またしてもエリザベスカラーのジジです。
左のおなかの所が赤くなって毛が抜けている。良くなったと思うとまたジクジク。
左ももの裏もジクジクになって、近くの獣医さんへ。
これから飼い主も高齢になってくることを考えて近くの獣医さんがよいのではと初めての病院へ…
皮膚炎だからお試しでと思ったのは甘かった。
炎症は舐め壊し。アレルギーで痒いから舐めるのか、なにか気になることがあって舐めるのか、ストレスで舐めるのか原因が分からないと対処の仕方も違う。Dr.もわからないと…
皮膚検査(テープ)では特にまずい菌はなかったよう。
取り敢えずステロイド(プレドニゾロン)とセファレキシンがでる。
1週間様子見。ところがこの薬を飲みだした晩、毛玉を吐いたのをきっかけに朝5時まで1時間おきに吐く。あくる日病院にすぐ連絡すると、抗生剤が合わなかったかもしれないと
2週間持続する注射の抗生剤に変え、脱水しているだろうからと点滴。
1週間ステロイドを飲むも、左おなかは治ったが左ももの裏は治らず。
ステロイドを増やすか、アレルギーの血液検査をするか、舐め壊しをとりあえずさせないようにエリザベスカラーで様子を見るか…
取り敢えず一番簡単に出来そうなエリザベスカラーをしてみる。
骨折の時の記憶があるのか、カラーをしたらしょんぼりして、駆けない、ジャンプしない、遊ばない…かわいそう!
でも3日くらいでやっとジャンプできるようになりました。
カラーで舐めないと随分傷は良くなってきました。
花台の所にみかんを出してやったらメジロが来たのですが、なぜか窓ガラスに向かってきます。
ガラスが見えないからかとテープを貼ってもやっぱり窓に向かってくるので
網を置いてみましたがやっぱり窓に向かってきます。
なぜだかわかりません。
みかんをベランダの方に移動させたらなんとか収まりました。