、眠かったよ〜。職場で。前にも書いたけど
挙句は会議中ZZZだよ〜。
青木さんのせいか?眠剤のせい?
勤務中も・・・パソコン前で謎の文字打ってたし。
きついでした。
きちゅーさん、心中お察し申し上げますだ。
カーミットファミリーほんと、ネーミング
ええですわ〜。で、黒吉の行動が☆☆☆
う〜だるいぞ!!
がんばって(?)パソコンいじってます。
なんか意味違うような気もしますが
そうでもしないと、うつうつだるくて芋虫ちゃんに
なってるから、無理やりテンション上げてます。
復職時、眠かったよ〜。職場で。前にも書いたけど
挙句は会議中ZZZだよ〜。
青木さんのせいか?眠剤のせい?
勤務中も・・・パソコン前で謎の文字打ってたし。
きついでした。
きちゅーさん、心中お察し申し上げますだ。
カーミットファミリーほんと、ネーミング
ええですわ〜。で、黒吉の行動が☆☆☆
う〜だるいぞ!!
2007/6/17 12:00
投稿者:風なぎ
私の場合、しっかり先生から「不眠症」とお墨付きをもらってロヒプノールをかかせない毎日を送っとりまっす!しか〜しっ!…
私の場合もルボックスが効きすぎてるんじゃないだろうかぁ〜。。。
午前中はほとんど眠りながら行動している状態!(体が鉛の様に重いのだっ!)
カーミットファミリーの名付け親は相方はんかい?いいセンス?してますなぁ〜。。。
私の場合もルボックスが効きすぎてるんじゃないだろうかぁ〜。。。
午前中はほとんど眠りながら行動している状態!(体が鉛の様に重いのだっ!)
カーミットファミリーの名付け親は相方はんかい?いいセンス?してますなぁ〜。。。
2007/6/17 10:41
投稿者:林檎
ワタクシは起きていると鬱症状が酷くて昼寝しまくって芋芋していますが、なぜか夜も何故か良く眠れます。
もう一生寝ていたいですね(爆)
一応足跡付けとランキングクリックはいつもしていますのでまあそれが生きてる証なので心配御無用です!?
もう一生寝ていたいですね(爆)
一応足跡付けとランキングクリックはいつもしていますのでまあそれが生きてる証なので心配御無用です!?