営業のご案内
定休日:月曜、火曜(祝日は営業いたします)
営業時間;AM11時よりPM3時頃まで
(売切れ終いもあります電話でご確認ください)
上川郡東神楽町東3線20号 TEL,FAX 0166-83-5991
蕎麦 【蓬】 HP http://sobayomogi.wix.com/home
2011/7/11
「八百二十円!!」
昨夕、閉店後所用がありJRで札幌へ、もう仕事後札幌まで車で走るような気力も体力もありません、但し冬になるとおそらく回復するでしょうが(^-^)v
10年札幌にいてススキノの猥雑さ知ってはいたつもりですが昨夜は輪をかけてすごかったと思います、日本の若者は私の考えている常識の範疇を宇宙の彼方まで越えてしまっていると、もちろん1部であろう事は知ってはいますが・・・
文芸春秋は私の愛読書ではありません、ですが昔《自民党の人間は赤旗も読むべし》の箴言を受けて購読しています、優れた共感の湧く文章もあればこれも老いのなせるワザかと思う文章もあります、いつもはベストムで買っていますが今日は帰りの札幌駅で購入、いつもよりは熟読できました、その中でも特集《心に灯がつく人生の話》のなか、とりわけこの山崎朋子さんの『真っ黒なご飯』に感銘をうけました、この春サンダカンの方と知り合いになりサンダカン八番娼館をその時思い出していたからかも知れませんが・・・読後思わずあのススキノの若者達と対比した自分です
先だって蔵書(そんな偉そうなものではありません)をそっくり戴いてもらいましたがそれは断捨離とは書きましたがもうひとつ意味があります、それは新しい本が買えないからでもあります、奥山に入るほど世情に敏感でありたいものです(^-^)v

八月特別号とありますがいつも大特集とか保存版とか・・失礼

特集の中に城山三郎氏の講演もありますが知っている話でも心新たになります
生意気にも文芸春秋にはいつも辛口ですが八月号は八百二十円では安すぎます!!

2
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。