私が冬の夜釣りに行くようになったのは・・・
食べて旨い魚がこの季節に接岸するからが第一の理由であります。
ただ、その遠いポイントに根魚が存在していることがその場常連の釣り人の普通の会話にでてきますので、周知のことだと思っています。特に年配の常連の釣師、魚好きの方ならば、常識でしょう。
しかし、様々な方法でチャレンジした人が多かったのですが、ほとんどの人が根掛り地獄で釣りにならず敗北していたらしく、目立った釣果の話が聞けませんでした。
年齢が重ねって中高年になると、冬の夜釣りなんぞしなくなるというか〜
老眼暗闇で目に自信がなくなり、現地での夜間暗闇の細かい仕掛け作業ができない、敬遠気味になってしまう。
冬は寒いし夜は腹が減るし、しかもかなり寒い北風の時が良い状況だし〜それを思うと夜釣りの気力がなくなる・・・でチャレンジする気力が出ない。
というパターンで、魚がいることは知ってはいても、できない。
早寝早起きで、明け方からのんびりと釣りをするようになる〜ということみたいです。
このようなことが判り、それならば、私がやってやろうと考えたからです。
幸い、チャレンジし続けた3年後くらいに、老年の先達の方に冬の海で巡りあい、ためになるアドバイスをいただき、攻略方法に確信が持てた・・・というような流れで5年くらい経ってしまいました。
地元の元気の良い若い釣師の方々は、大概ルワー系に進んでいますので、あの遠い飛距離で勝負できない可能性が高い・・・
重いメタルジグならばOKなのですが、ちょっと気を抜くと直後にきつい根掛りで高価なルワーロストか高価なPEライン・ファイヤーラインの高切れで悔しい思いで終了・・・というパターンなので、今まで、放置放任されていたポイントのようです。
またしかし、かなりパワーのある方々は、問題が多く逮捕者が出てしまう立ち入り禁止ゾーンに不法侵入しているようですから、私が狙うあんな場所なんぞ見向きもしないので、取り残されていた。
ということだと考えています。
そんなこんなで、長い間試行錯誤しながら、真冬の夜釣りを楽しんでおりました。
食べて旨い魚がこの季節に接岸するからが第一の理由であります。
ただ、その遠いポイントに根魚が存在していることがその場常連の釣り人の普通の会話にでてきますので、周知のことだと思っています。特に年配の常連の釣師、魚好きの方ならば、常識でしょう。
しかし、様々な方法でチャレンジした人が多かったのですが、ほとんどの人が根掛り地獄で釣りにならず敗北していたらしく、目立った釣果の話が聞けませんでした。
年齢が重ねって中高年になると、冬の夜釣りなんぞしなくなるというか〜
老眼暗闇で目に自信がなくなり、現地での夜間暗闇の細かい仕掛け作業ができない、敬遠気味になってしまう。
冬は寒いし夜は腹が減るし、しかもかなり寒い北風の時が良い状況だし〜それを思うと夜釣りの気力がなくなる・・・でチャレンジする気力が出ない。
というパターンで、魚がいることは知ってはいても、できない。
早寝早起きで、明け方からのんびりと釣りをするようになる〜ということみたいです。
このようなことが判り、それならば、私がやってやろうと考えたからです。
幸い、チャレンジし続けた3年後くらいに、老年の先達の方に冬の海で巡りあい、ためになるアドバイスをいただき、攻略方法に確信が持てた・・・というような流れで5年くらい経ってしまいました。
地元の元気の良い若い釣師の方々は、大概ルワー系に進んでいますので、あの遠い飛距離で勝負できない可能性が高い・・・
重いメタルジグならばOKなのですが、ちょっと気を抜くと直後にきつい根掛りで高価なルワーロストか高価なPEライン・ファイヤーラインの高切れで悔しい思いで終了・・・というパターンなので、今まで、放置放任されていたポイントのようです。
またしかし、かなりパワーのある方々は、問題が多く逮捕者が出てしまう立ち入り禁止ゾーンに不法侵入しているようですから、私が狙うあんな場所なんぞ見向きもしないので、取り残されていた。
ということだと考えています。
そんなこんなで、長い間試行錯誤しながら、真冬の夜釣りを楽しんでおりました。
投稿者:imorimasuda