ママチャリ!!!
今朝18年も使った(ハナゲン父独身時代に購入)洗濯機が昇天いたしました。
明日は復活祭ですが3日後に復活されることはないと判断し、午後から買いに行きました。しかし、困ったのは今朝洗濯の途中で止まってしまってびちょびちょのままの洗濯物です。おかげで学校行事に参加できなくなったとじじちゃんに連絡したところ「ビニール袋に詰めてコインランドリーに行くべし」とアドバイスを受けました。それでママチャリの前と後ろに洗濯物を詰めていきましたよ。え?私じゃありません、ハナゲン父が丁度でかけるというのでニッコリ笑ってお願いいたしました。新しい洗濯機は明日届きます。夢にまで見た乾燥機一体型ドラム式!最後のすすぎに使ったお水を浄化し次の洗濯に使うという優れ物です。これで少しは水道代の節約になるかな?
☆下の記事へのお返事もこちらでいたします。Read Moreをクリックしてね。(8)
じゅりあさん>ホントお久しぶりでーす!冷蔵庫は3代目、掃除機は4代目なのに、洗濯機って何故か買い換えていませんでした。いや〜快適です。今日なんか毛布洗って、ソファのカバー洗って乾燥して(もう元通りセット)。何だか楽しい!(4/18)
Jude姉様>天日干し大好きなので毎回乾燥機のお世話にはならないと思いますが、あればやっぱり便利生乾きだった時部屋に干しておかなくてもいいですし、雨が続く時もありますし…以前から電化製品は買い換えたほうが省エネとは聞いていたのでそれもちょっと楽しみです。(4/16)
ぽこぽこちゃん>水を溜めておけるスペースは洗濯ドラムの下にあります。それでこの洗濯機は背が高いの。おかげで洗濯物を取り出すのが楽。背を高くする為にそういう機能をつけることを思いついたのかも知れませんね。(4/16)
ラファちゃん>主のご復活おめでとうございます。1年って早いよねぇ。年々そう感じます。よく電化製品は買い換えた方が省エネといいますよね。確かに水と電気は今までよりうんと少なくて済みそうです。(4/16)
KAZUさん>おおおおお!そうかぁ、「雄にして」ようするに「雄の割りに長生きじゃん」っつーことだったのですね。文学部出ているのに恥だわ。どうもありがとうございます。(4/16)
ピュアちゃん>ほんと風前の灯状態でよくぞいままでもったって感じだったからね。斜めドラムは今や当たり前だけど、今回のは背が高いの。洗濯物取り出すのにかがまなくていいのよ。届くのが楽しみだわ。袋にいれて玄関にどんと置いときましたら、やれやれという顔で持って行ったわ>ハナゲン父(4/15)
じじちゃん>う、そうなのか…じゃ、来週もパスだ(爆)。資料急がないけどコピーもらえたら嬉しい。うちもさ、洗濯すればするほど生地が傷むというとんでもない状態だったからんだよ。(4/15)
がらさん>あーそれそれ。それです!今回購入したのは…水を使わないでオゾンでぬいぐるみとか制服とかの除菌消臭する機能つきでーす。(4/15)
KAZUさん>そうですね。結婚して掃除機は3回、冷蔵庫も3回買い換えていますが、洗濯機は長持ちしました。でももう見るも無残にぼろぼろだったので、壊れてくれて嬉しいって感じ。それはそーと下の記事に質問をしたのですが…(4/15)
たまひまちゃん>そういってもらえるとこっちも嬉しいです。ほんとあの木はすごい。空襲の被害もなかったってことだよね。600年前って…(4/15)
BJちゃん>Rちゃんともう会えたかなぁ。春の長雨が一休みしていましたが明日は雨らしい。(4/15)