
中割折りの中央でない山折り線を背骨にした場合、上の3つのケースが考えられる。
頚部の頚椎の線と谷折り線のなす角度をx°、谷折り線と背骨の線をy°とした場合、上から
@x=y (普通の左右対称な中割折り)
Ax<y(左右非対称な中割折り)
Bx>y (左右非対称な中割折り)
これらを切り抜いて作品に仕上げると、

@頚椎の線と背骨の線とが平行になる。
A首が下を向く。
B首が上を向く。
私の場合Aを牛年用にたまたま作って、それから数学的に解析していったらもしかしてとBの可能性に気づいた。ああ気づいて良かった。

2