舞台でスモークを焚く為、今日は申請のため鎌倉消防署へ!!

若宮大路を真っ直ぐ進み海のちょっと手前にあります。
工房から裏道を散策しながらのんびり歩きました。
材木座界隈は本当に古い貴重な町並みや、昔ながらの商店、はたまた凄い豪邸まで、いつ歩いても飽きません。
その所々に小さなお寺があり今は藤が見事でした。
で、消防署といえば消防車と救急車がある!!

というイメージしかなかった私・・2階事務所に上がるとそこは小さなお役所のように○○課がいくつかあり、事務机も沢山並んでいます。
お役所との違いは皆、男性!!そしてfireと書いてある紺とオレンジのつなぎを着ています。きっと出動がかかればそのまま事務仕事を中断して現場に向う為でしょうか・・
そして皆さんとっても優しく親切!!
貴重な初体験でした。
やっと台本も脱稿し、本番まで後僅か・・
頑張ります。
市場のトマト


2