2014/8/1 | 投稿者: きちゅー
このブログは2014年8月1日より、下記へ移転しました。
FC2版「うつとねこのてろてろ生活」http://kityur.blog86.fc2.com/
移転先でもどうぞよろしくお願いいたします^^
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
FC2版「うつとねこのてろてろ生活」http://kityur.blog86.fc2.com/
移転先でもどうぞよろしくお願いいたします^^
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2014/7/31 | 投稿者: きちゅー
7月も今日で最終日ですね〜。
さて、以前から告知してましたように、このteacup版ブログの更新は本日で終了します。
明日8月以降の最新記事から、FC2版へ完全移行いたしますぞ〜!
新しいFC2版ブログアドレスはコチラです。
http://kityur.blog86.fc2.com/
現在のteacup版のブログアドレスをブックマークされている方、新しいFC2版ブログアドレスへのブックマーク変更よろしくお願いいたします!
ただ、完全移行といっても、このteacup版ブログは容量無制限の有料版から無料版へグレードダウンするだけで、消えてなくなることはないです。(運営会社のGMOがこのteacupブログ事業を廃止しない限り、ですが。)
8月いっぱいまでは有料版のままですので、すべての過去記事とコメント欄は読むことができます。
が、9月からは無料版になりますので、過去記事の大半が読むことができない状態になると思われます。
すべての過去記事は新しいFC2版へお引っ越し済み&再カテゴライズ済みですので、ぜひぜひそちらでご覧くださいね!
お引っ越し後も「ねこてろ生活」のご愛読&コメント書き込みよろしくお願いいたします!
「FC版うつとねこのてろてろ生活」http://kityur.blog86.fc2.com/
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
さて、以前から告知してましたように、このteacup版ブログの更新は本日で終了します。
明日8月以降の最新記事から、FC2版へ完全移行いたしますぞ〜!
新しいFC2版ブログアドレスはコチラです。
http://kityur.blog86.fc2.com/
現在のteacup版のブログアドレスをブックマークされている方、新しいFC2版ブログアドレスへのブックマーク変更よろしくお願いいたします!
ただ、完全移行といっても、このteacup版ブログは容量無制限の有料版から無料版へグレードダウンするだけで、消えてなくなることはないです。(運営会社のGMOがこのteacupブログ事業を廃止しない限り、ですが。)
8月いっぱいまでは有料版のままですので、すべての過去記事とコメント欄は読むことができます。
が、9月からは無料版になりますので、過去記事の大半が読むことができない状態になると思われます。
すべての過去記事は新しいFC2版へお引っ越し済み&再カテゴライズ済みですので、ぜひぜひそちらでご覧くださいね!
お引っ越し後も「ねこてろ生活」のご愛読&コメント書き込みよろしくお願いいたします!
「FC版うつとねこのてろてろ生活」http://kityur.blog86.fc2.com/
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2014/7/30 | 投稿者: きちゅー
本日、表参道の伊藤病院(甲状腺疾患の専門病院)に行ってきました。
約4ヶ月ぶり〜。
病院の隣にでっかいAppleストアができててビックリした。
近くにフライング タイガー コペンハーゲンという北欧のダイソーみたいな雑貨屋ができてて、入場制限をするほどのすごい行列だった。
ククルザポップコーンという、はやりのポップコーン屋さんもすごい行列。
表参道は4ヶ月間でいろいろ変わっているなぁ…。
血液検査の結果、前回とあまり数値は変わらず。
少しは良くなっているけど、また4ヶ月後に来院せねばー。
薬も減らず、2日に1回のメルカゾール服用も続けなきゃいけない。
こっちの数値こそ、いい感じに変化してくれたらよかったんだけどなー。ちぇっ。
今日のたぬたん&ぽこたん:仲良くエノコログサを食らう。

翌日。

うちで飼ってるのは草食動物だったのか…?
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
約4ヶ月ぶり〜。
病院の隣にでっかいAppleストアができててビックリした。
近くにフライング タイガー コペンハーゲンという北欧のダイソーみたいな雑貨屋ができてて、入場制限をするほどのすごい行列だった。
ククルザポップコーンという、はやりのポップコーン屋さんもすごい行列。
表参道は4ヶ月間でいろいろ変わっているなぁ…。
血液検査の結果、前回とあまり数値は変わらず。
少しは良くなっているけど、また4ヶ月後に来院せねばー。
薬も減らず、2日に1回のメルカゾール服用も続けなきゃいけない。
こっちの数値こそ、いい感じに変化してくれたらよかったんだけどなー。ちぇっ。
今日のたぬたん&ぽこたん:仲良くエノコログサを食らう。

