2008/12/20
素人
●ウザイんだよねぇ〜・・・
御立腹ですよ!!!
河岸の仕入れに行けば、異常なほどの道路渋滞。
晴海通り場外から場内への道のりが渋滞。
一般車が多数入り込み、普段なら駐車場へは難なく入れるのだが。
この時期になると一般のいわゆる、素人さんが観光的に河岸へ足を運ぶ訳で。。。
●迷惑なんですなぁ〜・・・
この時期と言ったら河岸は活気に溢れ、歯車やターレン(三輪車)で荷を運ぶ最中、観光目的な素人が入り込めば、仕事中の者からすればウザイ!
我輩の様な商売客からしても大迷惑な訳であり!
何にせよ、日本の文化を知る前にマナーを知る事が大事であり。
また、死んだマグロを見るくらいなら、水族館で活きてるマグロを観察しなさい。
(葛西臨海公園内にて水族館ではマグロが泳いでいます)
御立腹ですよ!!!
河岸の仕入れに行けば、異常なほどの道路渋滞。
晴海通り場外から場内への道のりが渋滞。
一般車が多数入り込み、普段なら駐車場へは難なく入れるのだが。
この時期になると一般のいわゆる、素人さんが観光的に河岸へ足を運ぶ訳で。。。
●迷惑なんですなぁ〜・・・
この時期と言ったら河岸は活気に溢れ、歯車やターレン(三輪車)で荷を運ぶ最中、観光目的な素人が入り込めば、仕事中の者からすればウザイ!
我輩の様な商売客からしても大迷惑な訳であり!
何にせよ、日本の文化を知る前にマナーを知る事が大事であり。
また、死んだマグロを見るくらいなら、水族館で活きてるマグロを観察しなさい。
(葛西臨海公園内にて水族館ではマグロが泳いでいます)
2008/12/22 18:33
投稿者:j
romano<ホントに困り果てた問題です。
2008/12/22 18:23
投稿者:romano
市場の方もさすがに失敗したぁと思っているみたいで、場内の入場は禁止になるみたいですね。もっとも場外があるから混雑があるのでしょうが・・・。
外国でも既に有名な築地です。中国のお金持ちはおろか、某国の将軍様も築地物の魚を所望しているらしいですね。それだけのレベルであるし、それを支えている仲卸さんや市場の運営スタッフの努力には頭が下がります。
しかしそれを維持できなくなる事態、つまり観光客によりそれが阻害されるなら、長期的に見てもやはり築地ブランドのクオリティを落としかねません。観光としても見れないからこその価値があると思いますよ。
とにかく・・・・魚にさわるなぁ〜!!!
外国でも既に有名な築地です。中国のお金持ちはおろか、某国の将軍様も築地物の魚を所望しているらしいですね。それだけのレベルであるし、それを支えている仲卸さんや市場の運営スタッフの努力には頭が下がります。
しかしそれを維持できなくなる事態、つまり観光客によりそれが阻害されるなら、長期的に見てもやはり築地ブランドのクオリティを落としかねません。観光としても見れないからこその価値があると思いますよ。
とにかく・・・・魚にさわるなぁ〜!!!
2008/12/21 12:41
投稿者:j
ラスティ<まぁ〜ず!困ったもんですよねぇ〜。
2008/12/21 11:01
投稿者:ラスティ
確かに買う側にしても店側にしても仕事になりませんねぇ。まあ観光客入場禁止!まではいかなくても、エリアを分けるとか出来ないのかなぁ・・・。
私は活きてるマグロを観察するよりは、活きてたマグロを頂く方が良いと思います。
私は活きてるマグロを観察するよりは、活きてたマグロを頂く方が良いと思います。