雷雨・低気圧群の去った日曜日。
富士山がとてもきれいです。
朝6:00、近くの浜まで散歩してきました・・・私は必ずフィッシングツールを持っていきます。
自転車に乗ってラン&ガンみたいな散歩釣行ですね。
まずは、サイクリングロードを西へ(^^)
先週、落ちのヒネキスがとても良かった西浜スピーカー下でキャスト。クサフグばかりで、トリプルゲットもありました。
あきらめ・・・散歩。
次は東へ歩いて戻り、港・西際の浜・海に突き出したテトラ帯の脇でキャスト、全く反応がありません。ここもあきらめ〜。
目が合ったルワーマンに挨拶。お互い見てきたルワーと投げ釣りの情報交換&ヒアリング「昨日の夜、ここでスズキフィーバーがあった。昨夜、海が荒れていたが、ここだけ静かでイワシが集まってそれを食いにスズキが集合した。20:00頃から30分で4ゲットしたぞ!」とのことでした。
投げの私はルワーの事を、ルワーの人は投げの事を・・・自分の釣行脚ルートで見た聞いた話を交換しました。・・・毎回、これが結構役立ちます。
自転車に乗って次は東を目指す。
Tバー中央に行きました。海は濁っていました。ウキフカセクロダイ狙いの人がいました。
北風を受けて遠投するもミニニベ1とクサフグのみ。
じゃあ近場かな?と思い、15mほどチョイ投げで優しくサビクとピンギスが6つほど釣れました。
大きめの落ちキスはいないようです。
また移動して、いつもの東側へ・・・クサフグ3とヒイラギ1で嬉しくありませんでした。
落ちギスはどこにいったのか?ひょっとしたら、もう終わってしまったのか〜
11:00家に戻って昼食の釜揚げうどんを食って、長い長い朝の散歩を終了。
デジカメ忘れて写真無し・・・
■予想したよりも静かな海辺でした。
まずは家からTバーパーク下の浜まで自転車で行ってみました。
サーファーは辻堂方面に集中していますが、波はあまりよくないみたいです。
Tバーから西を見ると、港東浜まであまり釣り人がいません。
釣れていないようでしたから、先週ルワーも投げ釣りもGOODだった港西浜まで、自転車を漕ぎました。
西浜から柳島石積をみると、結構釣り人がいます。
ルワー半分、投げ釣り半分の感じです。犬の散歩の人も多いです。サーファーはいません。
釣り人は多いですが、西浜も釣れていませんでした。
私だけが釣れないわけではなく、悔しくない、何故かホッとした気分です。
富士山がとてもきれいです。
朝6:00、近くの浜まで散歩してきました・・・私は必ずフィッシングツールを持っていきます。
自転車に乗ってラン&ガンみたいな散歩釣行ですね。
まずは、サイクリングロードを西へ(^^)
先週、落ちのヒネキスがとても良かった西浜スピーカー下でキャスト。クサフグばかりで、トリプルゲットもありました。
あきらめ・・・散歩。
次は東へ歩いて戻り、港・西際の浜・海に突き出したテトラ帯の脇でキャスト、全く反応がありません。ここもあきらめ〜。
目が合ったルワーマンに挨拶。お互い見てきたルワーと投げ釣りの情報交換&ヒアリング「昨日の夜、ここでスズキフィーバーがあった。昨夜、海が荒れていたが、ここだけ静かでイワシが集まってそれを食いにスズキが集合した。20:00頃から30分で4ゲットしたぞ!」とのことでした。
投げの私はルワーの事を、ルワーの人は投げの事を・・・自分の釣行脚ルートで見た聞いた話を交換しました。・・・毎回、これが結構役立ちます。
自転車に乗って次は東を目指す。
Tバー中央に行きました。海は濁っていました。ウキフカセクロダイ狙いの人がいました。
北風を受けて遠投するもミニニベ1とクサフグのみ。
じゃあ近場かな?と思い、15mほどチョイ投げで優しくサビクとピンギスが6つほど釣れました。
大きめの落ちキスはいないようです。
また移動して、いつもの東側へ・・・クサフグ3とヒイラギ1で嬉しくありませんでした。
落ちギスはどこにいったのか?ひょっとしたら、もう終わってしまったのか〜
11:00家に戻って昼食の釜揚げうどんを食って、長い長い朝の散歩を終了。
デジカメ忘れて写真無し・・・
■予想したよりも静かな海辺でした。
まずは家からTバーパーク下の浜まで自転車で行ってみました。
サーファーは辻堂方面に集中していますが、波はあまりよくないみたいです。
Tバーから西を見ると、港東浜まであまり釣り人がいません。
釣れていないようでしたから、先週ルワーも投げ釣りもGOODだった港西浜まで、自転車を漕ぎました。
西浜から柳島石積をみると、結構釣り人がいます。
ルワー半分、投げ釣り半分の感じです。犬の散歩の人も多いです。サーファーはいません。
釣り人は多いですが、西浜も釣れていませんでした。
私だけが釣れないわけではなく、悔しくない、何故かホッとした気分です。
投稿者:imorimasuda