翌日。

うちで飼ってるのは草食動物だったのか…?
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2014/7/25 | 投稿者: きちゅー
行きつけの美容師さん曰く、
「独立したり結婚したりして親元から遠く離れたところに住んでいる人は、親と一緒に過ごせる時間は半年くらいしか残されてないですよ〜」
とのこと。
年にお正月とお盆の2回、一度の帰省で実家に2泊3日するとする。
そう考えると親と会えるのは年に6日。
親50歳の時に自分が実家を離れたとして、親の平均寿命が80歳として計算すると、30年間で
6日×30年間=180日。
かなりテキトー&ざっくりした計算ですけどもね。ええ。
それにしても、たった半年とは短いのぅ…。
今回の法事帰省で、おとうが、法事が終わったらおとうとアタシ、妹の親子三人で蔵王温泉に行こう!と誘ってくれた。
(ちなみに今回の法事はうちの旦那さん、義弟はお留守番です。)
お墓でスズメバチに刺されるというアクシデントはあったものの、温泉に入るのは無問題!(←これが一番気がかりだった。)ヨカッタヨカッタよホホホ〜。
3人で一緒の部屋に泊まって美味しいお食事を頂いたり、蔵王のケーブルカーに乗ったりドライブしたりと、今回の旅では濃厚な親子の時間を楽しみましたぞ〜!!
今回の旅でおとうが詠んだ句。(今回泊まった温泉宿で句を詠むと景品がもらえた)

親子温泉旅、これでおかんがいればカンペキだったのにな〜という気がしないでもない。。。
まぁおかんが亡くなったからこそ、今回の旅の機会が与えられたんだろうけど。
半年という限られた時間の中で、今回みたいに好条件で一緒に時間を過ごせる機会ってのはそうそうないからこそ、今回の旅は本当によかったです。
おとうに今回の宿泊費もろもろ旅費を全額出してもらってしまいましたがね…(汗)
今日のぽこたん:猫に囲まれて。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
「独立したり結婚したりして親元から遠く離れたところに住んでいる人は、親と一緒に過ごせる時間は半年くらいしか残されてないですよ〜」
とのこと。
年にお正月とお盆の2回、一度の帰省で実家に2泊3日するとする。
そう考えると親と会えるのは年に6日。
親50歳の時に自分が実家を離れたとして、親の平均寿命が80歳として計算すると、30年間で
6日×30年間=180日。
かなりテキトー&ざっくりした計算ですけどもね。ええ。
それにしても、たった半年とは短いのぅ…。
今回の法事帰省で、おとうが、法事が終わったらおとうとアタシ、妹の親子三人で蔵王温泉に行こう!と誘ってくれた。
(ちなみに今回の法事はうちの旦那さん、義弟はお留守番です。)
お墓でスズメバチに刺されるというアクシデントはあったものの、温泉に入るのは無問題!(←これが一番気がかりだった。)ヨカッタヨカッタよホホホ〜。
3人で一緒の部屋に泊まって美味しいお食事を頂いたり、蔵王のケーブルカーに乗ったりドライブしたりと、今回の旅では濃厚な親子の時間を楽しみましたぞ〜!!
今回の旅でおとうが詠んだ句。(今回泊まった温泉宿で句を詠むと景品がもらえた)

