ツイてないなー
2014/1/30 | 投稿者: きちゅー
先日の午前中、電車を乗り継いで源一郎(仮名)先生のところへ行ったら、
シャッターが閉まっていた・・・。
えっ、まさか潰れた!?
と一瞬思ったが、その旨の貼り紙があるわけでもなし。
シャッターに書いている診療曜日と時間を見たら、アレ、今日の曜日の診察は午後3時からとある。。。
えーそうだったっけかな?
と思ったが、閉まってるのでどうしようもないし、一瞬もう家に帰ろうかなとも思ったが、薬が翌日にはなくなる。
しょうがないので、少々歩いて駅前のデパートで時間を潰すことにした。
そこで昼食をとって、本屋で立ち読みし、ちょっとオサレなインテリア系グッズのお店へ。
コードをまとめるケーブルタートルというものと、猫の絵が描いてある水切り吸水マットをお買い上げ。
あとは疲れないようにデパート内のベンチに座って、スマホで時間つぶし。
ようやく3時近くになり、また歩いて源一郎先生のクリニックへ戻る。
診察は無事に終了。
で、家に戻ったら。
買い物した袋が自分のバッグに入っていないんですけどー!!
まさかどっかへ置いてきた?あるとしたら時間つぶししてたベンチだろうか…お店へ電話したら、ベンチには残っていないし届け出もないとのこと。
そしたら源一郎先生のとこの待合室かいな?と思って電話すると、ここにもないとのこと。
1000円程の商品とはいえ、欲しいモノだったのでイタイ。。。
しょうがないので、持ってった人に、アタシが買ったものだが大切に使ってくれよ…と思うしかない。
昔、スーパーへ行って買い物をした後、トイレへ入ったのだが個室のドアに買い物袋をぶらさげてそのまま忘れたことがあった。
手ぶらのままトイレを出て、あれっと思って戻ったたった3分弱の間に買い物袋がまるごとなくなっていた。
ヒトの買ったモノをそのまま持っていっちゃうヒトっているんだな。
てか、まず忘れないようにしなきゃのぅ。。。
ちなみに源一郎先生のところの診療時間だが、シャッターを開いたガラスのドアには、午前中は10:30から診療開始になっていたのだが…。
シャッターとガラスのドアと表示が違うなんて!どっちかにちゃんと決めてくれー!!
今日のててこ:あくび。

たまにあくびをしてアゴがはずれる人っているけど、猫はどうなんだろう。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
シャッターが閉まっていた・・・。
えっ、まさか潰れた!?
と一瞬思ったが、その旨の貼り紙があるわけでもなし。
シャッターに書いている診療曜日と時間を見たら、アレ、今日の曜日の診察は午後3時からとある。。。
えーそうだったっけかな?
と思ったが、閉まってるのでどうしようもないし、一瞬もう家に帰ろうかなとも思ったが、薬が翌日にはなくなる。
しょうがないので、少々歩いて駅前のデパートで時間を潰すことにした。
そこで昼食をとって、本屋で立ち読みし、ちょっとオサレなインテリア系グッズのお店へ。
コードをまとめるケーブルタートルというものと、猫の絵が描いてある水切り吸水マットをお買い上げ。
あとは疲れないようにデパート内のベンチに座って、スマホで時間つぶし。
ようやく3時近くになり、また歩いて源一郎先生のクリニックへ戻る。
診察は無事に終了。
で、家に戻ったら。
買い物した袋が自分のバッグに入っていないんですけどー!!
まさかどっかへ置いてきた?あるとしたら時間つぶししてたベンチだろうか…お店へ電話したら、ベンチには残っていないし届け出もないとのこと。
そしたら源一郎先生のとこの待合室かいな?と思って電話すると、ここにもないとのこと。
1000円程の商品とはいえ、欲しいモノだったのでイタイ。。。
しょうがないので、持ってった人に、アタシが買ったものだが大切に使ってくれよ…と思うしかない。
昔、スーパーへ行って買い物をした後、トイレへ入ったのだが個室のドアに買い物袋をぶらさげてそのまま忘れたことがあった。
手ぶらのままトイレを出て、あれっと思って戻ったたった3分弱の間に買い物袋がまるごとなくなっていた。
ヒトの買ったモノをそのまま持っていっちゃうヒトっているんだな。
てか、まず忘れないようにしなきゃのぅ。。。
ちなみに源一郎先生のところの診療時間だが、シャッターを開いたガラスのドアには、午前中は10:30から診療開始になっていたのだが…。
シャッターとガラスのドアと表示が違うなんて!どっちかにちゃんと決めてくれー!!
今日のててこ:あくび。

