はろーというよりぐっどいーぶにん☆
嵐にしやがれ見てました♪
大泉洋氏が出てるのでテンションハイなんですね 笑 ←注意:大好きってわけじゃないから
ちなみに北海道…あんな教室じゃないですよ 笑
キタキツネとか出てこないから…!
あしからずー

私イクラ丼の給食は食べてないぞ!
そしてチャンチャン焼きは食べた←
年何回かでますよチャンチャン焼き!イクラ丼じゃないです 笑
さっそくJUMPの話題じゃねぇ←
つづきでするから!! 笑
たしかひかるんるんのJUMPaperの感想書いてないことに気付く

だって、光くんがJUMPの日なんて言うとは思ってなくてー感激して放置←
2010年10月10日はHey!Say!JUMPの日だね

お!光くん公認だね!
最近は本当に暮らしやすくなったね
ってなんとなく時代単位な感じ
ちょっと寒いくらいだよね

東北生まれとしては、このシーズンはテンションあがっちゃうね
北海道生まれとしては、こっちの冬がどのくらいのもんなのかってね←対抗心
お姉ちゃんの2人目の子供、僕からすると甥っ子がうちに遊びに来たの
へぇーおじさんかぁ!
SUMMARYのリハーサルのとき 「ザ・赤ん坊」 だったそーです
ザって 笑
こないだ来た時は、もうビックリ ハイハイしてたの!!
へぇーすげぇ

しかも1人目は姪っ子で女の子だったので、なんていうか、元気いっぱいなんですわ
結構可愛がってたりします?! こんだけ話してるから可愛いんだろうね♪
マザーに「ちょっと赤ちゃん見てて」って言われてね
一応見てたんです
じーっと
いやいや…面倒をみるんでなく?
さすが男の子
テレビのリモコンやら、DVDをガッシャーン!ってするの
姪っ子はあんなに静かな子だったのに、甥っ子はまあ動く動く
きっともっと大きくなると、もっと騒々しいしねー

ダメだよって言いながら、抱っこしてリビングの真ん中で何も危なくないところに座らせて、
ちょっとよそ見をすると、ノソノソとまたDVDが重なってる場所へ移動
そんでガッシャーン
よだれベッシャーン
めっちゃ、満面の笑み
たのしいんだろーねうん 擬音がいーね

もしDVDを食いちぎって、破片をのみこんだら!と思ってしまい
僕が遊び相手になることにしたんです
ヒカルくんの必殺
デカイ帰るの人形でね
光くんじゃなくカエルがすごいんじゃ

←
カエルの人形で、あそんでやったみたいで
DVDを荒らす怪獣が、フッとコチラを振り返る
そして、ニンマリと笑い
ノソノソとコチラへ向かってくる
作戦成功
怪獣だったんだ

でもすぐに飽きたなんて
まだDVDのところへ行って
ガッシャーン!!
DVD積みなおすボク
きれいに積みなおしては怪獣が
ガッシャーン!!! の繰り返しですね←書くの飽きた
うまいこと 利害が一致したんでしょう 笑
ってもうええわ!!(笑
セルフつっこみしましたね
しかたないからDVDを1つだけ持たせて、リビングの真ん中に座らせガブガブさせてやりました
思う存分、嬉しそうにがぶがぶしてたんだね

これで怪獣劇場はめでたし とはならなかった
DVDにシールがついてて、録画した番組が書かれてた
そのないようは
まさか?
「週末YYJUMPing」
ヘイ!ヘイ!やってくれるね〜(笑
さすが甥っ子!
容赦ない(笑
でも、なんか許しちゃう!!(笑
いろんないみで、好かれてるんだよー光くん

笑←
将来、自分がパパになったら、自分の子供を甘やかしちゃいそう

なーんて思ったオフの日でした
溺愛宣言じゃないか!

笑
「怪獣、DVDを食す!」でした〜!
物語的な感じでしたか
―あ、丁寧に書きすぎてめんどくさくなった

このあと、ライヴに行った話を熱く語ってくれてるので…
スルー←
いや、まとめる能力ないから、省略 笑
なんだかコンサートがしたくなりました
してください 全力でバイトしてるのでお願いします
PS カエル君…DVDを守ってくれて、ありがとう
ちゃんとカエル君の写真もUPしてくれて わかりやすい 笑
ふつーにかわいいカエル君でしたね♪
はい終わり! つかれたけ寝る


2