
今日も朝寝坊しちゃった。起きたら出かける時間まで2時間ない!ま、まずい。焦りながら朝ごはん作ってシャワー浴びて髪を乾かしてお化粧して「いってきまーす!」と言い残して駅まで猛ダッシュ!あはは。約1時間強でここに到着いたしました!友達との約束の時間は11時半だったのだけどその前に行かなきゃいけないところがあったの。ハナゲン父に「A山行くなら来年の手帳買ってきて」と頼まれて探しにいったのです。お店の前に到着したのが開店2分前。老舗のステーショナリーシ

ョップです。ポストカードの品揃えとセンスの良さはピカ一です。ショーウィンドウに飾られた来年の手帳のラインナップ。お店の中にはコレの倍くらいの種類があってかなり悩んだ結果、白地に赤で凝ったストライプの入ったものにしました。手帳はもうひとつ選びました。私のじゃなくて(既に購入済)とある方にプレゼントするのに買ったのぉ。フランス製の布地にバラが染め抜かれたのを選びました。誰の為にかって?ふっふっふっ。それは

(お察しの方はおいででしょうが)さえちゃんにでーす!(^^;)。お買い物を済ませて友人と待ち合わせていたお店で軽くランチ。その後関西から駆けつけたファン友二人も合流。いざっ!ファンミーティング会場へ。もうのっけから満面の笑顔のさえちゃんにノックアウトされてしまいますた。握手タイムでもじっと見つめられてたじたじ(@@)。エリザベートの主題歌も歌ってくれたの。イントロが流れた時点でももう涙が出てきてしまい

ました。一気に5月にワープ。そこにいたのはまさしくトート閣下そのもの。またしても黄泉の国に連れ去られた一陽でありました。次にさえちゃんに会えるのは12月の舞台。それまでお仕事頑張らなくっちゃ。おうちに帰って「愛と死の輪舞(今日さえちゃんが歌ってくれたお歌)」を鼻歌で歌いながら夕ご飯作りました。(本当は洗いたくなかったけど手は洗ったよ。)あ〜楽しかったぁ!
☆一陽からのお返事です。Read Moreをクリックしてね。(9)
まゆさん>手は洗ってしまいましたけどあのぎゅっと握ってもらえた感触はしっかり残っています。うふふ。昨日のさえちゃはサンローランの黒のふりふりジャケットにカッコイイジーンズ。もうカッコよすぎでしたぁ。(10/31)
がらさん>外苑前へ次に行くのはお正月!毎年恒例のサッカー天皇杯です。キラーストリートはおしゃれなお店がいっぱいで大好きなんです。夫に選んだ手帳は無事気に入ってもらえたようでほっ!(10/31)
千万さん>ハートマークにお星様がキラキラだったかも!?さえちゃんなんであんなに綺麗なんでしょう。10頭身だしぃ。(10/31)
なみへぃさん>うふふ。今日も仕事は忙しかったけれど時折昨日のことを思い出してはニヤニヤ、怪しいやつだったと思いまふ。(10/31)
タコちゃん>ピンポンです。日曜日に!だよぉ。折りしも昨日は日曜日!相変わらず素敵なポストカードが所狭しと売られていました。(10/31)
ピュアちゃん>美しすぎて君が怖〜い!って野口五郎だっけ(古っ!)。でも女の私がみてもドキッとするくらいさえちゃんは綺麗なの。10頭身だしぃ。私は毎年手帳を買うのがとても楽しみなのよ。キラー通りにある有名なお店だよぉ。(10/31)
BJちゃん>そう、見つめられてその場で固まってしまいました。友達なんか呆然としながら戻ったら席間違えちゃったりして(笑)。(10/31)
Ruri☆ちゃん>トムさんはそれでいいのじゃ!トップオブトップだからねぇ。なんちて!さえちゃんは本当に優しいの。さよならの前楽の入り出のときでさえ並び全員からプレゼントを自ら受け取ってくれたのよん。(10/31)
Jude姉さま>写真撮影は厳禁であります!今日司会をなさったのは古田新監督の奥様の中井さんだったのですが「宝塚のファンの皆さんはご自分がファンである方にすごく気を遣っていて礼儀正しくて素晴しい」と褒められちゃいました。そ、ファンも清く正しく美しくがモットーですからっ!あ、99.5%が女性だったと思います。(10/30)