みどりの広場・ボーイスカウト湘南鵠沼野営場
「環境改善へのスピリッツ及び使用指針」
藤沢市ボーイスカウト連絡会は、これからの社会を担う子供達のために「みどりの広場・湘南鵠沼野営場」を地主の方及び藤沢市のご厚意・ご協力により、活動の拠点となるよう提供していただき管理運営をしております。
しかし、ここ十数年、みどりの広場・湘南鵠沼野営場では「いたずら・破壊行為・落書き・不法投棄など」トラブルが起こり悩まされ続けてまいりました。
警察に通報・処理・補修等を行い、花の種蒔き・緑化・不法投棄物排除等の改善に努力してきました。
平成15年5月25日より新たな管理体制と指針を設け努力した結果、状況は以前より好転いたしましたが、まだトラブル等は皆無に至ってはおりません。管理運営と環境改善の方法について経験した事象を省みながら、より良い方策を考え、広場改善、清掃補修、廃棄物処理等を継続して行っていく方針です。
また、将来を見据え「社会環境望ましい姿の探求」を基に、世界に共通するスカウト精神に則り「多くの方々の憩い・潤いの場:次世代に継続する価値あるみどりの広場・・・環境つくりの実践」を志そうと考えます。
将来へ展開する具体的な基本計画の立案と実行を心がけ、周辺の環境改善の動きへの呼び水となるような「みんなが集い憩う:みどりの広場・気持ちの良い原っぱ・野営場」を目指したいと考えております。近隣の皆様、スカウトの皆さん、多くの方々のご賛同、ご協力をお願いいたします。
■みどりの広場・鵠沼野営場:整備管理及び行動の基本指針
社会の一員としてスカウトの一員として「これからの社会に役立つ環境つくり」を考え、将来に渡って様々な年代の多くの人たちが協働する「コミュニケーション型の環境プログラム」が実行できるみどりの広場・野営場を創ろう。
身近な環境からスタートし、次世代に役立ち引き継がれる精神・行動と、誇りを持つことができる「活動成果と広場の環境つくり」を目指そう。
鵠沼:四季の風景を彩り花が咲き乱れ、鳥・昆虫などのたくさんの生き物が生息する環境を生み出そう。
子供達が多様な自然生態を体験・学ぶことができるような「緑の野営場・野外広場」を創り出そう。
みどりの広場・野営場の環境整備を通じ、近隣の方々・様々な人達との情報交換・協力活動が可能となるようなネットワークを生み出そう。
みどりの広場・ボーイスカウト湘南鵠沼野営場は、数十年ほど前から地主さんの無償のご好意でボーイスカウトキャンプ場・活動の場としての使用許可をいただいています。
土地は個人所有の私有地であり、地主さんは地面の原っぱ広場を藤沢市「みどりの広場」に登録、「多くの方々のくつろぎの場・近隣の憩いの場」として提供貸出され、藤沢市管理:藤沢市ボーイスカウト連絡会が管理担当者となっているものです。
■みどりの広場・ボーイスカウト湘南鵠沼野営場:使用注意事項等
この場所はボーイスカウト活動の場・キャンプ場としてだけではなく<鵠沼エリアの憩いのスペース>「みどりの広場(管理:藤沢市・管理担当:藤沢市ボーイスカウト連絡会)」です。
下記の注意事項を遵守した節度ある行動と言動をお願いします。ここに記載されない注意事項等は、公共的な公園等使用マナー・基本ルールに準じます。
みどりの広場・野営場で下記行為等が起こった場合、管理者に連絡・警察等に通報してください。
自然環境の破壊や落書き、窃盗盗難、不法投棄、放火、火遊び、未成年者飲酒喫煙等の犯罪行為
管理者の承諾を得ない駐車・無断火気使用、広場環境・近隣住居等に害迷惑を及ぼす行為等
車両ゲート・倉庫・トイレ、広場・野営場施設の破壊・ゲート柵の破壊等