親子温泉旅、これでおかんがいればカンペキだったのにな〜という気がしないでもない。。。
まぁおかんが亡くなったからこそ、今回の旅の機会が与えられたんだろうけど。
半年という限られた時間の中で、今回みたいに好条件で一緒に時間を過ごせる機会ってのはそうそうないからこそ、今回の旅は本当によかったです。
おとうに今回の宿泊費もろもろ旅費を全額出してもらってしまいましたがね…(汗)
今日のぽこたん:猫に囲まれて。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2014/7/23 | 投稿者: きちゅー
先週末からおとといまで山形に帰省しておりました〜。
白血病で亡くなった叔父の三回忌のための帰省でございまして。
しかし、一つ事件が。
法事でお堂でのお坊さんの読経と焼香が終わり、いざお墓へお参りGO!
そしたら、墓のまわりに数匹の蜂が飛んでいた。
手に持っていた、お墓に備えるつもりの仏花に止まったので、振り払うようにブン!と一振りしたら、なんと別の蜂に右手首を刺された。
気がついたら、隣のお墓の下の隙間から大量に蜂がわらわらと出てきてこっちに向かって飛んでくるではないか〜!!ギエエエーーーー!!
みんな喪服を着ているので、黒い色に向かってくる蜂に慌てて逃げるしかないニンゲンたち。。。
刺された時は多少チクっとしただけだったので、ただのアシナガバチだと思ってまぁ大丈夫だろう(何度も刺されたことあるので)と思っていたところ、親戚の一人が、
「これ、キイロスズメバチだよ…。」
その一言に凍りついた。
刺されたところを水で冷やしていたものの、どんどん赤くなって痛くなってきた。
念のために病院に行くことに。
医者が「今はアナフィラキシーショックの症状はないみたいだけど、2時間は様子見なきゃだめだねー。」
ということで、なんと心電図と脈拍、血圧のモニター付きで2時間ガッツリ点滴を受けることに!
なんか大げさ過ぎる…と思ったが、同じくスズメバチに刺されたものの点滴を断った患者さんが、あとで崩れるように倒れたそうで。。。
ちなみに、今回の犠牲者はアタシとおとうの2人。
親子揃って点滴とは…トホホホ〜。
おかげでショック症状も出ず、無事に治療終了〜。
まぁなんともなくてヨカッタ。
キイロスズメバチだから、症状が軽く済んだのかもしれない。
これがオオスズメバチだったらシャレにならなかったかも。。。
ちなみに、コトの顛末をお寺に通報して、専門業者に頼んで駆除してもらうことにしました。
9月にはおかんの三回忌があるので、また同じ墓に行くことになる。
それまではスズメバチ駆除完全完了して欲しい。2回目は気をつけないとな…。
これからの季節から秋頃まで蜂の活動が活発になるので、皆さんも気をつけましょう〜!
今日のたぬたん&ぽこたん

暑くないのか…?
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
白血病で亡くなった叔父の三回忌のための帰省でございまして。
しかし、一つ事件が。
法事でお堂でのお坊さんの読経と焼香が終わり、いざお墓へお参りGO!
そしたら、墓のまわりに数匹の蜂が飛んでいた。
手に持っていた、お墓に備えるつもりの仏花に止まったので、振り払うようにブン!と一振りしたら、なんと別の蜂に右手首を刺された。
気がついたら、隣のお墓の下の隙間から大量に蜂がわらわらと出てきてこっちに向かって飛んでくるではないか〜!!ギエエエーーーー!!
みんな喪服を着ているので、黒い色に向かってくる蜂に慌てて逃げるしかないニンゲンたち。。。
刺された時は多少チクっとしただけだったので、ただのアシナガバチだと思ってまぁ大丈夫だろう(何度も刺されたことあるので)と思っていたところ、親戚の一人が、
「これ、キイロスズメバチだよ…。」
その一言に凍りついた。
刺されたところを水で冷やしていたものの、どんどん赤くなって痛くなってきた。
念のために病院に行くことに。
医者が「今はアナフィラキシーショックの症状はないみたいだけど、2時間は様子見なきゃだめだねー。」
ということで、なんと心電図と脈拍、血圧のモニター付きで2時間ガッツリ点滴を受けることに!
なんか大げさ過ぎる…と思ったが、同じくスズメバチに刺されたものの点滴を断った患者さんが、あとで崩れるように倒れたそうで。。。
ちなみに、今回の犠牲者はアタシとおとうの2人。
親子揃って点滴とは…トホホホ〜。
おかげでショック症状も出ず、無事に治療終了〜。
まぁなんともなくてヨカッタ。
キイロスズメバチだから、症状が軽く済んだのかもしれない。
これがオオスズメバチだったらシャレにならなかったかも。。。
ちなみに、コトの顛末をお寺に通報して、専門業者に頼んで駆除してもらうことにしました。
9月にはおかんの三回忌があるので、また同じ墓に行くことになる。
それまではスズメバチ駆除完全完了して欲しい。2回目は気をつけないとな…。
これからの季節から秋頃まで蜂の活動が活発になるので、皆さんも気をつけましょう〜!
今日のたぬたん&ぽこたん

