久々に海にイッテキマシタ・・・って、しょっちゅうじゃん?そうかも・・・(汗)

昨日は休みだったはずなのに、『お願い1時間仕事して!』ってボスからTELあり・・・仕方ないのでダッシュで駆けつけ、フルスピードで仕事してから、職場の最寄り駅から地下鉄と私鉄で海へ向かった。いつもと違うルートで行くとちょっと新鮮な気分。駅から海へ向かう途中のお宅の塀できれいに咲いているのを見かけたのでパチリと撮ってきました。一陽はこの花が大好き。ブーゲンビリアもいいけれど、坪庭でもお庭が持てたら必ずこれを植えたいの。

海はあいかわらず賑わっていました。そういえば海へは頻繁に行っているけど、まだ泳いでない一陽さん。前に腰越あたりに海水浴に行ったとき1畳敷きのゴザとパラソルと文庫本だけもってフラッとやってきたいかにもジモピーっておにいさんがいて、すごくかっこよかったの。遠くから来た人と地元の人ってどこか違う。荷物が少ないだけじゃなくて醸し出されるにほいみたいのが。。。早く一陽もジモピーオーラ出しまくりで海辺を歩いてみたいもんだ。
今日の緊急出勤の代わりじゃないけど、ボスが急な出張とのことで金曜日がお休みになった!ラッキー☆これで午前中のんびり家にいて、昼過ぎにクラブ帰りのポチと待ち合わせして花火大会行けるな。湘南では穴場という花火大会。人ごみがちょっと苦手な一陽は実は花火大会初体験です。今回は地元の友人の案内もあるのでベストビューポイントで見ることが出来そう。楽しみじゃ。花火の写真きれいに撮れたらアップしまーす。
☆コメントいつもどーもです。お返事はこちら→Read MoreへGO!(8)
ピュアラさん。
明日は多分延期になりそうだよ。海上から打ち上げるから晴れても海が荒れているとダメなんだって!一応朝の8時半までにどうするかがわかるみたいだけど。。。横浜である2つの花火大会はあんまりすごい人出だから、行ったことないのよ。家にいると音だけが聞こえる。あと八景島の花火は小さくだけど家の窓からも見えるんだよ。(7/29)
こころんさん。
聞いたことない?もうやっていないのかなー??『下北沢商店街はなんたらかんたら』って妙に甲高いおばちゃんの声のアナウンスが特に駅出たすぐのあたりでガンガン流れていたのだけど。。。(7/29)
こころんさん。
パンダのトイレカバーのこと教えてくれてありがとう。本多劇場って前は通ったこと何度もあるんだけど、ショップも入っているとは知りませんでした。下北にいっていつもひえーって思うのがあの変なアナウンス、他の商店街でも似たようなことしてるけど、あのおばちゃんの声は強烈だと思いませんか?(7/29)
さおりさん。
香料のこと、ガセネタだったらごめんね〜。インドでもね地方によってチリの使う量もちがうようです。行ったことはないのですがデカン高原中央部あたりのハイデラバードというところは激辛だとか。南にいくとまたグッと料理の内容が変わるんですよ。私は酸っぱいサンバルという野菜カレー(というかスープに近いかな?)がお気に入りなの。(7/29)
千万さん。
今日中にいっちゃってもらいたいけど。。。なんかぐずな台風だよね〜。そうそう、昨日海まで私鉄で行ったっていいましたけど、、おなじみの沿線ですよね。海の二つ前からの風景が緑のトンネルみたいですごく気持ちよかったよ〜、気に入りました!(7/29)
コビーさん。
ユニクロのワンピとビーサンね。メモメモ・・・
スッピンはいいんだけどぉ、まゆだけはかいていい??だめー?
地元の人は水着のまま家に帰るよね、海の家のシャワー借りたら高いもんね。(7/29)
なみへいさん。
パパちゃん情報どうもありがと。私とはすれ違ってなさそうだね。
祐天寺のことも懐かしい。駅の近くに美味しいてんぷらやさんがあって、そこによくK山Y三氏のパパが若い奥さんと二人のお嬢さんつれてきていたんだよ。どうみてもおじいさんが娘と孫と一緒にしか見えなかった(爆)(7/29)
じじさん。
たしかに強そうな花だよね。
『あたしと一度付き合ったら死ぬまで付きまとうわよ。別れようったってそうはいかないんだから!』って感じ?でも蛍光色っていうんじゃなくてわりとおとなしい色で花が咲くのが気に入ってます。あっ、アメリカノウゼンカズラはもうちっと赤っぽい色だよね。(7/29)