一人で持つな。ああ重たい重たい…泣かない泣かない。泣くより歌え。今日観に行ったお芝居で主演の浜木綿子さんが繰り返し家族に言っていたセリフです。ほのぼのとした上質の喜劇でした。今日に限ってはオペラグラスは全く不要。だって舞台に手が届きそうなお席だったのですから…浜さんはやはり上手い!エンディングで「ね、あなたの人生も色々でしょ」っと涙目で言われた時思わず目があってしま

い、「あ、はい」と答えてしまいました(^^;)。さえちゃんはお見合い相手(ジャニーズの赤坂晃さん)が母である浜さんを好きになって振られてしまうという役どころ。8月の金髪美女を観ていましたからそれ程驚きませんでしたが、とてもキュートに演じていました。殆ど出ずっぱりで嬉しかったわ。宝塚もどき(なんとミニチュアの大階段まで登場!)のフィナーレもあって真っ白のロングドレスで袖から登場した時は思わず友人と同時に「き、綺麗!」と声をあげてしまいました。BJちゃんに言われるまでもなく相当一陽はいかれています。なんでか?まぁ、あのトート閣下を目の当りにした人にしかわからないと思いますが、今朝朝日新聞の日曜版に面白い記事が載っていました。日本人の若者の体型はも

はや普通で8頭身なんだそうです。そしてそれに釣られるように現在デパート等に並んでいるマネキンは小顔の9頭身が主流なんだとか。要するに人々が憧れるものは現実より美しくないといけないのでしょう。でもってさえちゃんですが、どう考えても10頭身です(雑誌に載っている写真で測ってみましたが、間違いない!)。勿論スタイルが抜群だからだけの理由でファンになったわけじゃありませんが、美しい

ものはやはり理屈抜きに美しい。3時に舞台がはねた後、ちょっと用事があってピュアちゃんと会ってちょこっとお茶をしたりしてたので買い物をして家に着いたのが6時丁度。食事を作って、片付けて、アイロン1週間分かけて、洗濯物を片付けて、ホッと一息。妻を楽しい気分にさせておくと、どんどん働くどーーー!明日から超きつい〆切の仕事を全力で頑張る力も出てきたような(気がするし)頑張ろうっと。
さて最後に今日の共演者加藤茶さんに関する質問です。
@加藤さんが共演者に「風邪引くなよ」と言われた時のリアクションは?
Aいかりさんという役どころの人との絡みで加藤さんがいかりさんを何と呼んで怒りを買っていたか?
簡単すぎる??
ハナゲン父はすぐに正解を答えておりました!!
ちなみに本日の振り付けはマジーこと真島茂樹さんでした!
画像は東京フォーラムでやっていた古美術市で見つけた招き猫各種。
可愛らしい招き猫の根付を買ってしまいましたぁ。
☆一陽からのお返事です。Read Moreをクリックしてね。(3)
Jude姉様のコメントの写し(笑)
ネコは絵になる!
さえちゃん素敵ですね、10頭身かぁ〜
わたしもなみへぃさんと同じ、男がいい!
でも、日本人イヤ!
↓
Jude姉様>犬も色々なモチーフに使われるけど、猫の方が多いかも知れないわね。あと芸術する人は猫飼っている確立が高くてモデルになる率が高いのかもね。男がいいですかぁ。(12/5)
BJちゃん>海外の携帯にはそもそもストラップをつける穴がない携帯もあると聞いています。元々着物の襟元に入れたお財布等につけてそっと覗かせてちょっとしたお洒落を楽しんだ根付は元祖ストラップ。日本の文化かもしれませんね。この招き猫は陶器でできているから壊れそうで携帯にはつけられないわ。(12/5)
なみへぃさん>2問とも大正解です。特にA番は2重○です。はかまの片方に両方足を入れて現れたりひとりドリフ?が面白かったわぁ。男はねぇ、もういいです(逃)(12/5)
ピュアちゃん>今日は寒かったねぇ。あっ、キムチ鍋で温まりましたよぉ。そうだね、頑張って仕上げねば!ピュアちゃんも頑張ってね。根付の猫は身長1.5cmくらいなのよぉ。(12/5)