暑くないのか…?
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2014/7/14 | 投稿者: きちゅー
源一郎(仮名)先生のところに行って、いつもの薬を処方された。
クリニックと同じフロアにある新しい薬局は、「ゾロ薬」、つまり「ジェネリック薬」を推奨していて
「ジェネリックにできるものはしましょうかー?」
と聞かれる。
アタシの飲んでいる薬の中で、ゾロ薬が出ているのはマイスリーのみ。
ゾロ薬に替えたらと28日分の処方で、50円ちょっと安くなった。
薬代あんまり変わらないからお得感がないな…。
と思ったが、自分は自立支援で薬も一割負担のみだから50円そこそこの負担減なのであって、総医療費で考えれば500円以上の負担が削減されるのだ。
500円て結構大きいよ〜。
これならまさしく健保組合にやさしいし、国全体の医療費削減に貢献していることになる。
しかしゾロ薬って呼ぶよりも「ジェネリック薬」と言うと、なんだかアカデミックな響きになるねぇ。
今日のぽこたん:テレビの中の人が見てるよ。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
クリニックと同じフロアにある新しい薬局は、「ゾロ薬」、つまり「ジェネリック薬」を推奨していて
「ジェネリックにできるものはしましょうかー?」
と聞かれる。
アタシの飲んでいる薬の中で、ゾロ薬が出ているのはマイスリーのみ。
ゾロ薬に替えたらと28日分の処方で、50円ちょっと安くなった。
薬代あんまり変わらないからお得感がないな…。
と思ったが、自分は自立支援で薬も一割負担のみだから50円そこそこの負担減なのであって、総医療費で考えれば500円以上の負担が削減されるのだ。
500円て結構大きいよ〜。
これならまさしく健保組合にやさしいし、国全体の医療費削減に貢献していることになる。
しかしゾロ薬って呼ぶよりも「ジェネリック薬」と言うと、なんだかアカデミックな響きになるねぇ。
今日のぽこたん:テレビの中の人が見てるよ。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2014/7/13 | 投稿者: きちゅー
台風と同時にうつうつも去り、今朝、卵を買うべく近所のスーパーに行ったらすごい人・人・人!
どのレジも長蛇の列。。。
毎週日曜日の朝は卵が安く、それを目当てにくるお客(アタシ含む)が多いことは多いのだが、今朝のはいつもの日曜日の朝を上回るレベル。
よーく観察すると、みんな卵ではなく、仏花やお供え物を買っている。
おはぎもバカ売れ。
そういえば今日は13日。そう、今日からお盆なのだ。東京は。
なぜか東京のお盆は全国のお盆より一ヶ月早い。
かといって、東京都全域が7月のお盆というわけでもない。
8月のお盆の時も店先には仏花やお供え物が大量に並ぶし、会社の「お盆休み」は8月だ。
なので、東京には年にお盆が2回来る、という感じなのです。
ま〜うちの墓は京都(旦那さん側)と山形(アタシ側)なので東京盆は全く関係ないのだが、おはぎはつられて買ってしまったよ…うちにはダイエット中の人がいるのにさ…。
今日のててこ:「うらめしや〜」な格好。

ちなみに、「墓場には幽霊なんていない」という某住職さんの意見があります。
ちゃんとお墓を作ってもらった人は、この世に化けて出てくる理由がないんだってさー。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
どのレジも長蛇の列。。。
毎週日曜日の朝は卵が安く、それを目当てにくるお客(アタシ含む)が多いことは多いのだが、今朝のはいつもの日曜日の朝を上回るレベル。
よーく観察すると、みんな卵ではなく、仏花やお供え物を買っている。
おはぎもバカ売れ。
そういえば今日は13日。そう、今日からお盆なのだ。東京は。
なぜか東京のお盆は全国のお盆より一ヶ月早い。
かといって、東京都全域が7月のお盆というわけでもない。
8月のお盆の時も店先には仏花やお供え物が大量に並ぶし、会社の「お盆休み」は8月だ。
なので、東京には年にお盆が2回来る、という感じなのです。
ま〜うちの墓は京都(旦那さん側)と山形(アタシ側)なので東京盆は全く関係ないのだが、おはぎはつられて買ってしまったよ…うちにはダイエット中の人がいるのにさ…。
今日のててこ:「うらめしや〜」な格好。

