営業のご案内
定休日:月曜、火曜(祝日は営業いたします)
営業時間;AM11時よりPM3時頃まで
(売切れ終いもあります電話でご確認ください)
上川郡東神楽町東3線20号 TEL,FAX 0166-83-5991
蕎麦 【蓬】 HP http://sobayomogi.wix.com/home
2009/6/1
「リラの花咲く頃」
1995年から2004年までの間札幌勤務でした、丁度ヨサコイソーラン祭りが賑やかになってきた頃でいわゆるファイナルを札幌後楽園ホテルのレストランで見ていた記憶があります
元来人が多勢集まっている所が不得手でそれ以後はヨサコイとか雪祭りは避けてススキノの裏通りに避難して飲んでいました(^^ゞ
このライラックも札幌から引越してきたものです、さっぱり大きくならず本場札幌の樹なのになぜなんだろう、《生まれは良いが育ちが悪い》などと勝手なことを考えています
6月になりましたね、ライラック祭りなどはしっとりとして好きでしたがいったいどこでお祭りをやっているの?などとやはりススキノ、琴似で飲んでいました、6月はことのほかビールが美味いんです、やっぱり札幌黒ラベル、7月14日にはお隣の大雪山CCで札幌ビールのオープンコンペがあります、久しぶりにコンペなどにでてみようかなー

とても濃い紫の花です、標題の《リラの花咲く頃》は高英夫さんの歌だったかな、カピタンさんなら知っているでしょう(^^)

4
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
丘さとみだったかなー、あっ江利チエミかー後でNETで調べます、意固地なまでの若棟梁、中村錦之助の絶頂期でしたね
2002年上海で歌ってきました
【上海帰りのリル】森繁、水島道太郎、津島恵子。お互いに超古です
なんでそんな古い話を振って来るのかなぁ(笑)
岡本トシロ−じゃなかったっけ?
リラ・ライラック・上海租借・リラ冷えの街・ETC…
お互いに古いですなぁ〜
今日まだ咲き残って居る桜を見ました。まだまだ寒いです・・・
ところで中村錦之助の映画で「ちいさこべ」役は誰だったっけ?お返しです。
「リラの花咲く今宵は、星もエトランゼ」は裕次郎・ディック・ミネの「上海ブル-ス」古過ぎ?