いえ、国境なきランナーズシリーズ第2弾!「パリダカールマラソン」のご紹介ではありません。
コレのこと「ダッカールクリップ」って言うのね。知らなかったわ。じょしこーせーが通学カバンの前ポケットとかに何本か挟んであるのは見た事あったのだけど。髪をすばやくまとめることが出来る優れものなのだそーです。だから何なんだって!?それがですね。一陽は昨日予告どおりポチの授業参観に行ってきたわけですよ。教室は結構狭くて母達が入る隙間があまりありません。めいっぱい詰めてという指示で教室の奥に辿りついたのですが、果たしてポチは一番後ろに座っておりましてその真後ろに立つことになったわけ。するとポチが私に気がついたらしく、くるっと振り返った!そしたら、なんとくだんの「ダッカールクリップ」のでっかいので前髪をあげておでこ全開にしているじゃーあーりませんか!ったく小学生の時からそーなんだけど、どーしてこういうときに普通にしていられないのだろうか?隣に立っているおかーさま方からは「あれ、ママのなの?」って聞かれるしぃ、「違うわよ。私あんなの持ってないもん、拾ったんじゃない?」あぁ〜(溜息)。

お昼は海辺のイタリアンレストランで…窓からはキラキラッの海が一望できます。ジェノベーゼソースのかかったピザが美味しかったよぉ!役員をやっていた去年ほど学校へ行く機会はないのだけど、今月は今週末にまた行事があるのでまたまた海を見ることができそうです。ところで帰宅したポチに「あーた、あの髪のクリップどうしたの?」と聞いたところ「あ〜あれ。Mのだよ」ってクラスメートの名前を言う。やっぱり「ママ」のを失敬してきたのかしらん?
☆一陽からのお返事です。Read Moreをクリックしてね。(8)
Domaniさん>本当に小学校2年の親子集会の時に壇上でのパフォーマンスに度肝を抜かれてからずっとポチには驚かされっぱなしです(@@;)。私ももうすぐまたひとつ年を取ります。いくつになるんだったか。。。(11/25)
sanakitiさん>ふふ、そうですね。そのレストランで頂くのは「海軍カレー」?「黒船シチュー」?(11/25)
BJちゃん>メガネかけたひげ面少年でっせ。いきなり見たら卒倒ものです。(1/25)
なみへぃさん>ホントよ。息を呑んじゃった。授業は歴史だったから私には楽しかったけどね。旗本と御家人の違いは将軍に会えるか会えないかなんだって!(11/25)
Jude姉様>いや、これしきのことじゃ先生は全く動揺しないと思われ…昨日はかなーり静かな方だったみたいですよ。堂々と寝ている子もいたけど。。。(11/25)
がらさん>そうなの、ネットで画像探そうと思って「ヘアアクセサリー」って入れたら出てきました。そうかぁ、今日びのだんすぃはヘアゴムも買うのかぁ。(11/25)
こやママさん>確かに内陸部ではありますよね。でもとっても綺麗で素敵な学校ではありませぬか!確かにポチの学校は海というおまけがついているのがとってもお得感があります。(11/25)
ピュアちゃん>だんすぃもMyダッカールクリップを持つ時代なの?ポチはあんまり髪長くないよ。だからまるで大五郎(ーー;)受け狙う前にちゃんと授業受けろっちゅーの!(11/25)