野営場「団体・グループ等組織的な無断使用、広場・野営資材装備の無断使用」
木登りからの転落、火災放火・火遊び・施設無断使用いたずら行為による事故、車・自転車等の事故、遊戯散策運動・諸活動等における事故・事件、動物とのトラブル・事故、盗難他の刑事民事共に係わる事故事件等に、広場・野営場管理担当者は一切責任を負わないものとします。
事件事故は発生した場合は、管理者に連絡した上で警察署・消防署等に届出てください。
犬の散歩の場合は、引き綱リード保持厳守(神奈川県条例)です。様々な動物たちとの散策・運動は「公共的意識・親子連れ・子供たちへの配慮」から引き綱保持厳守、放し飼い禁止、排泄物処理等を遵守ください。近隣の皆様・スカウト関係者、多くの方々のご協力をお願いします。
ごみ・廃棄物等を投棄した場合、その該当者に注意してください。遊び・散策運動、諸活動、スカウト活動・等で生じたゴミ・生ゴミは全て持ち帰りが原則です。
広場・野営場管理者に承諾を得ない「バーベキュー等・火気使用行為・焚き火・火遊び・煙草の投げ捨て等、火災発生等の原因になる行為と無断駐車・無断車両進入等」はご遠慮ください。
また、みどりの広場・野営場での営利行為・営業行為・企業組織および個人よる利益業務活動、物品売買・販売は、みどりの広場の存在意味・使用スピリッツに則り行わないでください。社会的寄付行為のバザー等はその内容により管理者と協議してください。
散策運動・遊びに訪れている方々、諸活動の方々、ボーイスカウト関係者は、お互いに挨拶・コミュニケーション等を行い、より良い関係が生まれるように努めてください。
ー藤沢市ボーイスカウト連絡会みどりの広場・鵠沼野営場管理委員会ー
諸活動等における事故・事件・トラブル・盗難その他等に、広場・野営場管理者は一切責任を負わないものとします
「環境改善へのスピリッツ及び使用指針」
藤沢市ボーイスカウト連絡会は、これからの社会を担う子供達のために「みどりの広場・湘南鵠沼野営場」を地主の方及び藤沢市のご厚意・ご協力により、活動の拠点となるよう提供していただき管理運営をしております。
しかし、ここ十数年、みどりの広場・湘南鵠沼野営場では「いたずら・破壊行為・落書き・不法投棄など」トラブルが起こり悩まされ続けてまいりました。
警察に通報・処理・補修等を行い、花の種蒔き・緑化・不法投棄物排除等の改善に努力してきました。
平成15年5月25日より新たな管理体制と指針を設け努力した結果、状況は以前より好転いたしましたが、まだトラブル等は皆無に至ってはおりません。管理運営と環境改善の方法について経験した事象を省みながら、より良い方策を考え、広場改善、清掃補修、廃棄物処理等を継続して行っていく方針です。
また、将来を見据え「社会環境望ましい姿の探求」を基に、世界に共通するスカウト精神に則り「多くの方々の憩い・潤いの場:次世代に継続する価値あるみどりの広場・・・環境つくりの実践」を志そうと考えます。
将来へ展開する具体的な基本計画の立案と実行を心がけ、周辺の環境改善の動きへの呼び水となるような「みんなが集い憩う:みどりの広場・気持ちの良い原っぱ・野営場」を目指したいと考えております。近隣の皆様、スカウトの皆さん、多くの方々のご賛同、ご協力をお願いいたします。
■みどりの広場・鵠沼野営場:整備管理及び行動の基本指針
社会の一員としてスカウトの一員として「これからの社会に役立つ環境つくり」を考え、将来に渡って様々な年代の多くの人たちが協働する「コミュニケーション型の環境プログラム」が実行できるみどりの広場・野営場を創ろう。