たまにあくびをしてアゴがはずれる人っているけど、猫はどうなんだろう。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2014/2/4 22:09
投稿者:きちゅー
2014/2/2 1:25
投稿者:ぴんくのらんどせる
あ、沖縄の古宇利島らへんで、スマホ落としてきましたから^^;
気がつきませんでしたし(宿に帰るまで)
でてこないし!
1月1日にピンク色のスマホ拾った方、
返して〜!
て、感じですが^^;
あれ、母の声が残ってるんですよねぇ。。。
人生そんなこともあるもんだですよ!きちゅーさん。
気がつきませんでしたし(宿に帰るまで)
でてこないし!
1月1日にピンク色のスマホ拾った方、
返して〜!
て、感じですが^^;
あれ、母の声が残ってるんですよねぇ。。。
人生そんなこともあるもんだですよ!きちゅーさん。
2014/1/31 21:47
投稿者:ねこまた
長い人生、誰しもそういうことが何度かあるものさ〜。そのうちの一回だ。1000円程度のもので済んで良かったじゃないかい☆
ン百万のバイオリンを電車の網棚に忘れて出て来なかったバイオリンの先生を知ってるぞ。更に、うちの先祖は当時の価値で二千万くらい置き引きに遭って山を売る羽目になったとかって話も・・・(´Д` )
ン百万のバイオリンを電車の網棚に忘れて出て来なかったバイオリンの先生を知ってるぞ。更に、うちの先祖は当時の価値で二千万くらい置き引きに遭って山を売る羽目になったとかって話も・・・(´Д` )
2014/1/31 19:43
投稿者:もこ
帰りの電車で置き忘れたってことはないですか?
ひょっこり出てくるといいですね。
ひょっこり出てくるといいですね。
2014/1/31 12:51
投稿者:ねこやしき
うわー災難でしたね
自分が気に入ったものだけに....
以前買い物に行ったときに置き忘れしたことがありまして、どうせ出てこないだろうと諦めていたら店から商品を預かってますと連絡が。
たまたまレシートを入れてあり、記入してあったポイントカードのナンバーを調べてくれたとか。
まだ届けてくれる人がいるのだなと嬉しくなりました。
買ったおかず全部置き引きされたときは荒れましたが

自分が気に入ったものだけに....
以前買い物に行ったときに置き忘れしたことがありまして、どうせ出てこないだろうと諦めていたら店から商品を預かってますと連絡が。
たまたまレシートを入れてあり、記入してあったポイントカードのナンバーを調べてくれたとか。
まだ届けてくれる人がいるのだなと嬉しくなりました。
買ったおかず全部置き引きされたときは荒れましたが

2014/1/31 7:18
投稿者:風なぎ
滝川クリステルが言ってることと違うじゃ〜んっ!
日本は安全な国っていうのが売りなんじゃないのぉぉぉ〜っ!プンプン!
1000円程度の物でも値段じゃないよねぇ〜っ!持っていく人の気が知れん!
昔、公衆電話のボックスでカバンが置いてあって、中身に20万円が入っていた時には、すぐに警察に届けたよぉ〜〜
そしたら、お礼のお金とともに、手書きの丁寧な手紙が送られてきました。
きちゅーさんも、きっと落し物や忘れ物を見つけたら、すぐに届けるから、こういう常識はずれの人の気持ちは、分からないよねぇ〜
せっかくデパートでいい時間が潰せたと思ったのに…ちょっと残念だったねぇ〜
日本は安全な国っていうのが売りなんじゃないのぉぉぉ〜っ!プンプン!
1000円程度の物でも値段じゃないよねぇ〜っ!持っていく人の気が知れん!
昔、公衆電話のボックスでカバンが置いてあって、中身に20万円が入っていた時には、すぐに警察に届けたよぉ〜〜
そしたら、お礼のお金とともに、手書きの丁寧な手紙が送られてきました。
きちゅーさんも、きっと落し物や忘れ物を見つけたら、すぐに届けるから、こういう常識はずれの人の気持ちは、分からないよねぇ〜
せっかくデパートでいい時間が潰せたと思ったのに…ちょっと残念だったねぇ〜
2014/1/30 22:53
投稿者:捨吉
銀行のATMに行って伝票とカードだけ取って肝心のキャッユを取らずに
帰ろうとした事もあります。
本屋に行って代金を払い本を持ち帰るのを忘れ店員さんに呼び止められたり。
人間行動途中で荷物が増えるとその分を忘れるらしいですね。
帰ろうとした事もあります。
本屋に行って代金を払い本を持ち帰るのを忘れ店員さんに呼び止められたり。
人間行動途中で荷物が増えるとその分を忘れるらしいですね。
私もATMに現金とらずに帰ろうとしたことがあります…。機械がスゴい音出して呼び止めてくれましたが。脳のキャパが限られてるから古いことを忘れてしまうんでしょうかねぇ。
>風なぎさん
うわぁ、本当に大金入ったバッグを忘れる人っているんですねー。。。
ちゃんと届けた風なぎさん。素晴らしいですね!こういう方ばかりなのが日本のハズなのにー!
>ねこやしきさん
お店もすごい執念(?)で調べてくれてよかったですね!
ワタクシ昔、ロンドン郊外のとある駅でカメラが入ったバッグそのまんま置き忘れたことがありましたが、無事に手元に戻ってきたことがあります。外国だから絶対パクられたと思いましたが、ホームのどまんなかに置き忘れたせいで「不審物・爆弾説」的な感じで扱われ、みんな触ろうともしなかったそうです…。
>もこさん
実は、電車に乗る直前で気付いたんですよね…。ああもう少し早く気付いていればー!!
>ねこまた
うーむ、商売道具を取られるって精神的にもキッツイなー。しかし二千万円置き引きされたご先祖様、さぞかし無念…ww
まぁこういう話聞くと、自分は1000円でよかったとつくづく思うわー。
>ぴんくのらんどせるさん
うわースマホはキツい(>_<)
>