PENMAN'S CAFE
ペンマンと猫のつれづれ日記。
記事カテゴリ
カリグラフィー&ペンマンシップ (44)
猫 (275)
猫・かぶりもの (26)
料理・食べ物 (58)
趣味 (11)
植物・お花・野菜 (77)
猫・その他 (7)
お出かけ (37)
日々のこと (38)
PENMAN'S CAFE (1)
外国 (9)
リンク集
Penman's Cafe #2
Cafe de Alphabet
→
リンク集のページへ
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
☆yuriさん ありが…
on
(無題)
いや〜これまた素敵…
on
(無題)
☆はわいのヒデキさ…
on
(無題)
今回の作品も、とっ…
on
(無題)
☆わら。さん あは…
on
(無題)
最近の記事
(無題)
かわいい。。。
うぷぷ。
巨匠作品 1.
初めてのデ〜ト!
最近のトラックバック
1年以…
from
HighWay's
先日、
from
koko-kazu's BL…
ロゴ素材 7 …
from
イラスト、イメージ…
今日はクリ…
from
猫とベランダ畑でH…
WELCOME T…
from
My Way 〜シェイク…
過去ログ
2010年2月 (9)
2010年1月 (7)
2009年12月 (7)
2009年11月 (9)
2009年10月 (6)
2009年9月 (3)
2009年8月 (8)
2009年7月 (14)
2009年6月 (7)
2009年5月 (12)
2009年4月 (11)
2009年3月 (11)
2009年2月 (9)
2009年1月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (8)
2008年9月 (9)
2008年8月 (12)
2008年7月 (8)
2008年6月 (10)
2008年5月 (16)
2008年4月 (7)
2008年3月 (8)
2008年2月 (11)
2008年1月 (10)
2007年12月 (10)
2007年11月 (9)
2007年10月 (15)
2007年9月 (9)
2007年8月 (5)
2007年7月 (6)
2007年6月 (14)
2007年5月 (23)
2007年4月 (18)
2007年3月 (12)
2007年2月 (18)
2007年1月 (11)
2006年12月 (15)
2006年11月 (10)
2006年10月 (16)
2006年9月 (9)
2006年8月 (14)
2006年7月 (14)
2006年6月 (14)
2006年5月 (15)
2006年4月 (10)
2006年3月 (16)
2006年2月 (20)
2006年1月 (29)
2005年12月 (21)
ブログサービス
Powered by
« モッコウバラ
|
Main
|
カエルのお仕事。 »
2009/4/22
「偽装。」
猫
LUNA:「ポクは、ネズミでちゅ〜!」
。。。そんな青いネズミ、ディズニーランドにだっていないよ。
いろんな偽装が横行している今日この頃。耐震偽装とか、食品産地偽装とか、きのうはエコ偽装なんてのも出てました。でも、そんなインチキが世に出て行くっていうことは、どっかが「めくら判」を押しているからでしょ。。。ネズミなんだか猫なんだかちゃんと調べろよ!
☆1日各1回クリックをお願いします。(ご面倒ですみません...)
人気blogランキングへ
→
※コメントも頂けたらうれしいです〜。
0
投稿者: KAZZ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:KAZZ
2009/4/23 14:28
☆黒ベエさん
東京駅の地下ホームにはこんなに大きくありませけど、メス猫くらいのネズミが棲んでます。ホームから見つけると「ギョ!」っとしますよ。。。この毛布、私のなのに、またまた取られちゃいました。どうも肉球で肌触りの違いがわかっちゃうみたいで。。。
食べ物の偽装だけはやめて欲しいですね。それに、廃棄されちゃうために生まれてきたような動物たち植物たちが本当にかわいそうです。人のために死んでくれてるんだから、せめて美味しく食べてあげなきゃね。。。
☆ひろるさん
寒いと必ず布団に包まりますぅ。。。
そうですね、地名が入っているとなんとなく安心して買えますね。近所の直販所じゃ、生産者の名前と顔写真まで入っているよ。それとか、自分の名前をブランド名にしちゃってるのもあるよ。「直太郎じいのおいしいトマト」とかね。都会の人は買い物はスーパーやデパ地下に頼らざるを得ないからこういうの見たら笑っちゃうだろうな。いつも安心して食べてます。。。スーパーによって衛生基準に差があるのね。これからはそういう事をウリにするっていうのもいいかもね。「うちはこれだけ衛生面にこだわっています」とか、チラシに乗せて欲しいです。。。そういえば昨日、近所の○ョイフルのトイレに行った時、後から出てきたテナントのレストランのお姉ちゃん、手を洗わないで出て行ったなぁ。もうその店じゃ食べないことにしよう。。。
中国の車、あのロールスロイスまで真似してるね。それでもってモーターショーを見に来た男性が「男ならこういうカッコイイ車に乗らなきゃ」とか言ってたよ。どうもロールスロイスを知らないみたいだ。ホントにしょうがない国アルね。プププ〜。
☆くじらおおかみさん
暑くても寒くても、とりあえず一日中日光浴はやってます。そしてちょっとでも寒いと青いねずみでちゅ〜ってなってます。
販売側の意識が低下しているのもワルいけど、それを監督する国が「いい加減」もしくは「賄賂もらってお目こぼし」しているのかもしれないので、業者を裁くのと一緒にその管轄の国の機関もそれ相応の処罰が必要だと思います。最近、公務員バッシングが強いみたいだね。この間、印○市の市役所にある件で電話相談をしたんだけど、まるでケツと話しているみたいだったよ。民間だったらあんなヤツ即クビだ!
投稿者:くじらおおかみ
2009/4/23 11:25
相変わらずぬくぬくLUNAぴーですなぁ(^^)暑ーい日と肌寒い日の入れ替わりが激しいよね、気持ち分かるわ(笑)
とにかく売れればいい、っていう勝手な意識はどの業界も改めてほしいもんです。世知辛い世の中になっちまったと、偽装のニュース見るたびに悲しくなるよね・・・
http://blog.so-net.ne.jp/milko_milmil/
投稿者:ひろる
2009/4/23 10:37
あはは〜〜
肌寒かったの〜〜〜?頭の黒いネズミ?ニャンコ?
昨日昔の仕事場の先輩と会っていろいろ喋ったんだけど、その人は長年スーパーでパートしてて、今は精肉部、で、国産とか、宮崎産、鹿児島黒毛和牛とかいう表示はあってるの?って聞いたら、それはちゃんとしてるって。。国産牛って書いてあったら、どこの国産か?って聞いてくる人もいて、番号と照らし合わせて説明するそうです。
ただの国産よりは、やはり地名の入ってるやつの方が上等だそうです。〇イエーより、今いってる〇ティのほうが衛生面が厳しいと言ってました。
中国の車!日本のそっくり、エンブレムまで真似しやがって〜〜〜ジャッキーチェンだって中国の車は買わない、日本車を買うと言ってたよ〜〜〜
http://wind.ap.teacup.com/buccokuro/
投稿者:黒ベエ
2009/4/23 0:25
でかいネズミさんだ〜(笑)
しっぽのようにみえるのがまたラブリ〜です♪
ホントに食品の産地偽装が次から次に出てきますね。バレたら廃業すればいいと思ってる悪質な業者には厳罰を科すべきですよね。
http://kurobexx.exblog.jp/
teacup.ブログ “AutoPage”