ブログ長らくお休みしておりました。m(__)m
ご心配頂きました皆さま本当に申し訳ありませんでした。
お陰さまでやっと芝居の幕が無事に降り、放心状態のままGWの鎌倉しふぉんの仕事に着き、寒さでやられて風邪をひき、母の日の発送に追われて気が付けばもう5月もなかば・・
本当に早いものです。
さて、5月2日、劇団鎌倉こまちの「Tokoちゃんの魔法の鉛筆」に沢山の御来場ありがとうごさいました。
振り帰れば旗揚げから一年また舞台に立っている!ということに不思議な感覚を覚えました。
ここ数ヵ月はシフォンを焼きつつ長台詞と格闘しつつ先の事も考えられずひたすら目の前にあるもの、そして「今」というこの時間だけが全てだったような気がいたします。
旗揚げとは違った演出、構成で今年は賛否両論色々な感想を頂きました。
十人十色、どこに焦点をあてるかで内容も変わってきます。
芝居を通して沢山の事を学び、成長しつつ?これからの自分自信の歩んでいく方向性を模索中です。
それは「シフォン屋」をやりつつ何かを求めているのと同じですね〜(*_*)きっと・
お陰さまでGW中も沢山の御来店ありがとうごさいました。本当に感謝の気持でいっぱいです。早々に完売の日もあり申し訳ありませんでした。m(__)m
公演で抜けた私の分もスタッフは懸命に仕事に精をだしてくれました。
定休日も返上ですからKちゃんなどはは2週間休みなしでしたね。
その上 連休真っ只中、2日は家族総出で公演を観に来い!とか私に言われて仕事を終えた足で駆け付けてくれました。
本当にありがたいかぎりです。
m(__)m
(前から三列目は横一列ずらっとスタッフが陣取ったそうです・(^^; 舞台の上からは焦点をお客様の目にあわせないようにしていますので良いか悪いか私には分からなかったのですが・)
本当に久々に昨日はゆっくりと自宅でゴロゴロと何もせずに過ごしました。
さて、今週から気分新たにまたしっかりシフォン屋に戻ります。GWが終りホッとしたもののこれからは紫陽花に向けてまた、忙しくなります。頑張ります!
また、応援くださいませ。ありがとうごさいました。m(__)m
青井

11