PENMAN'S CAFE
ペンマンと猫のつれづれ日記。
記事カテゴリ
カリグラフィー&ペンマンシップ (44)
猫 (275)
猫・かぶりもの (26)
料理・食べ物 (58)
趣味 (11)
植物・お花・野菜 (77)
猫・その他 (7)
お出かけ (37)
日々のこと (38)
PENMAN'S CAFE (1)
外国 (9)
リンク集
Penman's Cafe #2
Cafe de Alphabet
→
リンク集のページへ
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
☆yuriさん ありが…
on
(無題)
いや〜これまた素敵…
on
(無題)
☆はわいのヒデキさ…
on
(無題)
今回の作品も、とっ…
on
(無題)
☆わら。さん あは…
on
(無題)
最近の記事
(無題)
かわいい。。。
うぷぷ。
巨匠作品 1.
初めてのデ〜ト!
最近のトラックバック
1年以…
from
HighWay's
先日、
from
koko-kazu's BL…
ロゴ素材 7 …
from
イラスト、イメージ…
今日はクリ…
from
猫とベランダ畑でH…
WELCOME T…
from
My Way 〜シェイク…
過去ログ
2010年2月 (9)
2010年1月 (7)
2009年12月 (7)
2009年11月 (9)
2009年10月 (6)
2009年9月 (3)
2009年8月 (8)
2009年7月 (14)
2009年6月 (7)
2009年5月 (12)
2009年4月 (11)
2009年3月 (11)
2009年2月 (9)
2009年1月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (8)
2008年9月 (9)
2008年8月 (12)
2008年7月 (8)
2008年6月 (10)
2008年5月 (16)
2008年4月 (7)
2008年3月 (8)
2008年2月 (11)
2008年1月 (10)
2007年12月 (10)
2007年11月 (9)
2007年10月 (15)
2007年9月 (9)
2007年8月 (5)
2007年7月 (6)
2007年6月 (14)
2007年5月 (23)
2007年4月 (18)
2007年3月 (12)
2007年2月 (18)
2007年1月 (11)
2006年12月 (15)
2006年11月 (10)
2006年10月 (16)
2006年9月 (9)
2006年8月 (14)
2006年7月 (14)
2006年6月 (14)
2006年5月 (15)
2006年4月 (10)
2006年3月 (16)
2006年2月 (20)
2006年1月 (29)
2005年12月 (21)
ブログサービス
Powered by
« 秋の味覚
|
Main
|
何虫? »
2006/9/12
「夏の疲れに...」
料理・食べ物
...よく効きます。
2人前、50個。
我が家の餃子の材料は、ニンニク、しょうが、ニラ、ネギ、豚ひき肉、キャベツ。これらを醤油、塩、オイスターソースで味付けします。ほ〜ら食欲が出てきた...
佐原のごま油屋さんのラー油です。黒酢、醤油、ラー油を合わせたタレで頂きます。
□佐原のごま油屋さん
「油茂製油」
へ。
□
佐原の町の様子
もご覧下さい。
☆1日各1回クリックをお願いします。(ご面倒ですみません...)
人気blogランキングへ
0
投稿者: KAZZ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:KAZZ
2006/9/22 23:15
★ちゅまさん。
返事が大変遅くなりました。「焼餃子」って日本だけって聞いてます。他の国は水餃子か蒸し餃子なんですって。もともと餃子は日本のお料理ではありませんが、こんがりパリっとした焼餃子を食べると日本人でよかった〜って思いませんか?...このラー油、オススメですよ〜。
投稿者:ちゅま
2006/9/16 13:47
美味しそうですね〜(*^_^*) 大好きです。
なかなか手作りできませんが、今度やってみたいです。
焼き方もきれいで、そして形も揃っていてすごいです。
ラー油も美味しそうです。ラベルも味がありますね。
http://blogs.yahoo.co.jp/kuunyann7104
投稿者:KAZZ
2006/9/13 19:43
★くじらおおかみさん。
ここのラー油やごま油、本当に美味しいから機会があったら試してみてね。(いつも店頭にいるおばあちゃんはお肌がとってもキレイです。)。。。うちのフライパンは直径26cmのいたって普通のテフロンのフライパンです。あまりデカいと温度にムラが出るので、この位の大きさが一番イイよ。2回に分けて焼いてます。。。そうそう、具材を混ぜる時、ほんのちょっと紹興酒を加えるとGOODです。
投稿者:くじらおおかみ
2006/9/13 17:37
すごーい、おいしそーvv
一人前25個ですか(苦笑)でもおいしかったらぱくぱくいけちゃうよね。
ラー油もなんだか身体に良さそうだね〜うちはいつも普通にスーパーで売ってる赤いヤツだわ。いっぱい入れるとおいしいよね。
で、きみんちのフライパンってどんだけでかいの〜(笑)?