ちなみに、「墓場には幽霊なんていない」という某住職さんの意見があります。
ちゃんとお墓を作ってもらった人は、この世に化けて出てくる理由がないんだってさー。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2014/7/10 | 投稿者: きちゅー
さてさて皆様、台風大丈夫ですか〜?
今日の東京は台風独特のなまあたたかい風と雨です。
天気が悪いとうつうつする〜!何もヤル気が起きない〜!
ナニ台風のせいにしてんだよと言われそうですが、本当なんだもん。
うつうつするとベッドに横になりたくなる…。(リビングにはソファとかないので。)
でも、横になったからって日中だし明るいからそんなに眠くなるわけではないんだよね。
うとうとする感じ。深く眠れないから余計にツラいよ〜。
早く台風いなくなれー。
今日のぽこたん:見返り美猫。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
今日の東京は台風独特のなまあたたかい風と雨です。
天気が悪いとうつうつする〜!何もヤル気が起きない〜!
ナニ台風のせいにしてんだよと言われそうですが、本当なんだもん。
うつうつするとベッドに横になりたくなる…。(リビングにはソファとかないので。)
でも、横になったからって日中だし明るいからそんなに眠くなるわけではないんだよね。
うとうとする感じ。深く眠れないから余計にツラいよ〜。
早く台風いなくなれー。
今日のぽこたん:見返り美猫。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2014/7/9 | 投稿者: きちゅー
今日、旦那さんが、
「グーグルのストリートビューが更新されてる」
というので見てみたら、我が家近辺が今年の4月に撮影された画像に更新されていた。
最近、近所でストリートビューを撮影している車を見かけたので、多分その時期に撮影したんだと思う。
前回の更新は2年前だったので、結構マメに回っているのね…。
しかし。
表札が丸見え。
そして…アタシが映ってるんですけどー!?
玄関前の寄せ植えに水やりしてた…。
旦那さんが「問題の報告」ボタンからボカシを入れるよう要請してくれた。
皆様も、たまにでもグーグルストリートビューをチェックした方がいいですよ〜。
今日のててこ:そこはぽこたしゃんがお気に入りの場所なんですけど…。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
「グーグルのストリートビューが更新されてる」
というので見てみたら、我が家近辺が今年の4月に撮影された画像に更新されていた。
最近、近所でストリートビューを撮影している車を見かけたので、多分その時期に撮影したんだと思う。
前回の更新は2年前だったので、結構マメに回っているのね…。
しかし。
表札が丸見え。
そして…アタシが映ってるんですけどー!?
玄関前の寄せ植えに水やりしてた…。
旦那さんが「問題の報告」ボタンからボカシを入れるよう要請してくれた。
皆様も、たまにでもグーグルストリートビューをチェックした方がいいですよ〜。
今日のててこ:そこはぽこたしゃんがお気に入りの場所なんですけど…。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2014/7/4 | 投稿者: きちゅー
おぉ、いつの間にか7月です。
先月最後の週末に旅に出たんですが、ようやく疲れがとれました…。
行った先は、あこがれの「うどん県」。もちろん目的はうどんを食すこと。

旦那さんと車で行ってきました…そら疲れるわ。。。
なんでも、7月から高速道路のETC割引率が大幅に悪くなるとかなんとかで、車で行くなら今しかない!ということで。
本場ならではの、自分で麺をゆがいて器に盛って好きな具材も自分でとって…的な完全セルフサービス店は、有名どころも多く気軽で安くて美味しいところが多いらしい。
が、自分でうまく湯がける自信がないというか超メンドクサイというか、ちゃんとした席に座ってゆっくり食べたいというか。。。
なので、多少割高(といっても価格は500円台)と言われる一般店(普通に注文して店員さんが持ってきてくるお店)だけに行ってきました。


今では東京や東北にもたくさんのうどん店やチェーン店ができて、さぬきうどんが気軽に食べられるようになった。
けれども、本場の味は全然違った!遠かったけど行ってよかったー!
最初は行く予定はなかったけれども、うどん屋のおばちゃんの「絶対行ったほうがいい!」という超一押しで行った栗林(りつりん)公園。

18人の庭師の手入れがいき届きまくりの超広い大名庭園。ミシュラン観光ガイドの3つ星獲得しております。

船で船頭さんの庭の歴史なんかの話を聞きながら池を周回することもできて楽しかった。
行きは淡路島経由で四国入り、帰りは瀬戸大橋を渡って本州へ。

こんなに遠い所まで車で行くことはないともうないと思います…。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
先月最後の週末に旅に出たんですが、ようやく疲れがとれました…。
行った先は、あこがれの「うどん県」。もちろん目的はうどんを食すこと。

