
BS湘南地区のラウンドテーブル・地区ラリー指導者会議にて、VS部門のプログラム:モンキーブリッジ2基製作の打合せを行いました。
VS部門各指導者との議論において〜
「モンキーブリッジ製作のための資料があれば、共通の認識・知識等が生まれ、製作がスムーズ行われる・・・」
とのご意見がありました。
そこで、どうすれば・・・どのように考え実行するのか・・・どんな準備・配慮・・・が必要なのか・・・等々
今まで、伝聞・写真等でしか、情報・資料が無かったため、不確実過ぎたので、今回を良い機会だと思い、これからも有用に活用できるようにと考え、資料を作成しました。
今まで、作り方の参考書等々がありませんでしたので、作成しました。
↓クリック●モンキーブリッジの作り方2016
monkeybridge2016.pdf
湘南地区野営行事委員会名:コピーライトで作製しました。
このテキスト資料は、今回用に全ての文面作成及び画像を描いた、オリジナルの資料です。

また、少年の森地区ラリー現地踏査会にて、野営行事委員長、担当コミッショナー等の方々から〜
少年の森での地区ラリーの光景:イメージスケッチ等があれば・・・イメージが共有でき実施要項にも使える・・・とのお話がありました。
そこで、少雨の中、現地写真を数箇所から撮影し、ラフデッサンをしながら、写真を基にフリーハンドのイメージスケッチを描きました。
難しかったため、実際とは少々異なりますが、描いてみました。

投稿者:imori masuda takao