http://blog.so-net.ne.jp/milko_milmil/
投稿者:KAZZ
2006/9/13 16:56
★玄豊さん。
マグロやカツオの餃子って、とてもヘルシーで美味しそうですね。今度やってみようと思います。その他シーフードで作る餃子は絶対美味しいですよね。エビとかホタテとか。。。旦那さん、漁業関係のお仕事ですかぁ。エビ網をかけると早出しないといけないんですね。獲物によって出勤時間が違うんですか?とても興味深いです。。。だからあとむくん、美味しいものばかり食べてるんですねぇ。うらやましいです。
投稿者:玄豊
2006/9/13 15:28
美味しそう〜。
ダメだ!夕飯は餃子だなっ。(^-^)
家は旦那の仕事でもらうことが多いので、シーフードでも作りますよ〜。
挽肉の代わりにカツオとかマグロの餃子もGOOD♪
ちなみに旦那は漁業協同組合の職員です。
エビ網をかけないと、受取りで早く行かなくてすむのです。
http://atom-diary.a-thera.jp/
投稿者:KAZZ
2006/9/13 8:43
★黒ベエさん。
ビール好きな人にはたまんないでしょうね。私はあまり呑まないのですが(呑めなくなった)暑い夏より寒い冬に暖かい部屋で呑むビール&餃子のほうが好きですなぁ。。。
★わら。さん。
でしょ?食べちゃうよね。餃子のみで栄養充分だから他のものいらないと思います。特に具合が悪い時には、食が進むし、すぐ元気になるからねいいですね。
★yuriさん。
2人で50個は丁度良いですよ〜、ウチは。。。貴船の川床ですか〜、行った事はありませんがなんだか雅で涼しそうですね。水が落ちるところってマイナスイオンがたくさん発生して疲れた体には良いんですよね。
★ひろるさん。
餃子を上手く焼くのって難しいですよね。「プロの技」とかいろいろ情報を聞きますが、なんだかんだ言って一番キレイにカリっと仕上がるのは「テフロン加工」のフライパンですね。それも、使い古しのものは焦げたらダメになるので、わりと新しいものに限ります。。。ごま油とラー油は佐原の「油茂商店(あぶもしょうてん)」というお店で買っています。江戸時代からあるお店で「玉絞り」という手法で造っているそうです。「どっちの料理ショー」にも出てましたよ。
投稿者:ひろる
2006/9/13 1:15
盛り付け方がまた上手ですね・・・
私なんかがやるとぐじゃぐじゃになってしまうところです。
佐原のごま油屋さんのラー油というのはそちらでは有名なんですか?
私はニンニク食べるとお腹ゆるくなるので、手作りの場合はしょうが、ネギ、キャベツor白菜、調味料です。もち、ごま油入れます!ニンニクの入らない餃子ですが、あっさり美味しいでぇす。
王将もいけますね。大きいし。あ〜食べたい(^Q^)
http://wind.ap.teacup.com/buccokuro/
投稿者:yuri
2006/9/13 0:41
じゅる・・うまそう!いい色に焼けてますねぇ。
明日のご飯は決まりっ!
そうね、餃子って家で作ると何個でも食べられちゃうのよね。
でも2人で50個はどうなんでしょうか・?(++;)
夏の疲れがたまってたので、週末に貴船の川床で涼しく食事をしてきました。マイナスイオンたっぷり浴びてとっても癒されましたー。
投稿者:わら。
2006/9/12 23:49
自家製餃子!!
最近忙しくて作ってないね〜って、日曜日に話してたばかりなん
です。
うちも餃子は50個くらい作るんだけど、食べちゃいますね〜♪
だめだ!餃子が食べたい!!
http://sky.ap.teacup.com/cats/
1|
2
teacup.ブログ “AutoPage”