

最近届いた新しい毛布。毛足が長くて最近の流行なのかな?2枚重ねで間に綿が入っているタイプです。早くも我が家の猫たちのお気に入りになっている様子。身体の半分が毛布に埋まった格好でだら〜んとしています。この頃やたらとスープやお椀に具をたくさんいれちゃいます。1品で野菜をたくさん食べてしまおうという横着の結果(^^;)。今夜はご飯のほうに具を入れてしまおうかなぁ。寒くて買い物行くのが億劫だけど、冷蔵庫の中身が尽きてしまったので出かけないと。


昨日は夕方までC県のとあるところでお仕事でした。終わったのが6時頃でその後父母と実家の最寄駅で会いました。届けたいものがあったから丁度よかったわ。母はあんまり具合がよくありません。多分近々また入院かも。。。でも昨日はわりと調子が良かったみたいで父と一緒に出てきたわ。でもって串揚げをご馳走になりました。串揚げって写真撮っても中身がなんだかよくわかんないよね。まぁ、この二つはわかるけど…わりと珍しい具が多くて「甘鯛の粕漬け」とか「カルビ」とか「豚の角煮」とか。へーって思いながら食べたけどどれも美味しかったよ(*^_^*)!3つくらいずつ出てくるのだけど、その度に板さんが「これは塩で」「これはレモンで」「これは醤油で」とか言ってくれる、だけど右から左にぬけちゃって結局適当なのをつけて食べてました。こうして3人で外食なんて何年ぶりだったかしらん?でも来月は母と二人で観劇する約束をしているので観劇後に母を迎えにくる父と3人でご飯食べようなんて話をしました。果たして実現するのかしらん?
☆一陽からのお返事です。Read Moreをクリックしてね。(13)
梓ちゃん>言われてよーくみてみたらこれはカエルと見えなくもないと思ったよ。だんだん爪が足に見えてきた。(11/22)
なみへぃさん>そうか、これってファイティングじゃないファインディンッグニモのモデルになったお魚だ。さっきも書いたけど、設計ってのは意匠(デザイン)、構造、設備の3つに分かれていて今回の事件は構造の人がしでかしたんだよね。ハナゲン父は意匠なんだ。でもいくら仕事が欲しいからってインチキはだめだよね。人の命がかかっているんだから!(11/21)
千万さん>寒くなってきたよね。私も一瞬おでんと思ったけど今日は時間がなかったからやめたんだ。水曜日の夜にでも作るかな?(11/21)
まゆさん>ま、まゆさんまで!みんな大丈夫!?とりあえず一陽は普通のもん食べてきたんですよぉ。(11/21)
梓ちゃん×2>ハナゲン父はね、同業者といってもちょっとやってることが違うのですよ。ただ「今地震来たらやばいよな。」とか言ってます。う、カエルは出なかったよぉ。(11/21)
たまひまちゃん>忙しかったんだ。ううう、12月は目一杯予定が入っていて難しいかも?年明けてからにしません?あとでメールしまーす。(11/21)
さちーさん>国内に住んでいても近所じゃないかぎり、なかなか会う機会は少ないです。串揚げ私は久々だったの。なかなかお洒落なお店でよかったです。(11/21)
BJちゃん>いえ、私のを昼間はこうしてソファに敷いてあげて貸してます(笑)。夜ももぐりこんでいるから猫用というか共用とも言えるけど。。。帰国はいつごろ?(11/21)
Ruri☆ちゃん>わ〜寒そう!こっちは14℃です。コレで寒いって言ってちゃいかんね。毛布はふかふかで肌さわりがよくてなかなかいい感じです。(11/21)
ピュアちゃん>いや、実家の近くだよん。ただひょっとしたらチェーン店なのかも?ポチは昨日は午後からクラブで夜はハナゲン父と外食してもらいましたぁ。っていつもの中華やさんだけど。(11/20)
KAZUさん>串揚げは一本一本はどれもわりと小さめで衣も薄くて13本(一番少ないコース)でした。でも全部食べ終わる頃にはおなかいっぱい!クマノミはですね。昨日助っ人で行った事務所にあった大きな水槽にいたのです。(11/20)
Jude姉様>スープはいいですよね。身体もあったまるし、朝もベーコン1枚!なんて時はスープにしちゃうことあります。(11/20)