仕事がちょっとだけ一段落。
で午後3時過ぎから・・・土曜日に連絡があった盗難放置自転車の件で野営場に出向く。
途中、警察署に寄って説明し相談。15分後に警察官の方と野営場で待ち合わせ、現物を見て登録番号と製造番号を確認し盗難届けの有無をチェックしてもらった。
案の定、盗難届けは出されていなかった。
4台の放置自転車の処理について相談したら、警官の方から耳寄りな情報を貰った。
「市役所のあの担当課なら、引き取りにきてくれるはず・・・警察はいつもそこに連絡して回収してもらっているよ。」とのこと・・・
匿名の心ある市民の一人からの連絡かつ警察の立会い確認済みというニュアンスで話せよ〜というような担当課への話方まで教えてくれた。
そうしたら、4台とも無料で市が引き取ってくれることになった。
助かった、とても嬉しい。
完全無農薬の放任キュウリも一本だけ収穫。
今年の初物。岩塩かけて食った。うまい。
キュウリはこれからどんどん増え、たくさん収穫できるだろう。
かぼちゃ、スイカ、トマトは順調。ナスは不安。
Nさんのキュウリの成長が芳しくないので、隣の畑のおばあさんに相談。
「巨コスモスが邪魔して日陰になっているし、土の栄養を奪っているから〜花より食べることの方がいいでしょ〜」のこと、それでコスモスを引き抜いた。
これでNさんキュウリも伸び伸びと成長するだろう。
ついでに赤紫蘇の所の巨コスモスも引っこ抜き、紫蘇を優先。
コスモスは他の所にもの凄くたくさん生えているし、問題は全く無い。そもそも畑にコスモスを移植したのが間違いだった。畑の外に移植すべきだったと思う。
コスモス:小さい時はかわいいが、コイツらは根性があって逞しいので直ぐに巨大化する。幹もぶっとい。
こうなると、野菜なんぞ太刀打ちできそうにない。
雑草よりも雑草みたいな繁殖力だと思う。
コスモスが可憐だなんてとても思えない。確かに花は可憐さを装っているが・・・
表面的には可愛いが、心の内とか性格はとても逞しく図太い。
まるで○○○のようだ。
図太さでは、ムクドリと同等かもしれない。
十数個のヤマノイモ=自然薯:改良短型自然薯も順調に蔓を伸ばしていた。長い竹を設置し、蔓が空に向かって伸びるように改良。
秋が待ち遠しい。
どうみても、自然薯のほうがコスモスよりも可愛くて可憐だと思う。
蔓と葉っぱには風情があるし、他の植物の邪魔をしない控えめな態度が何よりも素晴らしいと思う。
控えめな性格、抜群の味覚、栄養の宝庫、健康食材、高級高価でもある。
能ある鷹は爪を隠す・・・まさにこれは自然薯のことを指しているようだ。
コスモスのエゴイスト性カワイコブリッコ食えない性格に比べたら立派だ・・・
オトコらしい植物だと思う。
野営場の資材木材:イカダ、モンキーブリッジ、タワー、ウッドクラフト用資材置き場=ボックス型の収納庫<長さ7.5m、幅90cm、高さ1.2m>は絶好の子供の遊び場になっている。
今日もたくさんの子供達とお母さん方の憩の場になっていた。
彼らがボックスの上でジャンプするので、蓋部分が破損。危ないので補修。
みんながたくさん集まってくる。
プロの大工さん用の電動工具とか巨大ハンマーとかの修理工具に興味深々の様子。
お母さん方と雑談、近所関係の情報を得るが、良い情報はなかった。
野営場南側近隣のおばさんからの要望・・・境界にある8本のサザンカの毛虫がもの凄く。ひどいアレルギーが出る・病院にも行ったとのこと。
残念だが仕方なくサザンカを処分した。
サザンカはキャンプの薪として使うことになるだろう。
替わりに違う樹木か植物を植えなければならなくった。新たな緑化アイデアを考えようと思う。
雑草が旺盛・・・今週末には、またまた草刈をしなければならない。