旦那さんと車で行ってきました…そら疲れるわ。。。
なんでも、7月から高速道路のETC割引率が大幅に悪くなるとかなんとかで、車で行くなら今しかない!ということで。
本場ならではの、自分で麺をゆがいて器に盛って好きな具材も自分でとって…的な完全セルフサービス店は、有名どころも多く気軽で安くて美味しいところが多いらしい。
が、自分でうまく湯がける自信がないというか超メンドクサイというか、ちゃんとした席に座ってゆっくり食べたいというか。。。
なので、多少割高(といっても価格は500円台)と言われる一般店(普通に注文して店員さんが持ってきてくるお店)だけに行ってきました。


今では東京や東北にもたくさんのうどん店やチェーン店ができて、さぬきうどんが気軽に食べられるようになった。
けれども、本場の味は全然違った!遠かったけど行ってよかったー!
最初は行く予定はなかったけれども、うどん屋のおばちゃんの「絶対行ったほうがいい!」という超一押しで行った栗林(りつりん)公園。

18人の庭師の手入れがいき届きまくりの超広い大名庭園。ミシュラン観光ガイドの3つ星獲得しております。

船で船頭さんの庭の歴史なんかの話を聞きながら池を周回することもできて楽しかった。
行きは淡路島経由で四国入り、帰りは瀬戸大橋を渡って本州へ。

こんなに遠い所まで車で行くことはないともうないと思います…。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2014/6/26 | 投稿者: きちゅー
ぽこたん:スリッパ大好き〜。スキあらばスリスリ。

モフっ。

至福の時をジャマしないでっ!

まるでマタタビに酔っ払っているような感じ。
なんでこんなにスリッパ(特にぬぎたてのやつ)が好きなのか…よく分からん。
クサイと思うんだけどな〜。
====================================================
話は変わりますが、やっと、やーっと、ブログの移行作業が終わりました!
総記事数1440、総画像数2238枚…すべて手作業でコピペ。長かった〜半年以上かかった。。。
あとはテンプレートに手を加えて見やすくする作業をするのみ。
完全にこちらのブログからFC2のブログに移行するのは夏頃の予定であります。
(あくまで予定であり未定でありますが。)
FC2版「うつとねこのてろてろ生活」http://kityur.blog86.fc2.com/
無料版なんですが、画像のサイズを小さくして移行した結果、まだまだ未来の記事も入りそうな余裕の容量でございます。
なので、追々「アーカイブズ」(書庫・保存記録の意)の文字は消そうと思います。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!

モフっ。

至福の時をジャマしないでっ!

まるでマタタビに酔っ払っているような感じ。
なんでこんなにスリッパ(特にぬぎたてのやつ)が好きなのか…よく分からん。
クサイと思うんだけどな〜。
====================================================
話は変わりますが、やっと、やーっと、ブログの移行作業が終わりました!
総記事数1440、総画像数2238枚…すべて手作業でコピペ。長かった〜半年以上かかった。。。
あとはテンプレートに手を加えて見やすくする作業をするのみ。
完全にこちらのブログからFC2のブログに移行するのは夏頃の予定であります。
(あくまで予定であり未定でありますが。)
FC2版「うつとねこのてろてろ生活」http://kityur.blog86.fc2.com/
無料版なんですが、画像のサイズを小さくして移行した結果、まだまだ未来の記事も入りそうな余裕の容量でございます。
なので、追々「アーカイブズ」(書庫・保存記録の意)の文字は消そうと思います。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2014/6/24 | 投稿者: きちゅー
ちょうど車で買い物にでかけて家に着くころだった。
天気が急変して、すごい雨だな〜と思ったら、ナント雹(ひょう)が大量に降ってきた。
ドバババババ〜イタそうで車から降りられないw

弱くなったのを見計らって家に入ったが、庭がこんなん。

6月で雪積もってるみたい!!6月だよ!!(笑)
夜のトップニュースにもなっててビックリ。
地元ですごい吹雪は経験したことはあれど、それを上回るくらいのヒドさだった。
幸い、家も車も被害はなかったけれども、多分、近所のトウモロコシ畑は全滅してそう…。
今日のたぬたん&ぽこたん:家の中は平常運転。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
天気が急変して、すごい雨だな〜と思ったら、ナント雹(ひょう)が大量に降ってきた。
ドバババババ〜イタそうで車から降りられないw