身近な環境からスタートし、次世代に役立ち引き継がれる精神・行動と、誇りを持つことができる「活動成果と広場の環境つくり」を目指そう。
鵠沼:四季の風景を彩り花が咲き乱れ、鳥・昆虫などのたくさんの生き物が生息する環境を生み出そう。
子供達が多様な自然生態を体験・学ぶことができるような「緑の野営場・野外広場」を創り出そう。
みどりの広場・野営場の環境整備を通じ、近隣の方々・様々な人達との情報交換・協力活動が可能となるようなネットワークを生み出そう。
みどりの広場・ボーイスカウト湘南鵠沼野営場は、数十年ほど前から地主さんの無償のご好意でボーイスカウトキャンプ場・活動の場としての使用許可をいただいています。
土地は個人所有の私有地であり、地主さんは地面の原っぱ広場を藤沢市「みどりの広場」に登録、「多くの方々のくつろぎの場・近隣の憩いの場」として提供貸出され、藤沢市管理:藤沢市ボーイスカウト連絡会が管理担当者となっているものです。
■みどりの広場・ボーイスカウト湘南鵠沼野営場:使用注意事項等
この場所はボーイスカウト活動の場・キャンプ場としてだけではなく<鵠沼エリアの憩いのスペース>「みどりの広場(管理:藤沢市・管理担当:藤沢市ボーイスカウト連絡会)」です。
下記の注意事項を遵守した節度ある行動と言動をお願いします。ここに記載されない注意事項等は、公共的な公園等使用マナー・基本ルールに準じます。
みどりの広場・野営場で下記行為等が起こった場合、管理者に連絡・警察等に通報してください。
自然環境の破壊や落書き、窃盗盗難、不法投棄、放火、火遊び、未成年者飲酒喫煙等の犯罪行為
管理者の承諾を得ない駐車・無断火気使用、広場環境・近隣住居等に害迷惑を及ぼす行為等
車両ゲート・倉庫・トイレ、広場・野営場施設の破壊・ゲート柵の破壊等
野営場「団体・グループ等組織的な無断使用、広場・野営資材装備の無断使用」
木登りからの転落、火災放火・火遊び・施設無断使用いたずら行為による事故、車・自転車等の事故、遊戯散策運動・諸活動等における事故・事件、動物とのトラブル・事故、盗難他の刑事民事共に係わる事故事件等に、広場・野営場管理担当者は一切責任を負わないものとします。
事件事故は発生した場合は、管理者に連絡した上で警察署・消防署等に届出てください。
犬の散歩の場合は、引き綱リード保持厳守(神奈川県条例)です。様々な動物たちとの散策・運動は「公共的意識・親子連れ・子供たちへの配慮」から引き綱保持厳守、放し飼い禁止、排泄物処理等を遵守ください。近隣の皆様・スカウト関係者、多くの方々のご協力をお願いします。
ごみ・廃棄物等を投棄した場合、その該当者に注意してください。遊び・散策運動、諸活動、スカウト活動・等で生じたゴミ・生ゴミは全て持ち帰りが原則です。
広場・野営場管理者に承諾を得ない「バーベキュー等・火気使用行為・焚き火・火遊び・煙草の投げ捨て等、火災発生等の原因になる行為と無断駐車・無断車両進入等」はご遠慮ください。
また、みどりの広場・野営場での営利行為・営業行為・企業組織および個人よる利益業務活動、物品売買・販売は、みどりの広場の存在意味・使用スピリッツに則り行わないでください。社会的寄付行為のバザー等はその内容により管理者と協議してください。
散策運動・遊びに訪れている方々、諸活動の方々、ボーイスカウト関係者は、お互いに挨拶・コミュニケーション等を行い、より良い関係が生まれるように努めてください。
ー藤沢市ボーイスカウト連絡会みどりの広場・鵠沼野営場管理委員会ー
諸活動等における事故・事件・トラブル・盗難その他等に、広場・野営場管理者は一切責任を負わないものとします
投稿者:imorimasuda