で午後3時過ぎから・・・土曜日に連絡があった盗難放置自転車の件で野営場に出向く。
途中、警察署に寄って説明し相談。15分後に警察官の方と野営場で待ち合わせ、現物を見て登録番号と製造番号を確認し盗難届けの有無をチェックしてもらった。
案の定、盗難届けは出されていなかった。
4台の放置自転車の処理について相談したら、警官の方から耳寄りな情報を貰った。
「市役所のあの担当課なら、引き取りにきてくれるはず・・・警察はいつもそこに連絡して回収してもらっているよ。」とのこと・・・
匿名の心ある市民の一人からの連絡かつ警察の立会い確認済みというニュアンスで話せよ〜というような担当課への話方まで教えてくれた。
そうしたら、4台とも無料で市が引き取ってくれることになった。
助かった、とても嬉しい。
完全無農薬の放任キュウリも一本だけ収穫。
今年の初物。岩塩かけて食った。うまい。
キュウリはこれからどんどん増え、たくさん収穫できるだろう。
かぼちゃ、スイカ、トマトは順調。ナスは不安。
Nさんのキュウリの成長が芳しくないので、隣の畑のおばあさんに相談。
「巨コスモスが邪魔して日陰になっているし、土の栄養を奪っているから〜花より食べることの方がいいでしょ〜」のこと、それでコスモスを引き抜いた。
これでNさんキュウリも伸び伸びと成長するだろう。
ついでに赤紫蘇の所の巨コスモスも引っこ抜き、紫蘇を優先。
コスモスは他の所にもの凄くたくさん生えているし、問題は全く無い。そもそも畑にコスモスを移植したのが間違いだった。畑の外に移植すべきだったと思う。
コスモス:小さい時はかわいいが、コイツらは根性があって逞しいので直ぐに巨大化する。幹もぶっとい。
こうなると、野菜なんぞ太刀打ちできそうにない。
雑草よりも雑草みたいな繁殖力だと思う。
コスモスが可憐だなんてとても思えない。確かに花は可憐さを装っているが・・・
表面的には可愛いが、心の内とか性格はとても逞しく図太い。
まるで○○○のようだ。
図太さでは、ムクドリと同等かもしれない。
十数個のヤマノイモ=自然薯:改良短型自然薯も順調に蔓を伸ばしていた。長い竹を設置し、蔓が空に向かって伸びるように改良。
秋が待ち遠しい。
どうみても、自然薯のほうがコスモスよりも可愛くて可憐だと思う。
蔓と葉っぱには風情があるし、他の植物の邪魔をしない控えめな態度が何よりも素晴らしいと思う。
控えめな性格、抜群の味覚、栄養の宝庫、健康食材、高級高価でもある。
能ある鷹は爪を隠す・・・まさにこれは自然薯のことを指しているようだ。
コスモスのエゴイスト性カワイコブリッコ食えない性格に比べたら立派だ・・・
オトコらしい植物だと思う。
野営場の資材木材:イカダ、モンキーブリッジ、タワー、ウッドクラフト用資材置き場=ボックス型の収納庫<長さ7.5m、幅90cm、高さ1.2m>は絶好の子供の遊び場になっている。
今日もたくさんの子供達とお母さん方の憩の場になっていた。
彼らがボックスの上でジャンプするので、蓋部分が破損。危ないので補修。
みんながたくさん集まってくる。
プロの大工さん用の電動工具とか巨大ハンマーとかの修理工具に興味深々の様子。
お母さん方と雑談、近所関係の情報を得るが、良い情報はなかった。
野営場南側近隣のおばさんからの要望・・・境界にある8本のサザンカの毛虫がもの凄く。ひどいアレルギーが出る・病院にも行ったとのこと。
残念だが仕方なくサザンカを処分した。
サザンカはキャンプの薪として使うことになるだろう。
替わりに違う樹木か植物を植えなければならなくった。新たな緑化アイデアを考えようと思う。
雑草が旺盛・・・今週末には、またまた草刈をしなければならない。
投稿者:imori masuda takao