弱くなったのを見計らって家に入ったが、庭がこんなん。

6月で雪積もってるみたい!!6月だよ!!(笑)
夜のトップニュースにもなっててビックリ。
地元ですごい吹雪は経験したことはあれど、それを上回るくらいのヒドさだった。
幸い、家も車も被害はなかったけれども、多分、近所のトウモロコシ畑は全滅してそう…。
今日のたぬたん&ぽこたん:家の中は平常運転。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2014/6/23 | 投稿者: きちゅー
人間ドックの結果報告書が郵送で届きましたぞ〜。
内容はほぼA判定(異常なし)でございました!優秀な通信簿みたい!(笑)
ただ、C判定(経過観察)が2つ。
ひとつは血圧。
相変わらず上の血圧が100に届かず。
しょっぱ好きなのに、血圧を全く上がる気配ないなー。経過観察っつったって、もうこれはどうすればいいんだろう。
もうひとつは乳房。
触診と超音波検査したんですが、左に「のう胞」があったんだとさ。「月一回は自己検診してください」とのこと。
のう胞ってナニ?と思ってググったら、
「軟組織内に病的に形成された液状成分を持ち、液状成分周囲を固有の単層上皮に覆われている球状の嚢状物のこと」(ウィキペディアより)
だそうです。ちなみに固体だと「のう腫」というらしいです。
医師の触診では異常なしだったから、大した大きさではないんだろう。
ただ、うちの伯母が乳がんだったことがあるので、がん遺伝的要素はあると思う。気をつけなきゃねー。
あとは、躁うつ病とバセドウ病の通院治療を継続していれば問題ないかな。(←ってこれが一番問題だわなwww)
まぁとにかく、大したことなくてヨカッタヨカッターン。
ちなみに、うちの旦那さんの結果報告書には精密検査行き用の紹介状が2通も入っていた…。
メタボ関係かと思ったら、一通はまさかの眼科!眼底検査で引っかかったっぽい。コワイ!!
自分のことよりこっちのほうが心配だぎゃー…。
今日のぽこたん:きゅっ。せっ、狭いな…。

ててこにはピッタリの大きさなんだけどね。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
内容はほぼA判定(異常なし)でございました!優秀な通信簿みたい!(笑)
ただ、C判定(経過観察)が2つ。
ひとつは血圧。
相変わらず上の血圧が100に届かず。
しょっぱ好きなのに、血圧を全く上がる気配ないなー。経過観察っつったって、もうこれはどうすればいいんだろう。
もうひとつは乳房。
触診と超音波検査したんですが、左に「のう胞」があったんだとさ。「月一回は自己検診してください」とのこと。
のう胞ってナニ?と思ってググったら、
「軟組織内に病的に形成された液状成分を持ち、液状成分周囲を固有の単層上皮に覆われている球状の嚢状物のこと」(ウィキペディアより)
だそうです。ちなみに固体だと「のう腫」というらしいです。
医師の触診では異常なしだったから、大した大きさではないんだろう。
ただ、うちの伯母が乳がんだったことがあるので、がん遺伝的要素はあると思う。気をつけなきゃねー。
あとは、躁うつ病とバセドウ病の通院治療を継続していれば問題ないかな。(←ってこれが一番問題だわなwww)
まぁとにかく、大したことなくてヨカッタヨカッターン。
ちなみに、うちの旦那さんの結果報告書には精密検査行き用の紹介状が2通も入っていた…。
メタボ関係かと思ったら、一通はまさかの眼科!眼底検査で引っかかったっぽい。コワイ!!
自分のことよりこっちのほうが心配だぎゃー…。
今日のぽこたん:きゅっ。せっ、狭いな…。

ててこにはピッタリの大きさなんだけどね。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2014/6/19 | 投稿者: きちゅー
先日、源一郎(仮名)先生のところへ行ってきた。
クリニックの移転後、初。(2014.5.9「移転と閉店」参照。)
早速、新しいビルの中で迷った(笑)。
ここへ来る数日前に、市役所で自立支援の変更届を出してきた。
クリニックの住所変更と、薬局の変更です。
今までお世話になった薬局が閉店すると聞いた時は、新しいビルに入る薬局の名前すら分からなかった。
が、ビル名をググってみたら新しい薬局のHPがあり、電話をかけて確認し、無事に変更完了。
源一郎クリニックの受付で、自立支援の書類を出したら、
「こちらの住所変更されましたかー?」
と早速聞かれた。
いやいやキミたち、前回行った時「移転しますので、役所でコチラの住所変更しておいてくださいね」の一言も何もなかったやんか。。。
(と、おととしにこの受付のねーちゃんが自立支援継続で必要な診断書を間違えてテンヤワンヤしたことを思い出しイラッと来た。)
まぁ今回はこちらが先回り(?)して、手を打っておいたからよかったものの。
おかげで、窓口の支払いはいつものように、自己負担1割で済んだ。
しかしやはりというか、自立支援の変更をしていなくて、受付から指摘されて焦っていた患者さんがいた。(結果、彼が窓口で3割負担したのかは分からなかったが。)
診察が終わり、いざ新しい薬局へ。
クリニックと同じ階にあり、いわゆる大手の調剤薬局。
ピカピカで、広い待合室にはテレビもあり、ウォーターサーバーもある。
受付の人も薬剤師さんも皆若く、礼儀正しく、とても親切。
こちらも、無事1割負担で済みました。
でも、前の薬局が懐かしいなぁぁぁー。
狭くて、待つ場所には3つの古びた丸椅子しかなかったけれども。
源一郎先生のクリニックと薬局ががあったビルを見に行ってみたら、やはり薬局は閉店していて、「テナント募集」の貼り紙が貼ってあった。
仕方がないとはいえ、なんともフクザツな気分。
ここのベテラン薬剤師さんたちは、ちゃんとどこかへ再就職したのかなー。
今日のたぬたんとぽこたん:一触即発?

とはいえ、この二匹は本当に仲がいい。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
クリニックの移転後、初。(2014.5.9「移転と閉店」参照。)
早速、新しいビルの中で迷った(笑)。
ここへ来る数日前に、市役所で自立支援の変更届を出してきた。
クリニックの住所変更と、薬局の変更です。
今までお世話になった薬局が閉店すると聞いた時は、新しいビルに入る薬局の名前すら分からなかった。
が、ビル名をググってみたら新しい薬局のHPがあり、電話をかけて確認し、無事に変更完了。
源一郎クリニックの受付で、自立支援の書類を出したら、
「こちらの住所変更されましたかー?」
と早速聞かれた。
いやいやキミたち、前回行った時「移転しますので、役所でコチラの住所変更しておいてくださいね」の一言も何もなかったやんか。。。
(と、おととしにこの受付のねーちゃんが自立支援継続で必要な診断書を間違えてテンヤワンヤしたことを思い出しイラッと来た。)
まぁ今回はこちらが先回り(?)して、手を打っておいたからよかったものの。
おかげで、窓口の支払いはいつものように、自己負担1割で済んだ。
しかしやはりというか、自立支援の変更をしていなくて、受付から指摘されて焦っていた患者さんがいた。(結果、彼が窓口で3割負担したのかは分からなかったが。)
診察が終わり、いざ新しい薬局へ。
クリニックと同じ階にあり、いわゆる大手の調剤薬局。
ピカピカで、広い待合室にはテレビもあり、ウォーターサーバーもある。
受付の人も薬剤師さんも皆若く、礼儀正しく、とても親切。
こちらも、無事1割負担で済みました。
でも、前の薬局が懐かしいなぁぁぁー。
狭くて、待つ場所には3つの古びた丸椅子しかなかったけれども。
源一郎先生のクリニックと薬局ががあったビルを見に行ってみたら、やはり薬局は閉店していて、「テナント募集」の貼り紙が貼ってあった。
仕方がないとはいえ、なんともフクザツな気分。
ここのベテラン薬剤師さんたちは、ちゃんとどこかへ再就職したのかなー。
今日のたぬたんとぽこたん:一触即発?

とはいえ、この二匹は本当に仲がいい。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2014/6/17 | 投稿者: きちゅー
もんやりが治りません!
最近、ブログを書く気力もないなー。
アタシの「やる気スイッチ」どこ行った〜?
見つけ方が分からん!!
今日のぽこたん:こちらもやる気スイッチoff中。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
最近、ブログを書く気力もないなー。
アタシの「やる気スイッチ」どこ行った〜?
見つけ方が分からん!!
今日のぽこたん:こちらもやる気スイッチoff中。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!